心もからだも「冷え」が万病のもと

心もからだも「冷え」が万病のもと

737円 (税込)

3pt

3.7

冷えた飲み物や溜まった脂肪がお腹を冷やす。醒めたオフィスの人間関係や冷や汗の出るような仕事が心を冷やす。家に帰れば会話のない家族……。実は、男性も冷えてます。体だけでなく、心も冷たく固まっています。自覚がないだけに、がんなどの症状に出た時には命取りになりかねません。この本は、男も女も子どもも、どうすれば、冷えを改善して本来の健康を取り戻せるのか、統合医療の立場からわかりやすく解説します。糸井重里推薦!【目次】第一章 働き盛りの男たちをむしばむ<冷え>/第二章 日本中が冷えている/第三章 セルフチェック―あなたはどのくらい冷えている?/第四章 <冷え>はこうしてがんや病気になる/第五章 心も冷える!/第六章 キレる子どもは冷えている/第七章 <冷え>が男をおびやかす/第八章 冷える生き方していませんか?/第九章 さあ、温めて<冷え>退治!!/第十章 統合医療の現場から――<冷え>」を根治するさまざまな医療/あとがき

詳しい情報を見る

閲覧環境

心もからだも「冷え」が万病のもと のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    冷えた飲み物や溜まった脂肪がお腹を冷やす。
    醒めたオフィスの人間関係や冷や汗の出るような仕事が心を冷やす。
    家に帰れば会話のない家族…。
    実は、男性も冷えています。
    体だけでなく、心も冷たく固まっています。
    自覚がないだけに、がんなどの症状に出た時には命取りになりかねません。
    この本は

    0
    2014年10月26日

    Posted by ブクログ

    わかりやすく冷えの害について書かれているので、是非、ご一読をお勧めします。体の温め方も実践しやすそうなことが書いてあるので、早速いろいろやってます(*^_^*) 体を温めるのって大事なことだよね。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    私は中国で生活しています。その健康文化の真髄が、「体を冷やさない」ことです。
    今では、少なくなりましたが、ビールもちょっと昔まで、冷えたものは、なかなか、
    ありませんでした。冷蔵庫に清涼飲料水を置いているのが、珍しい時期もありました。

    ご飯は、「温かいモノ」を食べるのが基本です。
    コンビニに、おに

    0
    2017年06月06日

    Posted by ブクログ

    心もからだも現代人は快適な生活により冷え切ったという著者。
    うなずける、、、。自分は全く冷えとは無関係と思っている、アトピー重症者の旦那に読ませたい。

    0
    2010年03月10日

    Posted by ブクログ

    「冷え取り」ブームなのか、同様の本がたくさん出ていて、どれも売れているようだ。著者は西洋医学を修めてから東洋医学を学んだ人。冷えが体に悪いというのは、疫学的に証明されているわけではないのだろうけれど、まあふつうに納得できるし、湯たんぽ、暖かい飲み物、ショウガなど、対処法がたやすいのもうれしい。冷えに

    0
    2009年10月26日

心もからだも「冷え」が万病のもと の詳細情報

閲覧環境

川嶋朗 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す