タカハシマコのレビュー一覧

  • なかよし0号

    自分の中の少女漫画

    やっぱり自分の中の少女漫画雑誌はなかよしだなー 華やかと可愛さに極振りしててかつ変すぎない。流石だ。
  • シロップ secret 禁断×百合アンソロジー

    さまざまな形の禁断

    『禁断』という広いテーマなので、怪しい雰囲気の様々なシチュエーション作品が読めます。シロップの中ではこれが一番幅広いような。
  • citrus コミックアンソロジー
    2018年1月から3月までアニメが放送されていたサブロウタの「citrus」のアンソロジーコミックです。柚子と芽衣がメインではありますが、アンソロは脇キャラにも焦点が当たるので、読んでいて楽しいです。他のアンソロに比べて、参加した作家さんの趣味が出ているファンタジー色のある作品が散見されました。こう...続きを読む
  • カヌレ スール百合アンソロジー【イラスト特典付】
    百合姫コミックスから2019年に発表された百合アンソロジー。テーマはずばり「スール」。吉屋信子が描く「エス」に始まり、百合作品を浸透させた「マリみて」や「ストパニ」など上級生と下級生が姉妹の契りを結ぶ「スール」は王道のテーマです。今まで出ていなかったのが意外です。しかし、テーマが王道だけに変化球が少...続きを読む
  • 棺の中は黄色いバラ (2)
    たまたま「キノの旅」をアニメで見ていて、「人を殺してもいいのかどうか」が寓話としてたびたび言及されるのに対し、自分が中高生だったら夢中になっていただろうなと思っていたところ。
    それに対して本書はオッサンになっても十分に読むに耐える。
    というより切実な気持ちになってしまった。
    それもこれもタカハシマコ...続きを読む
  • 新装版 女の子は特別教
    微エロ。
    しかし題材は極エロ。
    全編これニンフェット。
    そしてみんな性格が悪い!
    現在の少女漫画のことはあまり知らないが、
    この作者の描く少女たちの、棒のような手足はなんていいのだろうか。
    こんな本誰に需要があるんだろう?
    →新装版!?→売れている→ワールド、イズ、ワンダフル!
  • エオマイア (下)

    著者は懐が深いです

    上下巻完読、
    引き込まれる展開
    ラストはちょぴり駆け足気味ではありますが
    凄くよかったです。
  • それは私と少女は言った
    駒沢鳥子が死んだ。特別な少女だった。皆が憧れた。皆が羨んだ。「誰がこまどり殺したの?」少女たちの心の澱みを覗く、マザーグースをなぞらえたミステリー。

    タカハシマコが描く少女は可愛いのです。儚げで少し毒があって。それだけでも読む価値はある!…と思う。
  • 乙女ケーキ
    淡い乙女の恋心。繊細で、ずきずき痛くて、少し歪んでる。
    百合漫画だからなのか、恋愛に滑稽さやリアルな打算をあまり感じさせません。
    少女の残酷さと潔癖なまでの純粋さが美しい世界です。
    『タイガーリリー』が特に良かったと思います。
  • 乙女ケーキ
    雰囲気が好き過ぎてヤバイです。
    軽い百合で読みやすく、その中に毒があって良かったです。
    ただ少し分かりずらい話が多いなと思いました。
  • それは私と少女は言った
    個人的に神的タイトル。
    「それは私と少女は言った」美しすぎる。

    内容はブラックミステリーでおもしろい〜
    登場人物みんならりり。
  • 少年バンビ
    「少年バンビ」
    「in vitro」
    「夏がくれば思い出す」
    「CHOCOLATE TRIP」
    「picnic in the water」
    「水玉ホリデー」

    約三十路男性に甘い溜め息をつかせるとは。
  • 少年バンビ
    ふわふわ雰囲気はそのまま、チクッとする棘じみた暗さは薄まっている。
    かといって全てが柔らかくなっているわけでもなく、独特の世界観に息が詰まった。

    忘れっぽい彼と年上の彼女の話が好きです。
  • 乙女ケーキ
    百合の作品では、2人の女の子の間に揺れ動く空気を大切にしなければならない、というのが自分の評価基準なのだが、百合的要素の描写にこだわらず、感情の起伏を捉えた内容、そして課題の設定が絶妙と言える作品である。短篇集の特徴を活かし、問題のひとつにテーマを絞って綴られる、等身大の少女達の姿に誰もが共感できる...続きを読む
  • 少年バンビ
    同人誌でも商業誌でもほとんどの作品がアブノーマル系なタカハシマコが、珍しく(?)ノーマルな恋愛モノでまとめた短編集。この人、ボーイズラブとガールズラブ以外も描けたんだ、というのが新鮮な驚きである。掲載誌がマーガレットということで、絵柄もかなり一般向けにアレンジされているが、作風の可愛らしさは変わって...続きを読む
  • 乙女座・スピカ・真珠星―タカハシマコ短編集―
    可愛かった~ 特に表紙の二人のお話が。表題作ですな。全体的にふわふわとして可愛いお話を集めた感じだった。タカハシさんは絵も好きで、読んでたほんわかしたよ。
  • コミック百合姫 2023年3月号[雑誌]
    以前ニコニコ百合姫で配信されており、2月から再開する「大室家」の付録冊子化を目当てに購入した。ちょっとだけということで8・9・3話(掲載順)の3話分がまとまっている。3話だけなのでやはり今後の単行本化を期待したいが、3話分のチョイスが「大室家内」・「花子の通う小学校」・「撫子の通う高校」と場面の違う...続きを読む
  • コミック百合姫 2023年3月号[雑誌]
    『雪バラ 紅バラ』『ないしょのかいじゅうちゃん』『ジュリエット×2』『センチメンタルダスト』が好きです
  • それは私と少女は言った
    凄く好き。でも、さっぱり分からない。分からなきゃ好きと言っていけないわけではないけど。
    一人の美少女が自殺した。目撃した少女たちは、誰もが美少女の死を望んでいた。「だれが駒鳥を殺したの」だれが彼女を殺したんだろう。
    綺麗で残酷で、痛みがとても遠い。痛みに気が付く時、少女たちは大人になるんだろうか。
    ...続きを読む
  • それは私と少女は言った
    非常に少女を繊細に描いていた。しかし一読しただけでは流れを理解できなかった。もう一度読み直そうと思い、いつの間にか漫画に魅せられ引き込まれていた。