ペトスのレビュー一覧

  • 亜人ちゃんは語りたい(1)
    バンパイアやデュラハンなどが実在する世界での彼女たちの高校生活。

    【亜人】→デミ
    【日下部雪】初登場時1年A組の女生徒で雪女。暑さに弱くよく倒れる。ルックスはかわいいがデミである自分の性質に苦しんでいた。
    【サキュバス】→佐藤早紀絵
    【佐藤早紀絵】鉄男の同僚になった数学の女性教師でサキュバス。淫魔...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(8)

    ドキッとした表現

    前回の世界崩壊!?という引きから始まり、
    比嘉の「この世界をどう見る?」という問いかけ。
    コマ割り上、読者へ問いかけているようにも取れる表現にドキッとした。
    事象は観測者が居ることで成立するという仮説に対しても
    答えを求められるようでワクワクが止まらなかった。
     後半はデュラハン一家のお話...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    かわいい女の子+人外

    かわいい女の子の活動を眺める系の漫画です。女の子が人外(バンパイア、デュラハン等)というのが特徴ですが、その辺はあんまり気になりません。頭をからっぽにしてポケーっと眺める(読むではなく)のにお勧めです。
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    ユーモラスな描き方

    西洋の様々な妖怪を「亜人」という手段を使ってユーモラスに描き出している。
    学園ものの王道を行きながら、単なるファンタジー になっていないところがよい。
  • 亜人ちゃんは語りたい(7)
    新しい亜人、比嘉薫がメインとして動き回る巻。
    モチーフとなったのは沖縄のキジムナーなんだとか。聞いたことが有るようなないような……

    これまで登場した亜人たちが起こす現象は控えめなものかもしくは早紀絵のように周囲への影響を抑えようと努力するタイプのどちらかであり、その性質によって異変が起こることはな...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(6)
    あ、妹とかじゃなくて姪だったんだ。そっか、結構年離れているもんな

    第5巻で登場した陽子とざしこの謎が鉄男と相馬によって解明されていく第38・39話
    ざしこの行為が他人からは陽子が代行しているように見える現象はちょっと意外。京子の首の断面が皮膚に覆われて見えるように、陽子はざしこによって発生する異常...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(4)
    第24・25話はちょっと趣向の変わった面白い回。
    これまで鉄男は教師として、そして生物学を専攻した者として亜人の生態に関して助言してきた。それがこの回では京子の要望もあり別分野の物理学を専攻する相馬によってデュラハンの生態が解き明かされていく
    と言っても、ここで交わされる会話はその場の思いつき的な自...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(7)
    新キャラですね。前巻からの伏線回収が凄い大きなスパイラルで動く一冊。
    やっぱり上手い。

    あ、アニメ観ないとな。
  • 亜人ちゃんは語りたい(7)
  • 亜人ちゃんは語りたい(5)
    新亜人の座敷わらしが登場。
    とあるアパートの一室に取り憑いて出られない男の子(?)だ。
    登場話は定番ネタだったが、いったいこれから話が膨らむのだろうか。
    不安ながらも期待する。
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    個性!?

    これも個性と考えると? そんな学生生活を想像しながら楽しませてもらいました。
  • 亜人ちゃんは語りたい(4)
    祝アニメ化!
    亜人<デミ>ちゃんたちが活躍する学園メチャカワコメディ第4弾。

    今回はデュラハン分析回。
    表情の変わらない相馬は、表情に似合わず熱い優しい心を持っていてカッコいい。
    胃カメラで見たら、デュラハンにも首の部分があったとは興味深い。
    「デュラハンの秘密がわかるということは!町くんが普通の...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(3)
    今巻はサキュバスの佐藤先生がメインの物語。


    佐藤先生が宇垣さんに「本当の父親より父親らしいことしてくれてます」と言ってるけど、佐藤先生の父親良くない感じなのか。
    ふと疑問に思ったが、サキュバスは、どんなに性欲が薄くても催淫してしまうらしいが、家族間ではどうなんだろう。どんなに性欲が薄くても引っ張...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
    もう、バンパイアのひかりがカワイすぎ。
    1巻から続き、ラブコメ色が強くなってきましたね。

    (以下、ネタバレあり)

    佐藤先生、サキュバスの力で高橋先生すら虜にできる能力があるのに、完全に独身喪女って感じがしてしまってるww

    この漫画は、高橋先生が伝承、文献などを元に、ちゃんと亜人の性質について考...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(3)
    人で在って人と異なる「亜人」としての特異性を持つ女子高生(と一人の女性教師)たちと、亜人の存在を探究する教師との交流を巡る日常を描いた学園コメディ作品の第3巻。今回はインキュバス(キリスト教の悪魔の一つ。人の感情をエロエロ側に煽って失墜させる力を持つ魔人とされる)の属性を有することで悩む女性教師の佐...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(4)
    人で在って人と異なる「亜人」としての属性を持つ女子高生(と一人の女性教師)たちと、亜人の存在を探究する教師との交流を巡る日常を描いた学園コメディ作品の第4巻。亜人の特性をSF的な切り口で考察したり、主要キャラの意外な一面で笑わせると思えば、差別やいじめの根幹に切り込んだり、教師の立場で生徒に対して大...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    感心するほど絵が上手い

    この作者は絵が上手い。
    キチンと物体が見えていて、それを2次元にアウトプットできる人。
    マンガから引用してマンガを描かない人。
    1巻の表紙絵の駅貼りポスターで知って、試しに無料1巻読んだら、見事に戦略にはまって全4巻購入しました(笑)。
  • 亜人ちゃんは語りたい(4)
    研究者になるとか熱い展開
    仲良しが増えるし巻末では新キャラ?が出るしいいぞ
    アニメはここまでやって終わりそう
  • 亜人ちゃんは語りたい(3)
    ようやく佐藤先生のターン。
    サキュバスの特性とか、過去話とか。
    新しいキャラも出てきたりしてるんだけど、
    この辺がこの先絡んでくるのかどうかはよく分からず。
    まあ、特にストーリー性のある話でもない気がするから、
    その辺は適当でいいのかもしれない。
    これで、4人のデミに関して紹介みたいなのは終わったの...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
    『亜人の性質』だけ見ていると個性を見失う
    『人間性』だけ見ていると悩みの原因にたどり着けない
    どっちも大切だ
    バランスが大事なんだ
    オレはそう考えている

    これ何気に名言ですね〜
    双方向で物を見るってこういうことか

    らしさは生まれ持った『性質』ではない
    『性質』をふまえてどう生きるかだ


    あと佐...続きを読む