タイムマシンのつくり方(広瀬正小説全集6)
  • 最新刊

タイムマシンのつくり方(広瀬正小説全集6)

715円 (税込)

3pt

二つの隆起と三つの穴を持つ奇妙な出土物をめぐって議論を戦わせる学者たち。タイムマシンで連れてこられた古代人の意外な答えは……。著者のSF処女作であり、星新一に激賞された傑作「もの」をはじめ、「時間」を自由自在に操るタイムマシンの魅力にとりつかれた人々の悲喜劇を多彩な切り口で描いた短編とショートショート24編および付録を収め、シリーズ最終巻を飾る贅沢な作品集。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

広瀬正小説全集 のシリーズ作品

1~6巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~6件目 / 6件
  • マイナス・ゼロ(広瀬正小説全集1)
    770円 (税込)
    1945年の東京。空襲のさなか、浜田少年は息絶えようとする隣人の「先生」から奇妙な頼まれごとをする。18年後の今日、ここに来てほしい、というのだ。そして約束の日、約束の場所で彼が目にした不思議な機械――それは「先生」が密かに開発したタイムマシンだった。時を超え「昭和」の東京を旅する浜田が見たものは? 失われた風景が鮮やかに甦る、早世の天才が遺したタイムトラベル小説の金字塔。
  • ツィス(広瀬正小説全集2)
    715円 (税込)
    東京近郊の海辺の町で密かにささやかれはじめた奇妙な噂。謎のツィス音=二点嬰ハ音が絶え間なく、至るところで聴こえるというのだ。はじめは耳鳴りと思われたこの不快な音はやがて強さを増し、遂に首都圏に波及して、前代未聞の大公害事件に発展していく。耳障りな音が次第に破壊していく平穏な日常。その時、人びとが選んだ道は? そして「ツィス」の正体は? 息もつかせぬパニック小説の傑作。
  • エロス(広瀬正小説全集3)
    605円 (税込)
    芸能界に確固たる地位を築いた大歌手、橘百合子。その歌手生活37周年記念リサイタルを前に、ふとしたきっかけで振り返った過去――あの時、もし違う選択をしていたら、どんな人生だったのか? 回想はデビュー直前の昭和8年に遡り、歌手になることのなかった「もうひとつの人生」が浮かびあがる。そこで見えてきた意外な真実とは。人生の切なさを温かく包む、パラレル・ワールド小説の傑作。
  • 鏡の国のアリス(広瀬正小説全集4)
    605円 (税込)
    銭湯の湯舟でくつろいでいた青年は、ふと我に返って驚愕する。いつの間にか、そこは「女湯」に変わっていたのだ。何とか脱出した彼が目にした見慣れぬ町。左右が入れ替わったあべこべの世界に迷い込んでしまったらしい。青年は困惑しながら、新しい人生に踏み出そうとするが――。「鏡の国」を舞台に奇想天外な物語が展開される表題作ほか、短編三編を収録。伝説の天才が遺した名作品集。
  • T型フォード殺人事件(広瀬正小説全集5)
    605円 (税込)
    昭和モダン華やかなりし頃、その惨劇は起きた――。関西のハイカラな医師邸に納車された最先端の自動車「T型フォード」。しかし、ある日、完全にロックされたその車内から他殺死体が発見されたのだ。そして46年後、この車を買取った富豪宅に男女7人が集まり、密室殺人の謎に迫ろうとするが……。半世紀を経てあきらかになる事件の真相とは? 著者会心の傑作ミステリ中編ほか2編を収録。
  • タイムマシンのつくり方(広瀬正小説全集6)
    715円 (税込)
    二つの隆起と三つの穴を持つ奇妙な出土物をめぐって議論を戦わせる学者たち。タイムマシンで連れてこられた古代人の意外な答えは……。著者のSF処女作であり、星新一に激賞された傑作「もの」をはじめ、「時間」を自由自在に操るタイムマシンの魅力にとりつかれた人々の悲喜劇を多彩な切り口で描いた短編とショートショート24編および付録を収め、シリーズ最終巻を飾る贅沢な作品集。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

タイムマシンのつくり方(広瀬正小説全集6) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    時間SFの詰め合わせ。タイムマシン話からちょっとはずれた「化石の街」「鷹の子」も印象深い名作。古典的短編を紐解いた「時の門をひらく」のおかげで一時期ハインラインにもはまりました。

    0
    2010年11月25日

    Posted by ブクログ

    全集第6巻は短編集。
    「化石の街」、「鷹の子」が怖かった…ゾゾゾ。
    筒井康隆のあとがきも大変読み応えがあり、面白かったです。

    0
    2010年08月16日

    Posted by ブクログ

    文章がしっかりしていて、面白く読めました。
    以下は収録作品一覧。
    ザ・タイムマシン
    Once Upon A Time Machine
    計画
    オン・ザ・ダブル
    異聞風来山人
    敵艦見ユ
    二重人格
    記憶消失薬
    あるスキャンダル
    鷹の子
    もの

    UMAKUITTARAONAGUSAMI
    発作
    おうむ
    タイ

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    タイムマシンについて公演するムテン博士。いろいろな事例を上げたところで、ある男を演題に呼ぶ。男は昨日ムテン氏を殺そうとしたらしいのだが、その理由がその日のうちにムテン氏が事故などで死ぬという記録に従うべきだという未来人だった…。

    傑作『マイナス・ゼロ』の広瀬正の書く、タイムマシン物を集めた短編集。

    0
    2023年07月14日

    Posted by ブクログ

    夢があるなぁ〜。

    この作品が書かれたのは60〜70年代。

    このころにここまでのSFが書けるのはすごい。
    ベルヌを読んでたのかなぁ。

    ドラえもんが好きな人オススメです!

    0
    2022年12月16日

    Posted by ブクログ

    「広瀬正・小説全集」の最終巻です。

    筒井 康隆は、解説で、この人が時間テーマにこだわったのは、売れなかったせいだみたいなことを書いていますし、星 新一も、そう思っていたフシがあるみたいですが……。

    確かにその一面はあるかもしれないけど、この人のこだわりが、まさにそこにあったことの方が大きいと思い

    0
    2011年07月10日

    Posted by ブクログ

    時間物を中心に集められたSF短編集。これでもか、とばかりにタイムマシン、タイムパラドックスの話が続くが少しも飽きさせることがない。いかに作者が時間やタイムマシンに憑かれていたかがよくわかる。面白かった!!。

    0
    2010年08月03日

    Posted by ブクログ

    広瀬正のタイムマシンのつくり方を読み直しました。タイムマシンをテーマとした短編やショートショートが掲載された広瀬正の初期作品集でした。主にタイムマシンで過去を改変したら現在はどうなるのだろうか、というパラドックスをテーマとした短編が多かったようです。これで、広瀬正小説全集の文庫6冊を再度読み直したわ

    0
    2011年07月18日

    Posted by ブクログ

    初期の短編作品はSFとしての骨格が際立ってる印象。後の直木賞候補三部作(!)のような緻密な世相描写や人情話っぽさは少なめ。でもやっぱ星新一さんよりは半村さんよりな感じが好きだな。

    0
    2011年08月19日

    Posted by ブクログ

    2009年1月24日購入。読書期間2009年1月26日〜2月4日。

    面白い。
    筆者の「初期」の作品集で、ほぼすべてがタイムマシン、もしくは「時」に関することがテーマの短編集。
    テーマが統一されているのに話が多彩で、それぞれ緻密に作られていて奥が深い。
    1、2ページほどの短編もあり、完成度が高いだけ

    0
    2009年10月04日

タイムマシンのつくり方(広瀬正小説全集6) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

広瀬正小説全集 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める SF・ファンタジー

SF・ファンタジー ランキング

広瀬正 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す