高杉良のレビュー一覧

  • 消失(上) 金融腐蝕列島・完結編
    金融腐食列島完結編。銀行の広報部から役付けで、関西の中之島支店の支店長として異動となる。そこで、不良債権処理に取り組むことになる。そして、家庭では、妻との離婚に向けて動きが。。

    UFJ銀行がモデルと言うことなので、その先の展開も想像できますが、竹中がどこまで出世するかが楽しみです。銀行員というと半...続きを読む
  • 銀行大統合 小説みずほFG
    よくぞここまで言うような徹底的な取材力に圧倒された。銀行の歴史を知らない自分にとって教科書ともいえる本当にためになる内容だった。経済小説というのはあまり読まないジャンルだがとにかくその当時に情景がリアルに描かれていて、当時の苦労を考えるだけで興奮した。
  • 首魁の宴 政官財 腐敗の構図
    「濁流」のその後
    スギリョウから復職を迫られる大二郎
    綾との再会、大腸ガンの手術、叙勲プロジェクト、資金集めのために
    「ウォ-クンギ」誌の創刊
    最後はスギリョウと綾の再婚
    「杉野良治・綾夫妻に感謝する会」を開催
    集まった元総理をはじめそうそうたるメンバ-
    人数にあらためてスギリョウパワ-に驚き。
  • 挑戦 巨大外資(下)
    こういう生き方をしたい。邦銀にいると「ここ」でしか生きていけない気がする。放り出されても生きていける、そんな力をつけていきたいと思えた。自分に大きく影響を与えてくれた本。
  • 濁流(下) 組織悪に抗した男たち
    産業経済社主幹杉野良治、常務田宮大二郎、主幹の娘治子、主幹の愛人で秘書の古村綾、インチキ宗教教祖山本はな・・・登場人物の人間模様
    雑誌「帝都経済」で取り屋の本領発揮のスギリョウ。
    最後の吉田の行動には拍手。吉田側に立ち会社を辞めていく大二郎もすばらしい。最後にわらうのは綾。治子と結婚した大二郎が辞め...続きを読む
  • 人事権!
    損保会社の実力会長に疎まれた宮本専務相沢副部長
    好き嫌い人事はどこでもある
    サラリ-マンの悲哀。
  • 青年社長(上)
    まだ上巻を読み終わったのみ

    小説なのでフィクションも含まれ、相当美化もされているだろうが、頑張らなきゃ、という気持ちにさせられた。

    ブラック企業の代名詞のようにいわれているが、自分にできたことや自分の考えが正しいという信念の現れだろうから改善はされないのだろう。
  • 銀行大統合 小説みずほFG
    実話に基づく話はいつもある種の迫力を持つ。三銀行の統合がいかに困難であるか、そんなことは考えたことも無かったが、この本を読んで統合に必要な作業・調整が良くイメージでき、非常に引き込まれた、というか、自分だったらと考えながら読むと、仕事をした気分になり非常に疲れた。一般社員から見ると雲の上の社長達がど...続きを読む
  • 新装版 虚構の城
    石油業界と通産省の関係値とか、排脱処理?とか、難しい仕組みについてはチンプンカンプンだったけど、頑張れ田崎!と応援したくなった。

    出光興産がモデルらしいけど、
    そんな古い体質だったんだーという驚き。まあ、出光って確かに創業者の名前だもんなー。

    最後に、どんでん返しがあったのがすごい!高杉さんの作...続きを読む
  • 青年社長(上)
    ワタミの渡邉社長の物語。
    あのバイタリティーの裏にはつらい人生経験があり、それをばねにして、若くして社長を目標に頑張り続けた。佐川急便のSDを1年間して資金をため、会社を立ち上げた。失敗もあり、挫折を繰り返して店舗を拡大。こうした手腕と渡邉社長の人を引き付ける力には見習うべきものがたくさんある。
  • 新装版 大逆転! 小説 三菱・第一銀行合併事件
    企業合併にここまで反対できる人はいないだろう。上層部、会社の決定には逆らえないというのがサラリーマン間での暗黙の了解であり、それが愛社精神などと思われている。そういった精神は果たして正しいのか、信念を曲げてでも従わなければいけないのか、その覚悟はあるのか、よく考えさせられる作品。
  • 社長の器
    昭和の話とみせて、内容はさほど古くない。でもこの業界の労使交渉は本当に苛烈だったんだろうな…。。ひとを惹き付ける力はいつの時代も最大の武器。
  • 金融腐蝕列島(上)
    行内一大勢力で役員手前の佐藤秘書役とその腰巾着で同期でエリートMOF担の杉本の策略に巻き込まれ、ある調査・融資に荷担することになる。
    やくざや総会屋との交渉など、銀行会の裏の世界が描かれていて、事実はともかく、おもしろい。
  • 金融腐蝕列島(下)
    右翼団体からのいやがらせなどに耐え、少しずつ正道に建て直していく。
    終盤には裸の王様鈴木会長を含めた権力逃走が描かれる。
    最初は愚痴っぽくひがみっぽい主人公も随分成長している。
  • 乱気流 下 小説・巨大経済新聞
    実は上巻いまひとつだったのだが、下巻はおもしろい!

    子会社の不祥事をめぐるやりとりがリアルです。

    一気に読みました。
  • 小説 日本興業銀行(5)
    名頭取として有名な中山素平氏を中心に、日本産業の発展を裏から支えた日本興業銀行を描いたもの。日本興業銀行は、経済界に長期資金を融通するだけではなく、様々な人材を供給し、「産業金融の雄」として日本産業の土台となっていた。
    しかし、その道のりは平坦ではなく、終戦直後は戦犯銀行として、GHQから閉鎖命令を...続きを読む
  • 虚像(下)―驕りの代償―
    井岡の活躍は本書の中心だが,ごますり野郎の広瀬,カリスマトップの加藤のような人はどこの会社にもいると思います.でも立花のような信頼出来る人がいることで井岡も力が発揮できるのでしょう.証券化等の経済用語が頻出していてやや理解できない所もあったが,企業小説として面白く読めた.
  • 新装版 懲戒解雇
    どこまでも意地汚く居座る首脳陣のみっともなさ、優秀でない男の嫉妬の醜さが、後半余り描写がなくて残念です。
  • 管理職の本分
    千代田生命の破綻を扱ったもの。主人公が熱く、かっこよすぎ。最後は、作者の今の不満を主人公に語らせている。
  • 青年社長(上)
    ワタミ創業者・渡邊美樹さんの創業までの奮闘を描いた実名小説。
    ワタミの会長はすげえなあ~って思います。