橙乃ままれのレビュー一覧

  • ログ・ホライズン5 アキバの街の日曜日
    WEB版に細かく修正が入り、説明不足だった部分が読みやすくなって非常に好感が持てる一冊。

    5巻で張られた伏線のワクワク感は異常。はやく続きが欲しい。
  • ログ・ホライズン5 アキバの街の日曜日
    ふぉぉ、、番外編を除くとWeb公開分最終で第1章完結。
    つづき、、、つづき、、、つづきはっ!!!!!
  • まおゆう魔王勇者 1巻
    まおゆうの詳細を知らず、Webの無料公開連載を見て、絵柄に一目惚れ。メイドいもうとの「ごはんいっぱいは とてもしあわせだよ」という台詞は、やなせたかし氏がアンパンマンで訴えたかったものに通じると思う。ぶっちゃけ涙出た。経済の話はリアル世界にも通じる概念なので、青少年にこそ是非読んで欲しい。
  • まおゆう魔王勇者 3 聖鍵(せいけん)遠征軍
    メイド姉の行動力が激しい。

    昔やっていたゲームの「女は行動力」
    ……って言葉を思い出した。

    実際に女性陣がアクティブなシリーズ。
    火竜公女にしても、奏楽子弟にしても、女騎士にしても、
    魔王にしても、
    男性陣の前に進んでいる雰囲気がする。


    魔族側と人間側それぞれでうごめく不穏な動きに、
    翻弄さ...続きを読む
  • まおゆう魔王勇者 2 忽鄰塔(クリルタイ)の陰謀
    軍人子弟が好きになった。
    予想外に格好良くなった。
    行動がイケメン。

    子弟トリオがなんか、たくましくなって惚れる。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 1巻
    小説の方は高いから、
    コミカライズで試しに読んでみようって思って購入。


    即ハマりました。

    今後は自分の抱えている積み本と相談しながら、
    小説も購入したい。
  • まおゆう魔王勇者 4 この手でできること
    今回は特に台詞回しが良かったと思う。
    やはり誰かが死ぬシーンてのはストーリー的に盛り上がってしまうけど、戦争の描写とあわせつつ台詞の言葉選びや掛け合いがいい。
    もうすぐ終わりだろうけど最後まで楽しみ。
  • ログ・ホライズン4 ゲームの終わり(下)
    まずはルンデルハウス!激アツです!

    SAOも大好きだけど、ログ・ホラは低レベル冒険者も
    廃人レベルと別の視点で熱い活躍をみせるのがいいっ!
    シロエのワールド・ルール・ブレイカーな魔法も
    醍醐味っちゃ醍醐味ですがw

    いやあ、体温が2度くらいあがっったね!
  • ログ・ホライズン3 ゲームの終わり(上)
    円卓会議後の大地人との付き合い方と新米PTがんばるエピソード。
    この世界の根幹に関わる記述も出てきて一層深くシロエたちが世界に干渉するようになってくる。
    新米PTのお話はPTならではの一体感が上手く表現されててその達成感が示されるシロエとミノリの会話が印象的でした。イラストが付くとまた違った感じで読...続きを読む
  • ログ・ホライズン3 ゲームの終わり(上)
    「パーティ」って大事だよね、うんうん。
    あと、異文化コミュニケーションw

    今月下巻が出るから、それを読んだら、
    どこに向かっているのか、少しは予想できるかな?
    まあ、予想もつかない展開の方が、嬉しいですけど。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 1巻
     表紙の魔王様の格好に買うのをためらっていたものの、買ってみてよかったと思います。
    内容のほうもかなり小説の方に近いと思います。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 1巻
    原作は読めなくて挫折しましたが
    コミック版は読みやすきていいですね。
    まおーがかわいすぎて困ってしまします。
  • まおゆう魔王勇者 4 この手でできること
    伏線…というか同じ時間軸で多くの登場人物たちが行動しているので、それらがどう繋がるのかということが凄く面白い。時々忘れそうになることもあるけれど。
    開門都市を巡る駆け引きや武力衝突が中心の巻だった。

    わたしの好きなあの人がなくなってしまったのは残念だったが、口上を述べるところや、仲間へ願いを託すシ...続きを読む
  • ログ・ホライズン2 キャメロットの騎士たち
    第二の主人公ミノリ救出まで。戦闘的な意味じゃなくても俺TUEEEEする瞬間が一番面白いよね。アカツキの出番がないのが残念
  • ログ・ホライズン 4コマアンソロジー
    それぞれの人のタッチで様同じキャラでも様々な姿を見れた。4コマ同士が繋がってたりするなどなんだかんだライトノベルの方にも合わせてあって楽しめた。少し値段は高いかも。
  • ログ・ホライズン2 キャメロットの騎士たち
    「まおゆう」の作者が書いたものということで読んでみました。
    ファンタジーの世界観だけでなく、そこに経済活動も含めたストーリーになっており、面白いです。
  • ログ・ホライズン11 クラスティ、タイクーン・ロード
    僕をガチのMMORPGの世界に誘ってくれた本作も11巻。
    このペースで11巻!終わるのだろうか…、今年新作は出るんだろうか?
  • ログ・ホライズン10 ノウアスフィアの開墾
    新たな敵、典災とのレイド。
    やっと頼もしいアキバの仲間達とのレイドと思いきや、シロエが精細を欠く展開。
    噛み合った所がめちゃ爽快でした。
    アイザック君とイセルスの関係が好き。
    クラスティは天才だけど、シロエは天才ではない。
  • ログ・ホライズン9 カナミ、ゴー!イースト!
    色々なところで名前だけは出ていたカナミのお話。
    絶対に巻き込まれたくはないけど傍から見ている分には面白い人だわ。
    レオナルドもそう。でもカエルヘッドは割と勘弁。
    ドラゴン戦が燃えた。
  • ログ・ホライズン8 雲雀(ひばり)たちの羽ばたき
    年少組の旅のお話。
    ロエ2みたいなお姉さまが欲しいです。
    自分は割と順応しちゃう派だと思うんで、オデュッセイア騎士団の気持ちは分からぬ。