ペトスのレビュー一覧

  • オカルトちゃんは語れない(3)
    オカルトちゃん、亜人ちゃんとはテイストや雰囲気は寄せてるのに、物語の方向性や亜人との関係性は違えていて単なる人気にあやかったスピンオフでないのが良いね。
  • 亜人ちゃんは語りたい(8)
    デュラハンの子、町がメインの巻。今回、顔のアップのコマを連続させて表情の変化を並べたり、佐藤先生の空想場面とか演出の工夫がいろいろ印象的だった。
  • 亜人ちゃんは語りたい(5)
    夏の暑さを感じさせるような第31~35話、独立した読み切りのような形となっている第36・37話のエピソードで構成された第5巻

    雪は第1巻の頃は亜人の性質に悩む控えめな女学生に見えていたんだけど、話が進み様々な側面が見えていく中ですっかり面白キャラに転身した模様。
    「おのれぇぇぇぇぇ~」と唸りながら...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(3)
    少しずつ会話劇の枠を広げ日常ものとして成立すると同時に亜人ならではのギャグ描写が増えてきた印象
    そんな中で第17・18話で描かれたのはやっぱり異質な話に思える

    でも、この回で話されている内容って「日常の中にいる亜人」を描く上で非常に重要な回だったようにも思える
    「日常」って何の事件も起こらない日々...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
    鉄男と亜人達、そして亜人同士による会話劇は継続中。
    各所で行われる会話が盛り上がるのはそれぞれの仲が深まってきた証でも有るし、それぞれの性質に違いが有るからこそ話題が尽きない面もあるのだろうね
    そういった関係性が形成されるのは、やはり関係の中心にいる鉄男が亜人に対して偏見なく一人の人間として公平に扱...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)
    普通の人間とは異なる性質を持った「亜人」と呼ばれる存在が居て、それは特殊であるがゆえに倫理的問題を孕み簡単に扱うことを良しとしない。だから亜人に興味があった鉄男も簡単な研究すらすることが出来なかった
    ……のだけど、そんな亜人が普通に高校に何人も居るという不思議。特殊な存在なんだから保護しろなんて言う...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(6)

    女性の肉体が男性にしか見えない

    内容は文句なく好きですが、ちょっと女性の肉体の骨格、筋肉の付き方などが、男性のそれにしか見えなくて、終盤のサキエ先生が顔は女性なのに身体が男性という変な印象を受けて内容に集中できなかった。
  • 亜人ちゃんは語りたい(6)
    座敷童子という妖怪の存在も、亜人ひいては科学で説明できる領域だという理論は興味深い。

    (ネタバレあり)
    「人間は自分のいる空間の事象しか観測できない」が故に、無意識に視覚的に見えなくなるというのは面白い着眼点。
    しかし座敷子がやってることが全部陽子がやってるように見えるとかやばいな笑
    座敷子が高橋...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    ほんとに残念な漫画です

    途中まで(4巻くらいかしら)は面白かったのに、どこで歯車が狂ったものやら・・・。デミヒューマンの仮想科学やエセ心理学みたいなのはスパイス程度でいいと思うんですが、いかがでしょう。思い切りアカデミックな方向に振った作品なら楽しめると思いますが、そういった作品を生みだすには作者の知識と教養が足りないよう...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(5)
    先生として優しさが事故をまねく火種となるなら、そこら辺のフォローは大人ならしっかりとして欲しいものだ。
    鈍感では済まされないよなあ。
  • 亜人ちゃんは語りたい(5)
    サキュバスの佐藤先生が高橋先生のアピールを始める。
    「催淫チャンス」!でアピールとか無敵でしょ・・・。

    白黒漫画だから、ひかり日焼けでガン黒になったのかと思ったら、赤くなってるのね。

    突然座敷童子の話が始まったが、亜人とはジャンルが違う気がする。
    亜人ちゃんたちは、怪異な部分はありつつ、人間と大...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(4)
    表情が一種類しかない相馬さん登場。
    ほとんど人間と変わらないデュラハンが実在した場合に、一番気になる部分に遂に。
    他のはちょっと特殊体質、で十分だけど(サキュバス先生に関しては、あだ名が淫魔の人、でおわってしまうかも)デュラハンだけ異質すぎる。
    謎は深まる。
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)
    ヴァンパイアやら雪女やらデュラハンなどなど空想上のいきもの(亜人)がちょっと珍しいけど実存する世界のお話
    亜人ならではの人間との違いに葛藤する様を描いているようで結局は萌えハーレムマンガ。男の亜人が殆ど出ない。
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
    可愛いじゃあないか。何かと似てると思ったらこれ、ダンジョン飯と似てるんだ。空想、ファンタジー上の生物を「じゃあ実際はどんな生態なの?」という観点から色々理屈をくっつけて絵描いている。デュラハンの女の子が寝るときはどんな体勢なの、とか。サキュバスが普通に日常生活送ろうとしたら苦労多そうだよな、みたいな...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
     ごく少数存在する、特殊な性質を獲得した亜人がいる世界での物語、第二弾である。今回は雪女の日下部雪が悩みを解消したところがスポットだろうか。
     メインヒロインであるひかりの妹、ひまりに語っているところなどを見ても、テーマとして描きたい部分がきちんと存在することはわかる。ただ、そこを描くための展開が、...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(2)
    高橋先生にあまり魅力を感じないので、雪女が先生を好きでなくて本当に助かる。今後はわからんのがアレだけどね。
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)
    デミヒューマンが普通に要る世界の日常。
    吸血鬼、雪女、デュラハン、サキュバス辺りを主軸に、
    それに興味がある先生とのお話。
    重そうなテーマが背景にはあるものの、
    特にそれを主とする事がないのでまったりと読める感じ。
    この先、どう展開してゆくか次第だけど、
    このまま3巻ぐらいでゆるゆる完結とかそう言う...続きを読む
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    2巻以降に期待!

    1巻からハーレム寄りなご都合展開なのが残念。

    内容としては亜人の生態と学園生活を織り交ぜて展開していく日常系。
  • 亜人ちゃんは語りたい(1)

    萌え漫画

    地味な主人公に美女・美少女なヒロインたちが群がっている、よくあるハーレム系の萌え漫画ですね。
    ヒロインたちがみんなモンスターですが、それもとくに珍しいものじゃないですし。