浅見理都のレビュー一覧

  • クジャクのダンス、誰が見た?(3)
    謎が謎を呼ぶ展開。果たして事件の真実に到達するのか、様々な人の思惑も絡み合って、状況は一層複雑になり、混迷の度合いが増していきます。これからの展開に目が離せません。
  • イチケイのカラス(1)
    シリーズ、第一弾。
    イチケイこと、地方裁判所の第一刑事部に異動となった特例判事補・坂間 真平。
    そこは、曲者や変人揃いの職場であった。

    ある強制わいせつ事件の担当となるが、その被告人は、有名な小説家であった。
    懲役2年の実刑か、それとも無罪か?
    果たして、坂間の出した判決は?
  • クジャクのダンス、誰が見た?(1)
    いきなり元警官の父親が殺されるきっつい展開。でも父親は自分が殺されることも逮捕される犯人が冤罪なのも予想してた??
    なんか善人ヅラしてた父親が実はとんでもない事やってたって展開になりそうな予感
  • クジャクのダンス、誰が見た?(1)

    続きが気になる

    スッキリしたきれいな絵なので読み始めました。展開もよく、次へ次へと読み進めてしまいました。これからどんな真実がふりかかってくるかわかりませんが、幸せになって欲しいとマンガなのに思ってしまう、そんな感じの主人公。
  • クジャクのダンス、誰が見た? プチキス(1)

    殺人事件

    警察官だった事件が放火で殺され、父が関わっていた事件の犯人の息子が逮捕される。
    しかし父が死の直前に書いた手紙でそいつは犯人じゃないと書かれていて弁護士に頼めと…
    続きが気になる。
  • クジャクのダンス、誰が見た?(1)

    なぜ

    父親は殺されるかもしれないってわかってたっていうのは何か危ない事に首突っ込んでたんだろうか…
    しかも冤罪まで予想してたとは。
  • クジャクのダンス、誰が見た? プチキス(1)

    良質な導入部ですね

    如何にも、という容疑者があっさり逮捕されていますが、亡父の遺書によれば、それは冤罪、という。ミステリー的な導入部としては、これだけでも十分で、あとは作者のお手並み拝見、でしょうね。
  • クジャクのダンス、誰が見た?(2)
    さまざまな思惑と情報が渦巻き、誰が味方なのか敵なのか事件の真相も混沌が深まり、闇が深くなっていってます
  • イチケイのカラス(1)

    思わず読んじゃう

    ドラマから来ました。先が気になって、読んでしまう。お話がしっかりしていて面白い! お仕事漫画としても楽しめると思います。普段垣間見れない裁判官という仕事について詳しく慣れた気持ちになれます。ドラマとは設定違うけど、慣れたら気にならなかった。
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。
  • イチケイのカラス(1)

    ドラマから

    ドラマ見て原作があったので拝読。主人公?の性別が違うんですね。またイメージが違って面白い。

    内容に関してはやはり忙しい裁判官がそんなに現場に出るんだろうが、という部分に疑問は残るものの、判決を出すために色々と悩んだり葛藤したりする部分が書かれている。

    最近は陪審員による第一審が覆されるこ...続きを読む
  • イチケイのカラス(4)
    続編求む。言葉で語り過ぎず丁寧に考えさせてくれる良い作品だし、キャラクターも魅力的なのでこれで終わりなんてもったいない。連載だとエピソード全体を掴むのが難しい所があったのかも知れないなぁ。
  • イチケイのカラス(1)
    ドラマを見て面白かったので原作も気になったので読んでみました。
    多少の設定の変化はあるものの漫画も面白かったです。
  • イチケイのカラス(1)
    ドラマの『リーガル・ハイ』や『99.9』、マンガの『そこをなんとか』など、法廷が舞台のお話が好きで、読んでみました。
    派手さはないものの、リアルなエピソードが出てきて、自分が裁判官だったら頭を悩ませるだろうなと興味深かったです。

    ドラマでは、原作の核を残して、設定や事件などは変えているみたい...続きを読む
  • イチケイのカラス(4)

    真善美求めて旅す人の性

    昔、ペアレントが語った言葉です。テレビドラマが始まったことから、読んでみました。「家裁の人」が印象にあったからかな。
    言葉は諸刃の剣ですが、真実をみる視点は味わい深いものです。装い新たに続編を期待したいところです。
  • イチケイのカラス(1)
    すごく面白く読めた。ドラマも始まっているので原作も読んでみようと思い読んだのですが、原作もすごく面白くって普段あまり関わらないお仕事の人の内面とかが見え隠れしていてそこが面白かった。
  • イチケイのカラス(1)

    ミーハー気分で

    ドラマが始まったので ミーハー気分で 読んでみました。
    なかなか興味深く じっくり読んじゃったけど 人の上に立つ人の人格の無さが 見えておもろい。
    それにしてもなぜ ドラマだと 女性にしてしまうんでしょうね?
  • モーニング 2021年10号 [2021年2月4日発売]

    一条さんおもろー

    一条さんオモローオモローオモローオモローオモローオモローオモロー
    早く単行本でてええええ!!!
    豆苗ーーー!!ーーー!!
  • イチケイのカラス(4)
    これで完結!? まだまだ、これから取り扱うべき刑事事件の問題点があるのでは・・・、と残念な気持ちです・・・。