村田四郎のレビュー一覧

  • ギヤマン壺の謎 名探偵夢水清志郎事件ノート外伝 大江戸編 上巻
    時代がさかのぼりました。
    だけれども名探偵の「迷」ぶりは
    相変わらずなのはほほえましいです。

    そして、出てくる謎も
    タイムスリップしても
    変わらず本格的です。
    変わったのは雰囲気ですね。

    よく読んでいる人には
    本のちょっぴりではありますが、
    他のシリーズの人物が出てくるのが
    わかるはずです。

    ...続きを読む
  • 踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
    児童書だけれども
    中身は本格推理な
    シリーズ5作目。

    今回は暗号が出てきています。
    シリーズ以外にも暗号の作品が
    あったのですごく久しぶりだなぁ。

    しかもその暗号は文字は変えますが
    ちょっと特殊です。
    そう、大人でもちょっと解読は
    難しいかもよ?

    夜光怪人の正体は
    必然的に絞れてしまうはず。
    ...続きを読む
  • 消える総生島 名探偵夢水清志郎事件ノート
    超がつくほどグータラ名探偵シリーズ
    3作目。
    もう迷探偵は恥という要素がないようです。
    総生島に行くためあの手この手を使って
    一緒に来ちゃうんですから(笑)
    なんていう人だ。

    事件そのものは
    これは状況上どうしても
    トリックとして使いうる手段が
    限られてしまいますのでこれはわかってしまいました。
    ...続きを読む
  • 亡霊は夜歩く 名探偵夢水清志郎事件ノート
    トンデモ探偵シリーズその2であります。
    今回は三姉妹のかよう
    虹北学園で起きる亡霊事件です。

    これは児童書ながらも
    かなり本格的です。
    ちゃんと図解つきなのは
    ミステリー大好きな私でも満足。

    それと事件の真相も
    実は時事問題を扱っています。
    本当にちょっと大人になってきた子供には
    ちょうどいい本...続きを読む
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夢水清志郎シリーズついに完結!ミステリー好きになったきっかけの本なので終わっちゃうのはなんだか感慨深い・・・レーチは最後に男上げたね!あんなこと言われて忘れられる訳ないだろう。つーか枕投げ留学ってスゴイな…
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    これで、はやみねかおるらしい子度向け読物はおしまいなのか。
    ちょっと残念。

    実際に人死にがあったであろう、三姉妹と出会う前の事件が、どこかで書かれる事を祈る。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    2010/06/15

    10年以上ずっと読み続けてたシリーズだったので、みんながそれぞれの形で卒業していくのはなんだか感慨深かったです。

    完結!
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    完結しちゃった…
    ほんとうに、とってもとってもだいすきなシリーズでした。

    この巻がでたときはちょうど中学三年生で、自分や進路について考えていて、出てくる言葉の端々にはやみねさんの強くぶれない自分の考えを感じとって
    こんな風に自分を表現できる魅力のある人になりたいと思ったことを覚えてる。自分の中で特...続きを読む
  • 徳利長屋の怪 名探偵夢水清志郎事件ノート外伝 大江戸編 下巻
    シリーズの中で一番好きな作品のひとつ!(もうひとつはギヤマン壺の謎とハワイ幽霊城の謎)
    何回も何回も読みました。
    時代が違うというのもなんだか雰囲気が違ってとてもいい感じでした。
    心がほかほかします。

    清志郎左右衛門と巧之助さんと梅太郎さんが大好きです!
  • 魔女の隠れ里 名探偵夢水清志郎事件ノート
    僕がミステリーだとか推理系にどっぷりハマるようになったキッカケの本です。
    久々に読み直して見ましたがやはり面白いです。
    終盤のあるセリフが非常に印象深いです。
    読み終わると少しゾクっとするかもしれません。
  • 機巧館のかぞえ唄 名探偵夢水清志郎事件ノート
    一応児童向けになっているんですがたぶん大人でも1度読んだだけでは内容が理解できないと思います。
    かくいう私も理解できていませんww

    非常に雰囲気のある作品だと思います。
  • 「ミステリーの館」へ、ようこそ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夢水一行は偶然にも真のミステリーの館のカギを手に入れてしまいます。腹ペコでもなぞ解きをちゃんとしてくれます。…たぶん。
  • 機巧館のかぞえ唄 名探偵夢水清志郎事件ノート
    今回の話は読んでて訳わかんなくなります。実際、作者のはやみねかおるもかいてて訳わかんなんなくなったて言ってます。
  • 消える総生島 名探偵夢水清志郎事件ノート
    最初に人が消えて、それから山・館・島まで消えていく…。
    謎解きを読んで、トリックがいたって単純なのに驚いた。
  • 踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
    夜行怪人は頭がスポンと取れるらしいです。おぉ怖…。けど、トリックを読んで「なんだそういうことか」てなります。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    約十五年続いた大人気シリーズもこれで最終巻。いつかはくるだろうと思っていましたがやはり寂しい感じです。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    いよいよ、岩崎3姉妹の卒業の時期!!
    しかし、そんな時期に今までにないぐらい難解な事件が起きてしまう!?
    さて、教授はこの事件を解決することが出来るのか!??
    読み終わってからも、何回も読み直したくなる一冊です!!!
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    シリーズ完結おつかれさまでした。
    大好きな児童書で特別なシリーズだったのでここまで見届けられてよかったと思います。
    幸せな解決をありがとう、ずっとだいすきです。
  • 卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート
    最終巻っていうのがあれですね。
    まだまだ、続いて欲しかったです><
    はやみねかおるsの作品ゎどれも面白くてスキです☆
    【持】
  • ハワイ幽霊城の謎 名探偵夢水清志郎事件ノート
    私に本のおもしろさを伝えてくれたシリーズ。
    memo)そして五人がいなくなる/亡霊は夜歩く/消える総生島/魔女の隠れ里/踊る夜光怪人/機巧館のかぞえ唄/ギヤマン壺の謎/徳利長屋の怪/人形は笑わない/「ミステリーの館」へ、ようこそ/あやかし修学旅行/笛吹き男とサクセス塾の秘密