内田百閒のレビュー一覧

  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    猟奇と妖美をテーマにした江戸川乱歩短編集。
    乱歩の短編は割と有名なやつは大体読んでいる気でいたけど「蟲」と「防空壕」と最後の対談は初読みでした。再読のものも含め、やはり乱歩は面白い。この性癖にぶっ刺さる感…
    「蟲」は強烈だった。引きこもりの青年が恋に狂ってついに相手を殺してしまう。美しい彼女の死骸を...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 耽美と憧憬の泉鏡花 〈小説篇〉
    怖かったです。
    これまで鏡花を読む時は、悲しくて悔しくてしゃくりあげるほど泣いたり、気持ち悪すぎて読むのをやめたりすることもありましたが、これはそういうものだ、と腹をくくって距離をとって読んだので読めました。高野聖読める人すごいよな。私まだ無理かも。
    狸が子供を化かすくだりと蟹が美味しい話が可愛らし...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 恐怖と哀愁の内田百閒
    今までいろいろ怪談モノ読んできましたが、この本が一番読んでる最中にゾワゾワとしてくると言いますか、読者のメンタルが不安定になっていくような恐怖を感じさせてくれて、とても面白かった。

    目が覚めた後に振り返ると理論の展開がおかしいことに気づく夢物語と言えばいいか……夢を見ている最中は変な展開になっても...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    あー面白かった。
    乱歩のこーゆー系は河出文庫の『不気味な話1江戸川乱歩』読んでたから中身はほとんど知っとる話やったけど、なんべん読んでもおもしろーーい。
    もうこんなんばっかり読むせいで、例えば「人でなしの恋」とか、いやまあまあ変態じみとるけどまああるわいそういうこと、とか思ってしまっとる。
    読んだこ...続きを読む
  • 百鬼園戦後日記III
    戦後日記、完結。
    百閒先生の日常。日々の天気とお酒のこと。
    家にやってくる編集者の仕事の依頼を「ことわる」。別の日には、原稿を書く。
    しかし、毎日毎日、よくお酒を飲むなぁ、と。
  • 百鬼園戦後日記II
    内田百閒の戦後日記。
    その第2巻。


    毎日に天気(気温や風など)と飲酒の量をこまめに記す。

    百閒先生、ほぼ毎日のようにお酒を飲んでいる。
    まれにみる「酒無し」や「不飲」の文字。


    配給制度が続く中でも、もらったり買ったりと。

    仕事の依頼も時々断る。

    やはり、日記なんだけれども、紙片に書き残...続きを読む
  • 百鬼園戦後日記I
    大好きな作家、内田百閒の日記。

    戦後間もなくのころから昭和21年の12月31日までの日記。

    戦後の雰囲気を感じるというよりも、百閒先生が書き記したその日その日の天候、その日飲んだお酒を知る。

    毎日記す天気。冬の所では、暖かな日が続いた後、寒くなるというところでは、素人ながら、気圧配置などを考え...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 恐怖と哀愁の内田百閒
    不穏で不安で悪夢のような短編が幾つもおさめられている。文章が端正でとても好き。天気の表現だけで不穏さを醸し出せるところが凄いと思う。とおぼえ、サラサーテの盤、昇天、枇杷の葉が特に好きだった。
  • 文豪怪奇コレクション 耽美と憧憬の泉鏡花 〈小説篇〉
    文庫化されていない作品を本の形で読めるのはよかったが、注釈がないスタイルはよくないのではないかと思いました。鏡花好きな人だとしても、全部の単語がわかっているわけでもないだろうし、鏡花はじめあの時代の本・文化は初めて手に取りますといった人にはだいぶ分かりづらい本になっている。

    作品の内容自体は、鳥肌...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 恐怖と哀愁の内田百閒
    一番最初の「とおぼえ」を読んだときに、ぞくぞくと肌がひりつくような世界観に一気に引き込まれた。
    特に好きだったのは「映像」。狂気が滲む不気味なラストは、いっそ美しいのかもしれない。
  • 文豪怪奇コレクション 恐怖と哀愁の内田百閒
    正直話の意味はわからんよ、全然。でも、うっかり仰向けで寝てしまってうなされて目が覚めて、目が覚めたことに気づくまでの不安定で重くてとらえきれない感覚が、理性働いてる端正な文章で立ち上ってくるところが、まともじゃなくて好き。映像とゆうべの雲は普通に怖いよ…
  • 文豪怪奇コレクション 恐怖と哀愁の内田百閒
    夢幻、怪奇譚など15編集めた短編集。全編にわたって重く淀んだ不穏な霧に包まれているかのよう。序盤の「とおぼえ」「映像」「サラサーテの盤」からぞっとするような恐怖を味わいました。作中には坂道、雨、風、といったものが多く登場しており、雨や風は身近な気象現象でありながら、百間が書くと異様に不気味な現象に思...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    未読だったお話は「防空壕」だけでしたが、既読のお話も何度読んでも面白いなぁとつくづく思った本でした。
    短篇では「白昼夢」がとても好きなので収録されてて嬉しいです。
    「押絵と旅する男」「人間椅子」も好き。「鏡地獄」で、千紫万紅が文章に使われてるのを初めて見ました。「防空壕」、酷いものと美しいものは同時...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    乱歩の怪奇短篇傑作集。ほぼ読んだことのある作品ですが。読めば読むほどに味わい深いです。
    「目羅博士の不思議な犯罪」がやはり好き。短篇ではこれが一番好きな作品かな。幻想的な光景が目に浮かび、ふっと引き込まれそうになってしまうところがまた恐ろしくもあります。
    何度も読んでいるけど、「芋虫」も感慨深い作品...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    乱歩先生の作品の中でも『猟奇と妖美』をテーマにした作品12編。ミステリー作品は入っていないのでご注意を。

    未読作品は4編。
    「火星の運河」は『私の夢を散文詩みたいに書いたもの』というだけあってストーリー性は無い。乱歩先生お得意の不気味な背景の中で、主人公は男なのに夢の中では女になって自分の体を掻き...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 幻想と怪奇の夏目漱石
    新潮文庫で読み、ちくま文庫全集で読み、これで三度目。
    ちくま文庫でいえば第2巻(初期)と第10巻(小品)を並べ直したようなセレクト。

    ■鬼哭寺の一夜 ……新体詩。女人幻想。
    ■水底の感 ……藤村操「女子」(!)について。
    ■夢十夜 ……まあいつもの。
    ■永日小品(抄) ……蛇/猫の墓/暖かい夢/印...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    光文社文庫の全集でだいたい読んだので、初読は「防空壕」「夏の夜ばなし――幽霊を語る座談会」のみだが、既読の作品も改めて面白い。
    講談調の語り手の文体も、語り手が延々告白する口調も、同様によい。
    やはり内容だけでない文章の味。
    語り手が存在する場合は、語り手がある特異な人を観察した上で読み手=聞き手に...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 猟奇と妖美の江戸川乱歩
    乱歩の「怪奇・幻想」方面の作品を取りそろえた短篇集。巻末には鼎談「夏の夜ばなし──幽霊を語る座談会」を商業媒体で初復刻収録。

    鼎談は昭和22年グラフ雑誌「トップライト」八月・九月合併号に掲載されたもの。参加メンバーは乱歩と一橋大学名誉教授で検事など歴任した刑法学者の植松正と慶応大学教授でエッセイス...続きを読む
  • 文豪怪奇コレクション 幻想と怪奇の夏目漱石
    夏なので幻想怪奇系積読消化するぞのじかんです。
    これは最近買った本だからそんなに積読じゃないけど、積む予定だったから読めてよかった。
    幻想怪奇かとゆーとそこまでではなかったけど、「琴のそら音」とか面白かった。
    「薤露行」は、わたしはアーサー王伝説をぜんぜん知らんので、Wikipediaとかで調べなが...続きを読む