尹仁完のレビュー一覧

  • 新暗行御史 14
    韓国版水戸黄門という形で始まった。最初はそういう印籠みたいので、ファントムを操って悪代官みたいのを退治して旅してたけど…凄い展開に…。
    絵がとってもキレイでとっても描き込まれていて、話もじっくり練ってあるみたいなのでおススメです。
  • 新暗行御史 12
    韓国版水戸黄門という形で始まった。最初はそういう印籠みたいので、ファントムを操って悪代官みたいのを退治して旅してたけど…凄い展開に…。
    絵がとってもキレイでとっても描き込まれていて、話もじっくり練ってあるみたいなのでおススメです。
  • 新暗行御史 10
    韓国版水戸黄門という形で始まった。最初はそういう印籠みたいので、ファントムを操って悪代官みたいのを退治して旅してたけど…凄い展開に…。
    絵がとってもキレイでとっても描き込まれていて、話もじっくり練ってあるみたいなのでおススメです。
  • 新暗行御史 1
    王道っちゃー王道な話。いわゆる韓国版の水戸黄門です(笑)。内容は嬉しい騙され方をします!初期が一番好きかなぁ。
  • 新暗行御史 11
    新暗行御史に嵌るきっかけになった最初の巻。作画が好きで、表紙買い。中身も作者は20代とは思えぬ重厚感。文秀の魅力にやられてくださいな。
  • 新暗行御史 15
    暗行御史は韓国版水戸黄門。新が付くと。。。

    「韓国」の時点でアリエナイ
  • 新暗行御史 1
    本屋で漫画コーナーがあることに疑問を抱きました。漫画にだってそれぞれジャンルがある。これは絶対ファンタジーコーナーにいくべきものです。絵も素敵。
  • 新暗行御史 15
    韓国の作家二人による超絶美麗漫画。文句なしに絵が上手く漫画というより、一冊一冊が画集のよう。架空の朝鮮半島を舞台に、官の不正を暴く暗行御史・文秀(ムンス)の活躍を描いたファンタジー大作。説明の多さに途中ダラけるが、過去編が終わってようやくまた面白くなってきた。映画化もされている。
  • 新暗行御史 1
    強さとは何か
    生きるという意味は何なのか
    そして人間とは・・・
    リアリティと幻想がバランスとれた韓国の最強タッグが送る
    冷静と情熱の間作品!!(笑)
  • 新暗行御史 1
    韓国人作家による韓国を舞台にした作品です。時代的には日本の幕末くらい? この作品に出てくる「山道」という少女(剣の達人)がファイブスターのファティマ的雰囲気を持っていて好きなのですが、7巻を過ぎたくらいから話がグチャグチャになってしまって意味不明です。
  • 新暗行御史 11
    友人から"テツが主人公の漫画がある"と教えられて手に取ってみたら本当にテツだったwしかしそれ以上に話が面白くて止まりません。回を追う毎に細かくなる絵柄が凄過ぎる。
  • 新暗行御史 11
    なーにぃー?これぇー
    ヤダー 萌ゑ漫画ーーーww

    "暗行御史"という官吏が主人公で、水戸黄門よろしく旅先で悪徳領主とかを成敗していくっつー東洋系ファンタジーだったはずなんですが、ここのところすっかり大河ドラマと化しています。妙な恋愛話とかも絡んできて気分はすっかり

    王家の紋章(笑)

    いずれにせ...続きを読む
  • 新暗行御史 11
    曼陀羅華で眠りに尽いた文秀の夢の中の回想に出てくる過去の元述のカッコいいことこの上なし。惚れ直します。
  • 新暗行御史 9
    ドキドキする!文秀LOVE。あなたの心の叫びが・・・と、ひとりよがり(泣)。劇場アニメ、観にいきたいなぁ。
  • 新暗行御史 10
    あぁ、文秀〜。しかし絵がステキでいかに敵(?)であろうとも阿志泰も好きな顔だ(ミーハー)。映画観たい!
  • DEFENSE DEVIL 10
    まず、
    絵が素晴らしい!
    某作家に似てる、という意見もありそうですけど、それを置いてもとても上手でした。
    作画の方の他の作品も見てみたいな、と思うくらい上手でした。

    ただ、ストーリーは正直うーん…と思うところが。
    全体を通して王道。
    ベタですが、少年誌なのでこういうものだろうと。
    私が言いたいのは...続きを読む
  • 新暗行御史 12
    いよいよ、国が滅亡した理由が明らかになるようです。
    けっこう、このコンビのマンガって、思わせぶりな設定だけでおわっている気がするので、ストレートにかいたのは、ちょっと期待しよう。
  • 新暗行御史 11
    長いマンガは、過去編にうつって盛り上がるというのがひとつのパターンができているみたいですねぇ。

    私のいいたいことは、島本和彦がけっこういってくれたかも。
  • 新暗行御史 10
    結論は、自然にまかせろなのか?
    では、だれがそれを自然だと判断するのか?

    難しいですねぇ。

    「あのアカシアのように、自分の確信が根深ければ…真実はいつか通じるのだから」

    いい言葉ですが、確信が正しいかどうか?
    真実は、常に1つとは限りません。
  • 新暗行御史 9
    正義の味方の正義を誰が監視するのだろう?
    今まで、けっこう、納得のいく答えをだしてくれてきた作者たちだけに、どんな結論をくだすのか、期待しています。