モリエサトシのレビュー一覧

  • ラブ シック 3巻
    久しぶりに読み返しました。色々と違和感は拭えないけど、絵とか設定とかそれぞれの性格とか好き! 4人が何故色のことを必要としているのか描かれているところが良い。逆ハーなんだけどただの逆ハーじゃない感じ。個人的にはやっぱり正統派王子様なハルが好きですね。
  • 星空のカラス 1巻
    和歌ちゃんが純粋でかわいい。今巻では爪と髪の行が好きですね。総司との関係はどのように変化していくのか、次巻も楽しみです。個人的にははーちゃんの心情が気になります。7月が遠い!
  • 不埒なシスター ~オムニバス短編集~
    モリエさんの世界観が詰まった一冊。どこか不思議でどこか狂気すら孕んでいるのに、どこか色気のある短編集。
  • ラブ シック 3巻
    最終巻。3巻という短い巻数だった割には内容のある作品でした。
    最近10巻越えても話動かない漫画とかばっかり読んでいたので新鮮でした。
    4人の弱さをうまく描いた作品だったように思います。
    逆ハーで、単純にみんなが主人公すきになっちゃう話にとどまるのではなくて、ひとりひとりがシキに求めるもの、求める形は...続きを読む
  • 星空のカラス 1巻
    「心の全部をぶちまけても勝ちたい人達」なんて業の深いものを描かせると、モリエサトシは本当イキイキしてるね。連載始めちゃったらもう楽園に来る目は無さそうだけど、これで化けて欲しいな
  • 星空のカラス 1巻
    囲碁漫画~だけどちゃんと花とゆめだ。花とゆめしてる!
    主人公は13才の烏丸和歌ちゃん。プロ棋士の祖父に教えられてから、囲碁を反対する母親に隠れてずっと続けてきた。ある日若手天才棋士の鷺坂総司に会い、そのひたむきさに感動した和歌は~で、嬉しはずかしドキドキありつつ囲碁入門解説付きで読みやすくて良い。囲...続きを読む
  • 星空のカラス 1巻
    碁の連載なんて少女漫画では珍しい!
    その上モリエ先生なので迷いなく買いました(笑)
    まだまだ序盤で碁のルールも私は詳しくありませんが、ストーリー的にはーちゃんがヤンデレっぽくて今から2巻が楽しみです…!
    13歳という年齢のおかげ(?)でなかなか恋愛要素は入れるのが難しそうですが、そちらにも期待してい...続きを読む
  • 星空のカラス 1巻
    囲碁漫画ということで…こうゆうのは大抵ルールを大して知らずに雰囲気で読んじゃうタイプなので、りっちゃんにはとっても親近感が…wということで、りっちゃんの囲碁入門わかりやすくてよかった。
  • 学校ホテル 1巻
    このひとは読みきりの方が好きかなと思った。キャラ立ちを頑張っている感じがする。けどみんないいキャラしてます。読みきりの「つかだ」が年の差主従関係できゅんきゅん。
  • コワイロヘンゲ
    まだら可愛いよまだら

    連載でもいけそうな、このまま終わりでもいいようなそんな感じですね。

    設定の特性上、終始幸せな雰囲気は難しいのかな?基本哀しい雰囲気が漂っている。
    そう考えると第4話はよかった。
  • コワイロヘンゲ
    地元の小さい書店に置いてなくて、早く読みたい気持ちを抑えるのに大変だった。

    切ない話が多かったんだけど、それだけじゃなくてちゃんと希望もあって温かかった。
    あと、鳥声とまだらの馴初め(?)が気になる。
    巻数表記はなかったけど、最終話とも書かれてないし続きがあったらいいのにな—。

    何気に世界観がせ...続きを読む
  • 不埒なシスター ~オムニバス短編集~
    短編集だけど同じ高校が舞台ということでチラッと他の話のキャラが出てきたりしておもしろかった。

    「不埒なシスター」
    かたくなに黒のブレザーを身にまとい続けるヒロインがそのブレザを脱ぐとブラウス着てるのにやたらとエロく感じる(笑)。

    「泣き顔のマリア」
    この中で一番お気に入りの作品。
    宮田くんのキャ...続きを読む
  • せつげつか
    結構古いものまで入っていて、絵の上達が感じられた。
    それでも、作品全体の雰囲気は変わんないなー。

    「せつげつか」
    世界観が素敵。
    時代設定はいつぐらいなんだろう?
    レィディってのがまたいいよね。

    「うつくしいもの」
    ショートストーリーながらお気に入り。
    モリエ先生って本当にこういう話がうまいわー...続きを読む
  • 猫の街の子
    ほのぼのと、感動と。

    猫になりたい子ども、シロとそれを取り巻く優しい街の人たち。
    古都のような街並み。
    心がジーンとあったかくなった。

    シロや猫たちはかわいくて一威はかっこいい。
    そしてタエさんは最高。
  • 白磁 1巻
    話の中にエロい雰囲気が漂っててよかったー。官能的というのか?

    普段おろおろ、ぽわわんとしてる明春さんが生花ちゃんの体に夢中になってるときは野獣(笑)のようにむさぼっていてすごく・・・イイ
  • せつげつか
    せつげつか*さすがモリエサトシ。綺麗。
    同棲四日*これだいすき。単品なら★五つ。後半のいってきますで涙腺死んだ。
    その他*ハイテンションだなあ…と。若いなあとも。
  • 池袋13(IKBサーティーン)
    アイドルのお話。
    うむ。お約束あり、な感じの展開なんだけど貪欲にアイドルであることを求める彼女たちの姿はよいと思いました。努力が報われない子もいるし、人気で飛びぬけるが他が足りない子もいる。それは外見だけで判断してしまう一般人の私からすればわからないんだけど、だからそれゆえのもどかしさというか、そう...続きを読む
  • せつげつか
    月夜の晩に現れる大泥棒・怪盗月光。仕事を終えた彼は必ず一人の少女の元を訪れ愛を告げる。秘密の逢瀬を重ねる二人。だがある晩異変が―。表題作「せつげつか」の他、「うつくしいもの」「同棲四日」「笑う残像サニー」「恋男」の5編と描きおろし収録の短編集。
  • せつげつか
    表題作「せつげつか」は本誌掲載時にすごく気に入っていたので購入。
    相変わらずのモノローグ、構成がすごく好きです。
    同棲四日、恋男が好みでした。
    恋男は落ちてないラブコメだけど(笑)、「それならいーや♡」に陥落です。上手い。
  • ラブ シック 3巻
    私この人の話好きみたい。
    あのですねー、色が照れる姿が非常にかわいくて萌え転がりました。男子より女子に萌える最近の私。
    えっとちなみに男子ではフユが好きだったなあ。性格と外見が。見た瞬間予想はついていたが案の定。