タカハシマコのレビュー一覧

  • エオマイア (上)
    愛したい、愛されたい、ひとつになりたい、満たされたい、殺したい、そして……食べてしまいたい。そういった衝動がすべてあるひとつの感情から生まれるものだとしたら。ある事件をきっかけに浮き彫りにされる人間の在りかたを大胆に描き切ったサスペンス。ハルの最後のセリフは泣かせます。ネタバレなので紹介できませんが...続きを読む
  • ドーナツ通信
    かわいい。ドーナツ食べたくなります。どの男の子もみんな純粋(ちょっとこの言い方には語弊があるかもしれませんが)。『ドーナツ通信』と『キレイキレイ』『メロディ・メロディ』が良かったです。どれかは好き!って言える作品が入っている短編集。
  • 新装版 女の子は特別教
    表紙からかわいい。でも、かわいいばっかり言ってると突き落とされます。『水色ノート』よりこの作品に☆が多いのは、女の子をもっと抉ってるから、かな。
  • ドーナツ通信
    大好きなタカハシマコさんの本!
    7本入っているのですがどれもこれもとっても可愛らしい男の子が登場!可愛い男の子の恋心にキュンキュンです☆
  • コミック百合姫 2023年2月号[雑誌]

    忙しいなら無理して掲載せんでも

    citrus + 2話掲載してるけど、後半の1話が人物ペン入れ前の状態で掲載されてた。
    忙しいなら掲載1話でいいし、なんかの原稿が急遽落ちて、代わりに載せたのかもしれないけど、それなら全体のページ数減ってもいいのにと思う。
    前も一部ペン入れ前のことあったけど、今回は人物像全部ペン入れ前だし、なんだか...続きを読む
  • コミック百合姫 2022年6月号[雑誌]

    新連載

    新連載の「夏とレモンとオーバーレイ」がほんのりダークな感じで面白そう。
    他の連載や読み切りは大きな衝撃みたいなものは感じられなかった。
  • シロップ secret 禁断×百合アンソロジー
    禁断×百合というお題は、さすが。
    カバーイラストが絵柄・構図ともにすばらしいフライさん。
    私はタカハシマコ目当てに読んだが、たった8ページでガックリ。
    引き換えに、いけだたかしの「Slit」における「ほとんど関わらない百合の思い」がすんばらしかった。
    「女の子って何でできてる? お砂糖やスパイスや」...続きを読む
  • 乙女ケーキ
    絵柄に惹かれて買った百合漫画。色んな女の子同士の関係が描写されていて、人によって刺さるものも変わってくるのかな、と。私は「ぬいぐるみのはらわた」と「サンダル」が好きでした。片方が裏側に大きな感情を抱えてるのが好きみたいです。
  • 脳内アリス(下)
    少女を描く画家、母、祖母の因縁が手繰り寄せられる中で、アリスとは何か、私とは何なのか、がわかってくる。
    抒情を成り立たせる、若干の理屈っぽさ。
  • 棺の中は黄色いバラ (1)
    雰囲気はとても好きだった。
    あまりに狭い世界に、色々なものが詰め込まれてた。詰め込まれすぎてた気がする。
  • エオマイア (下)
    絵もテーマも大変素晴らしいのに、なぜだか描き切れていない感じ、消化不良感が強い。
    安易なトラウマを持ってくる、一時期の流行りのためか。
  • それは私と少女は言った
    小学生の時に死んでしまった奇跡のような少女が、同級生に及ぼした影響みたいな、そんな話
    マザーグースの誰がコマドリを殺したの?が題材
  • 少年バンビ
    装丁がかわいくて購入。
    一番好きだったのは「夏がくれば思い出す」。
    チョコの話も悪くなかった。個人的にはメガネ男子萌えがないからか、すごくツボ!ってものはなかったけど、安定してほっこりだった。
  • 乙女ケーキ
    「リップつけてまつ毛あげて…レースの下着つけて そうやって武装してないと不安なのよ バカみたいだよね 鎧の重さでどんどん動けなくなるのよ」
  • 荒野の恋(1)
    全3巻。小説は既読です。
    少女向けの雑誌連載だからしょうがないとは思うのですが、男女の描き分けが出来ていなかったり、老け顔が下手だったりするファンシーな絵柄が少し残念でした。
    男の子の体は骨張っていた方が色気があるし、悠也の髪も黒い方がキャラクターに合っていたんじゃないかな?
    性の生々しいセリフが...続きを読む
  • 病みBL
    基本的にみんなヤンデレのアンソロジー形式。
    私は作家さんで選んで買ってしまうので、普段読まない作家さんを読めたのはよかったと思う。
    けど、その分、話の長さも短いのでもの足りない印象だし、正直なところどこまで需要があるのだろうと思ってしまった。買ったくせに…
    それぞれ、良い要素はあるんだけど、どうして...続きを読む
  • 病みBL
    病みというより不憫なのが多かった。病みってもっと色々な方向があるよね…と思ってしまった。それを除けば全部面白かった。小説続きが読みたい。
  • (ニコ)完全版 (2)
    人外の者が訪れて、心の歪みと醜さを暴くなんて設定は少し食傷気味。
    そんな手垢のついたSF設定にしなくても、独りよがりで、傷つきやすいくせに残酷な子供たちを描くことはできると思います。
    『乙女ケーキ』はよかったので少し残念です。
  • 乙女座・スピカ・真珠星―タカハシマコ短編集―
    「乙女座・スピカ・真珠星」
    「バームクーヘン*レコード」
    「アンテナ階段」
    「ビニールハウス・ビニール傘」
    「海猫のスープ」
  • 少年バンビ
    魚屋の女の子の話、シャボン玉の大道芸をする話が印象的。ブルーシートのかかった部屋で水中にいるように目覚めるシーンは、大島弓子「水枕羽枕」を彷彿とさせる。前作と比べてストーリーが締まっていて、読み応えがあった。