グローバリズムという病

グローバリズムという病

1,320円 (税込)

6pt

内田樹氏推薦!
「これは平川君の書き物のうちでも最良のもののひとつだと思う。
僕はこの本のすべての頁に同意署名できる。」

東洋経済ブックスオンラインの人気連載を加筆・修正し単行本化。
著者が、常々感じていたグローバリズムというものに対する違和感を綴った経済エッセイ。

グローバル企業、グローバル人材などの「グローバル○○」という用語。
ニューストピックなどで見かけない日がないといっても過言ではありません。
同時に、グローバル、グローバルと迫られても「なんだかなあ」「もうウンザリ」と違和感をもつ方も少なくないはず。
そんなモヤモヤした気持ちをもたらす由縁である「グローバリズム」の正体を丁寧に解きほぐしていく一冊です。

グローバリズムは、資本主義が生き延びるための最後の処方箋かのようにいわれていますが、はたしてそうなのでしょうか?
むしろ資本主義が必然として生み出す副作用ではないでしょうか?
本書ではわたしたちが逃れ得ぬ「グローバリズムという病」に罹患しつつも、それでも生き延びていくための道筋を示します。



【主な内容】
第1部 グローバリズムはどこから来たのか~グローバル信仰とその起源
第1章 「生態系」を破壊するグローバリズムという病
第2章 日本人の独特なグローバル信仰
第3章 「グローバル人材」論と英語力
第4章 銃規制をできないアメリカと、グローバリズムの起源
第5章 グローバリゼーションとグローバリズム

第2部 国民国家を乗っ取る株式会社~経済が社会を牛耳るコーポラティズム
第6章 株式会社対国民国家
第7章 租税回避で海外逃避する企業
第8章 新自由主義の正体
第9章 戦後体制の崩壊と、消えた国民経済
第10章 国民国家の理念に背馳する特定秘密保護法

第3部 グローバリズムはどこへ行くのか~対抗する思想
第11章 グローバリズムとはお金儲けのための世界レベルの競争戦略
第12章 家族制度の長い歴史と株式会社の驚くほど短い歴史
第13章 失われた生活者の思想と、根拠地の思想を求めて

...続きを読む

グローバリズムという病 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年01月11日

    この本に書いてあることのすべてが真実かどうかはわかりませんが、今の世界のあり方、日本のあり方、日本の立ち位置を考える上では、役に立つ本でした。

    国民国家と株式会社の関係、家族構成と組織構成の関係など、いろいろと示唆に富む記述が多かったように思います。

    著者が理系の人ということもあってか、理系...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月25日

    グローバリズムとグローバリゼーションの違い、などということ、今まで考えたことありませんでした。
    グローバリズムは収奪のハイブリッドシステム…なるほどなぁと。
    何だか結局よくわからなかった安倍総理が、どこを見て経済政策をしていたのかよぉくわかりました。国民生活などに目を全く向けてなかったんですね。そり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月19日

    書いてあることの全てに同意してしまう。

    「法人税やら優遇制度やら国内の事業環境が悪いと主張して日本を出て行った会社は二度と戻ってくるな」、これをはっきり言う人が居ない事にイライラしてたんだよね、はっきり言ってもらってすっきり爽快。

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月11日

    グローバリズムとは何なのか?
    世界がグローバル化している&国際的な取引が当たり前になってきていると言うならば、古代の時代から、人はグローバルを目指して商売をしてきているはずであり、それがなぜ今ここまでクローズアップされ、声高に叫ばれるのか不思議で不可解だったが、その疑問に答えてくれる本だった。
    日本...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月28日

     自分と考え方がここまで一致する本というのも珍しい。
     
     そもそもグローバルとはなんなのだろうと考えると人の持ち物を容赦なく奪うという事この一言に尽きるのではないだろうか。今までは多様化という言葉で成り立ってきた社会がグローバルという掛け声ひとつで強者に吸収されようとしている。こんな考え方が特に気...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年12月31日

    グローバル化と言う言葉で何でも片付けられ、容認されることが多い昨今、非常に違和感を覚えていた。それにひとつの回答?を与えてくれた。

    0

    Posted by ブクログ 2014年12月16日

    この本の前に「資本主義の終焉と歴史の危機」を読んだので、同じ方向へ加速されました。
    大企業主義というか、成長主義によって、知らずにとてもひどい世界を作り上げてしまったことへの反省は、もっと日を浴びていいのではないかと思います。
    後戻りはできないですが、ゆっくりとでも方向展開できればと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月24日

    グローバルな人材、グローバルな企業、ここ何年も耳にタコな「グローバル」「グローバリズム」。かっこいいような、先進的なイメージながらも、なんとなく眉唾なものを漠然と感じる訳が分かった。やっぱりそういう面があったのね、と。そして、現政権への不安感って、右傾化だけじゃなく、そういう危ういものを推し進めよう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月08日

    ご本人も自覚ありそうだけど、夏目漱石の私の個人主義に通じそうな本だった。
    読んでる最中はちょっと好きになれないかなーと思ったわりに、読み終わってみたら意外にふせん沢山貼っていた。
    一番響いたのはウルグアイ大統領ホセ・ムヒカの演説の引用でしたが。。
    これから先世界はどこに向かって行くのかなと考えさせら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月20日

    ・グローバリズムとは、アメリカが世界に広めたイデオロギーのことで、いわゆるグローバリゼーションとは区別している。

    ・「今や、英語ぐらいできないと世界に乗り遅れる」とか「グローバル化に対応して日本も鎖国的な上京から脱しないといけない」とか、「このままでは、日本は世界に取り残されてしまう」とはいうが、...続きを読む

    0

グローバリズムという病 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

平川克美 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す