小田原愛のレビュー一覧

  • 中学校狂師 ~カラス女は許さない~(分冊版) 【第3話】
    大人になってもひどい目にあい続けて、生きる希望さえ失いそうだった主人公が堂々と因縁の島に戻れるくらい復活できたのは良かった。
    まだ誰も主人公のことには気づいていないようだけど、これからどうなるのか気になります。
  • 中学校狂師 ~カラス女は許さない~(分冊版) 【第1話】
    マンガのフィクションとはいえ、壮絶なイジメの描写には嫌悪感しか抱けません。
    今後のストーリーに繋がる布石だというのは分かるのですが、もう少しどうにかならないものでしょうか。
  • 中学校狂師 ~カラス女は許さない~(分冊版) 【第4話】
    マリコが君臨している様子がえげつないけど、主人公の復讐もかなり怖い。マリコの取り巻きでさえこんな仕打ちにあうということは、マリコに対してはどうなってしまうのか。
  • 中学校狂師 ~カラス女は許さない~(分冊版) 【第2話】
    身から出たサビとはいえ、復讐の矛先が子供に行ってしまうのだとしたら恐ろしい。どんな手段で復讐するのかには怖いもの見たさで興味がわきます。
  • 中学校狂師 ~カラス女は許さない~(分冊版) 【第3話】
    肝が据わってるね〜尊敬する!
    かっこいいよ!!復讐して泣かせてやろ〜痛い目見ろクズ共〜って思いながら読んでました(笑)
  • 東京貧困女子。 1

    おじさんキモすぎ

    女子大学生の貧困についてはニュースでみたことあったけど漫画に描かれていることはリアルなんだと思いますます恐すぎました。ハッピーエンドになってほしい、、
  • 東京貧困女子。 1
    身体を売るのって想像以上に精神的にも肉体的にも消耗するし、切り刻まれるんだなと思った。 どうしようもなく追い詰められて、この方法でしか稼げないってなったら飛びつく気持ちもわかる。
  • 東京貧困女子。【単話】 2

    なんだか荒んで行くなぁ

    最近の漫画のパターンに多い感じです、荒んで行くヤツ。
    そういう安易なパターンでは有りますが、まだ読んでみます。
  • 東京貧困女子。 1
    普通の家庭のはずなのに、どうしてこんなにいお金がないのっていう主人公の叫び、昔もお金(遊ぶお金じゃなくて)のためにスナックとかでバイトする学生いたけど、もっと深刻になっているのかな?
  • 東京貧困女子。 1

    絵柄はきれいで読みやすい。

    たしかにこのような境遇に陥っている女性が多い という話は聞いたことがある。重要な社会問題でありそれを告発した作品ということはできる。もっともコミックとしてみた場合には、部活との両立の点などストーリー展開にやや無理がある。もっと同情を買うストーリー設定があるような気がする。絵柄はきれいで読みやすい。
  • 東京貧困女子。 1
    貧困調査と言って、週何回も歌舞伎町の出会い系バーに出入りしてた元文科省の◯川さんの話かと思った。

    今、新◯県知事選に立候補してる野党共闘の候補者も、女子大生に援助交際して辞職した人ですよね。
  • 東京貧困女子。 1
    読んでて心が苦しくなる。
    世の中こんな学生ばっかなの?
    悲しい。
    女の子たちも自分でどうにかしようとしすぎ。
    周りに頼ってほしい。
  • 東京貧困女子。 1

    ちょっと…

    マンガだから仕方ないんだろうけど、話を盛りすぎている気がする。

    例えば1話目の子。
    国立の医学部に入るというなら、かなり勉強したんでしょう。
    ただ、陰キャでそれとテニス部(県大会4位?)を両立できるのか?
    高校時代のテニス部のお金、それに打ち込む時間はどう出していたのか?

    親だって、医学部に入っ...続きを読む
  • 東京貧困女子。 1

    描きたいことが見えない

    お金に困っている女性たちが、風俗などに落ちていき葛藤する姿が描かれている。
    社会風刺で問題提起をしたいのか、
    現状を漫画にして読む人に知ってもらいたいのか、
    描きたいものが見えなかった。
    物語も絵柄も暗く重たいので、読むことが辛くなる。
  • 東京貧困女子。 1

    貧困…?

    親にお金を出して貰えなくてきついのに、医学部を選び部活までする意味が分からない。
    取りあえずなんとかなるだろうっていう甘い考えからの話を貧困として取り上げられても。
    親にお金無くて進学をもっと前から諦めてる人が沢山いるしなぁ…というのが感想。
    学費問題が改善されるべきではあるけど、こういう角度...続きを読む
  • 東京貧困女子。 1

    親が悪い

    大学生2人に関してはいたたまれない気持ちになるけれど、ホストにはまる子に関しては正直自業自得だと思う。アイドルに毎月給料つぎ込んでたほうが全然健康的だったのに。
  • ジャンプ+デジタル雑誌版 2021年5月号

    つまらない話が多い

    和歌山市の離島を舞台にドッペルゲンガーの恐怖を描いたサマータイムレンダは面白かったけど、
    男子が道産子女子にデレデレするだけの道産子ギャルはなまらめんこい、いともたやすく行われる十三歳はつまらなかった。

    いとも容易く13歳の様な残酷描写を売りにした漫画はいくらでもあるし。
  • ジャンプ+デジタル雑誌版 2021年3月号

    個性的な発想が多い

    主人公が無自覚に犯人を自殺に追い込む鴨乃橋ロンの禁断推理、兵士達が全身白タイツみたいな鎧を着ている環の影が気になった。
  • ジャンプ+デジタル雑誌版 2021年4月号

    発想が面白い

    クトゥルフ神話がテーマの変身ヒロイン漫画ゴーストガールと盲目の少年・忍が古武術で戦うアビスレイジが気になる。
  • 東京貧困女子。 1

    わからない

    1巻だけ読みました。お金が無いのに医学生で、でも部活もしたいからする…とかちょっとわからないですね。部活我慢すればいいんじゃ?もしくは部活どうしてもやりたいなら我慢してキャバ嬢するか。いずれにせよ決めたこのバイトより何百倍もマシだと思います。