望月ミネタロウのレビュー一覧

  • ちいさこべえ 2
    相変わらず何の話やらよくわからず…といっては語弊があるかもしれませんけれども、とにかく読みにくいといった印象ですね…こりゃ原作の小説を読んでから再度この漫画にチャレンジした方がよいのかも…

    ヽ(・ω・)/ズコー

    ま、望月氏独特の作風を味わうためにも続刊、読んでまいります…。

    ヽ(・ω・)/ス...続きを読む
  • ちいさこべえ 1
    あんましよく分からない内容なんですけれども、一通り望月氏の作品を読んできた自分としましては続刊も読んで行こうと思っております…。

    大工の話なんかな? 女の子は相変わらず可愛いですけれどもあまり表情がありません…これは前作の「東京怪童」でも感じたことですけれども、著者は絵のタッチを変えたんでせうか!...続きを読む
  • ちいさこべえ 1
    これはいい!バタ金からのファンとしては遠くに来たなあって感じがするけど。でもバタ金の四巻くらいの宇宙の大きさに関する不安とかが出てきて、どこが好きかってそういうところだよなあと思い出した。そしてりつかわいい。
  • 東京怪童(1)
    最後にコインロッカーベイビーズから付けたって言う描写が無かったら、糞漫画でした。
    コインロッカーベイビーズ丸パクリの主人公が描いた最初の漫画。それが出てきたとき、こいつやったな。と思いました。

    ただ、3巻完結での締め方は気持ちよかった。キャラクターの設定も良かった。言葉使いもかっこよかった。

    ...続きを読む
  • 東京怪童(1)
    なんやろ。
    まだ2巻までしか読んでないけど、望月さんらしい展開に至らず。
    この調子で3巻にうまく展開してくれるんかな?

    内容は精神に病んだ人たちの人間模様なんだけど、まあみんなそれぞれ変なところもってるけど隠してるよね、みたいな。3巻に期待。

    そして3巻読んだ。

    もちみねは、何が書きたかったん...続きを読む
  • 東京怪童(2)
    2ページ分さいて、人の存在を認識しないマリの叫ぶシーンが描かれていて、それがすごくマリの孤独を感じさせる。ハシのマンガが救いのある終わり方になっていてひとまず安心。
  • 東京怪童(1)
    訳がわからない感じ。
    主人公の「思っている事を全て言ってしまう病気」は、考えてたのと少し違った。

    線が凄く綺麗、というか線しかない絵。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年19号(2020年9月19日発売)

    いい加減に

    日本本やめてもらえませんかね。価格に反映してると思うと納得できません。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年7号(2020年3月19日発売)

    酷い テロ賛美

    日本本 切腹を称賛。
    小学舘のコンプライアンスどうなってるの?
    表現の自由は無法、無双とは違う。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年5号(2020年2月20日発売)

    割引希望

    日本本は本当に害悪
    人間をミスリードしかねない。
    日本本分の価格を割り引いてほしい
  • ビッグコミックオリジナル 2019年11号(2019年5月20日発売)

    ヘイト 軍国肯定マンガ

    日本本
    最低です。
    嫌韓、嫌中を扇動し
    戦争を美化して靖国肯定。
    新撰組を奉ろうがいかなる戦争も
    合法的な殺人にすぎない。
    そこを問わずしてただ美化のための
    理屈をこねても作者をサイコパスとしか感じない
    戦争が戦がなかったとしても
    何らかの現在は存在しているんですから。
    そもそも作品としてもキャラは...続きを読む
  • ビッグコミックオリジナル 2019年9号(2019年4月20日発売)
  • ビッグコミックオリジナル 2019年7号(2019年3月20日発売)

    打ち切り希望

    日本本、いつまで連載なのか?
    価格に乗っているのが腹だたしい
  • ビッグコミックオリジナル 2019年5号(2019年2月20日発売)

    一作品で台無し

    日本本の自画自賛ぶりにはヘドが出る。早く打ち切りにならないものか。この作品分のお金を返してほしい。