河下水希のレビュー一覧

  • いちご100% モノクロ版 1
    中学3年生の真中淳平(まなか・じゅんぺい)が、ある日学校の屋上でイチゴ柄のパンツを履いた美少女と出会うところから、物語がはじまります。

    彼女のことが忘れられない淳平は、悪友の大草(おおくさ)や小宮山(こみやま)のアドヴァイスをもらいつつ、その正体を追い求めようとします。そしてそのさなかに、学年一の...続きを読む
  • いちご100% モノクロ版 2
    つかさと交際をつづけながら、綾にも心を惹かれてしまう淳平は、揺れ動く気持ちのまま、泉坂高校を受験することになります。そんな彼の態度が、綾とつかさの2人と彼との関係にも微妙な影を落とすことになります。

    ところが受験当日、メガネを割ってしまった綾を見て、彼女が屋上で出会ったイチゴパンツの美少女だと知っ...続きを読む
  • 大斬―オオギリ― 西尾維新原作読切集
    西尾維新原作、
    暁月あきら「娘入り箱」めだかボックスが変なキャラばっかだっただけに普通の不良キャラが実に好ましく感じる。
    小畑健「RKD-EK9」なんだこの天国…まったく意味が分からない…10倍てw
    池田晃久「何までなら殺せる?」これは予想できちゃう系だけど、絵の新鮮さでカバーされているかも。
    福島...続きを読む
  • 大斬―オオギリ― 西尾維新原作読切集
    「恋ある道具屋」が一番好き。
    掲載されたのが少女漫画誌だからか、結構王道の少女漫画というか、あまり西尾維新らしくないというか。

    あとがきの、”テーマ「スポーツ」の時、ありもしないスポーツを考えようとしたのを担当に見越され、最もありふれたサッカーになった”というのが笑えた。確かにやりそう。
  • 親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。
    初読み作家さん。以前親友を含めた三角関係で皆を苦しめた(らしい)のに、またタイトル通りの状態になってしまった主人公が、恋と友情の間で葛藤するストーリー。煽り役の先輩の存在が謎だし、終盤の展開や親友のキャラ設定には少々無理があるように感じてしまったけれど、主人公たちの、気になる=好きなのかわからない状...続きを読む
  • 親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。
    久しぶりに「青春」「恋愛」といった内容の本を読んだ。
    主人公やその友達の設定や雰囲気が取っ付きやすかった。野村さんの文学少女の1、2巻を読ませていだきましたが、あっさりして読みやすい文章でそういった好き嫌いはそこまで出ないと思った。

    恋愛、といっても寂しさというか透き通った感じできれいだなぁと思い...続きを読む
  • てとくち 4
    ああやっぱり。
    あの人怪しいと思ってたんだ~な回。
    お色気担当の女の子が無駄にかわいくてさすがです。
  • てとくち 3
    3巻。おっぱい回のインパクトが強すぎて…。

    元婚約者が悪い人にしか思えないんですがさあてどうでしょうか?深読み過ぎでしょうか。
  • りりむキッス 1
    夢魔りりむがとても可愛いので、すべて良し!としてもいいような(笑)この類の作品なら。
    難を言えば、ラブコメなのか純愛なのか、路線を統一した方がよかったのかもしれない。途中から路線変更しちゃってるので。
    主人公が珍しくイケメンで硬派なのは、個人的にとても楽しめた。ただしこれは女性としての意見だけど。
  • いちご100% モノクロ版 1
    覚え書き程度に見てください。
    少年誌のラブコメ。
    青春してるなーって感じのやつ。
    結構ドロドロしてた記憶がある。
    少女漫画とはまた違った感じ。
    これが好きなら君のいる町やぱすてるとかも好きなんじゃないかと
  • てとくち 2
    二巻。
    よかったね、貞操守られて(笑)
    相変わらず女の子が可愛いです。今度いちご白書(なんか違う気がするけど)読もうかなあ~
  • てとくち 1
    江戸時代でコンビが便利屋で捕物帳というシンプルなお話。描写がシンプルで話もシンプルなのでザーッと読める。展開も早いようで、そんなに長い話にならないかもしれない。あとおねショタ好きにゃ最高。
  • てとくち 2
    便利屋として里江と依頼をこなしていくうちに、仇である血煙りの重蔵一味にじわじわと近付いていく周助。ストーリーは順調に進んでいくんだけど、なんだかあっさりしてて印象に残らない…。
  • てとくち 1
    主人公の女剣士っぷりがクールでかっこよく、良い女に割と仕上がってる。
    絵はこの作者らしく、軽くて可愛い。それ故に真剣な場面での重みにも欠ける。

    お話はあまりパッとしない感。無駄に派手じゃない点は時代物っぽくて良いとは思うが、こういった時代物に不可欠な知的さがもっと欲しい。
    時代物の地味さと、少年漫...続きを読む
  • てとくち 1
    無知な女剣士とおしゃべりの少年のコンビ。
    それぞれに背景があるのはもちろんだろうけど、
    さすがに1巻、まだまだ様子見の時期ですね~。

    絵はすごくキレイ。お話はまずまず。
    さて、この凸凹コンビがこの先どうなるのやら。

    時代ものなのに現代語のノリが多いのが
    ちょっと気になるかなぁ。
  • てとくち 1
    読み切りをSQで読んで面白そうなので買ってみました。
    絵は文句なしにカッコ可愛いし、お話もおもしろい。手と口ってそういうことか。昔川原泉さんの漫画で無口な女性剣士と饒舌な坊ちゃんという短編があったなあとぼんやり思い出しました(卯の花時とか言ったような気が…)。いや、話は全然似てませんが。

    折角のS...続きを読む
  • (G)えでぃしょん 2
    完結巻。キャラクターも増えたが、残念ながら終了。纏まってはいるが、キャラクターを使えきれず。エッチっぽさもあと一つ振り切れればと。
  • (G)えでぃしょん 1
    やっぱり河下センセのラブコメ見たいなぁというのは、贅沢なんだろうかね。センセはプレッシャーになってたみたいなので、息抜きとしては良いのかもね。
  • (G)えでぃしょん 1
    なんとなく買ってしまった本。
    なんかごちゃごちゃしてて、最後まで頭に入ってこなかった。
    なので、つまらない本という認識だった。
    んだけど、
    同著者の、あねどきっ、などを読んでから改めて読んでみた所、なかなかいいのでは?と考えが、変わりました。
    女の子の可愛さをもっと理解しなければいけなかったんだな、...続きを読む
  • あねどきっ 1
    ベッタベタだけど読みやすい。ハーレム要素あるけどただの三角関係。奏ちゃんはかわいい。ボブカット少女かわいい。