中田浩資のレビュー一覧

  • 沖縄の離島 路線バスの旅
    車の運転のできない者としてバイブルのような一冊!
    であるが、やはり沖縄をばすで旅することは難しいのだなとよーく学ぶことができた。
  • ディープすぎるシルクロード中央アジアの旅
    下川裕治が仏教に関心があるとは知らなかったが、三蔵法師こと玄奘がたどったとされる行路を鉄道、バス、乗合タクシーなどを使って、相変わらずの貧乏旅行をした旅行記。
    玄奘の時代も旅のリスクは大きかっただろうが、現代も国境問題があってアフガニスタンに入れず一部行程を断念したり、中国のウイグル地区では中国政府...続きを読む
  • ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行
    この人の作品では、観光地の案内的な内容のものよりも、こうした挑戦もののほうが面白いと思う。自ら国境フリークと称しているが、日本人にはなかなか体験できない、というか理解の難しい国境越えの話はとても興味深い。
  • 不思議列車がアジアを走る
    下川氏の作品の魅力は、何と云っても単なる旅行記やガイドの類と違って、行った先で氏が感じたことが非常にリアルに伝わってくることだ。まるで自分が体験したことのように感じられるところが上手さなのだと思う。
    本書は列車をテーマにしているけれど、描かれているのは人である。人を運ぶ列車なのだから当然なのだけど。...続きを読む
  • 一両列車のゆるり旅
    夏の北アルプス、吹雪の日本海、里山の無人駅―超ローカル線の車窓をぼーっと眺め、昭和の名残漂う駅前旅館に泊まる旅。JR地方交通線「身延線・大糸線」「水郡線・只見線」「日田彦山線・久大本線・豊肥本線・肥薩線」「鳴門線・牟岐線・徳島線・予土線・内子線」「陸羽東線・陸羽西線・五能線・津軽線」「留萌本線・宗谷...続きを読む
  • 不思議列車がアジアを走る
    かつて「ど○く」で連載されていた頃、愛読していた。
    この本ではなかったかもしれないが、著者は列車に乗車中テロに見舞われた経験を持っているらしい。
    (「ど○く」のコラムでそういう話をしていたように思う)
    とにかく経験豊富なバックパッカーである。
    本に載っているようなディープすぎるところには私なら行けな...続きを読む
  • 一両列車のゆるり旅
    アジア格安旅行でお馴染の、下川さんの、国内旅行の本。
    出版は新しく、ごく最近である。
    …にもかかわらず漂う、昭和のかほり。

    この本の旅のこだわりは、まずは各駅停車の旅。
    特急や、リゾート列車などの、オサレなものには乗らない。
    宿泊は、作者が思う、いわゆる『駅前旅館』に限る。
    “温泉旅館”や、“ビジ...続きを読む
  • 週末アジアでちょっと幸せ
    Webで公開していた内容をベースに作られたものだろうだが、週末旅というものがとても楽しそうだ。ウルムチと沖縄の離島以外はほぼ行ったことのある地域だったが、このような旅の仕方のあるのだなあと感心した。
    特に興味深かったのは、金子光晴の足跡を辿った旅だ。自分も金子光晴の作品を読んでみたいと思った。
  • 台湾の秘湯迷走旅
     野湯というものの存在は知っている。
     沢谷を遡っていったところ、自然に湧いている温泉のことだ。
     16年前に塩原の甘湯新湯なる野湯までサイクリング同期に連れていかれ、入浴写真を掲示板に貼られたいい思い出。
     この時に思った。
    「やっぱり温泉はお金払ってシャンプーボディソープがあるところに入りたいな...続きを読む
  • 不思議列車がアジアを走る
    さすが下川さんの鈍行旅行記。インドネシアとチベット・タイの話が面白かった。鈍行列車には、地元の物売りが乗ってくるんだね。普通に旅行していたら、絶対知りえない世界を教えてくれた。ロシアの話がもっと知りたかったな。
  • 週末アジアでちょっと幸せ
    忙しくなってくるとどこかに行きたくなる。
    どこかに行けないから、旅行の本を読んだりする。
    電車の中で、本を読みながら異国の地にいることを考える。
    どこかに行きたいと思う今日この頃(夏休みもとれてない)、週末でどこかに行こうかと思い読んでみた。
    著者は、海外で思いっきり遊ぶのではなく、なにか一つを求め...続きを読む
  • 週末アジアでちょっと幸せ
    韓国、台湾、マレーシア、ベトナム、タイ等、週末を使ったアジア旅行記。Webを文庫にしたものなので、文章が少し足りなく感じた。写真もそれなりにあってイメージはつかめる。台湾で週末に温泉なんてかなり贅沢。
  • 週末アジアでちょっと幸せ
    自分にはこんな旅出来ない、が、正直な感想。サバイバル系には本当に縁遠く、アジアに住んではいても根がヘタレな自分には、本当に好きだからこそできる旅が羨ましい。うん、俺は旅が嫌いだ。だから擬似体験でお腹いっぱい。