家族八景(新潮文庫)

家族八景(新潮文庫)

484円 (税込)

2pt

幸か不幸か生まれながらのテレパシーをもって、目の前の人の心をすべて読みとってしまう可愛いお手伝いさんの七瀬――彼女は転々として移り住む八軒の住人の心にふと忍び寄ってマイホームの虚偽を抉り出す。人間心理の深層に容赦なく光を当て、平凡な日常生活を営む小市民の猥雑な心の裏面を、コミカルな筆致で、ペーソスにまで昇華させた、恐ろしくも哀しい短編集。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

家族八景(新潮文庫) のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    テレパスの七瀬がお手伝いさんとして家庭を転々と渡り歩く物語。
    手塚治虫の漫画を読んでるような、ミステリーと人間の黒さが面白かった。

    0
    2025年02月28日

    Posted by ブクログ

    知り合いに薦められて筒井康隆さん初読。
    全然関係ないのに、なぜか俳優の筒井道隆さんが浮かんでしまい今まで未読だったけど、かなり毒が効いていて面白かった。
    個人的には初期の乙一さんを思い出したけど、全然違うかも。
    ちなみに筒井道隆さんも好き。あすなろ。

    0
    2025年01月04日

    Posted by ブクログ

    著者の卓越したというか達観したというか、その人間観が現れた描写に舌を巻いた。テレパスによっていかにまありそうな家族模様が如実に表現されていて、とても面白かった。

    0
    2024年03月14日

    Posted by ブクログ

    ほぼ10年ぶり三読目。気づけば10年に1回読んでいる。今さら言うまでもないことだけど、文章がうますぎる。変化をもたせた最小限の文の連なりで、正確に内容が伝わるように書かれている。{}を使った、同時複数の感情表現方法は、50年後の現在も見かけないような斬新な表現。内容的には、ヒヤヒヤはするものの、いず

    0
    2023年11月07日

    Posted by ブクログ


    筒井康隆の作品はナンセンス加減で割と個人的な評価が分かれてしまう。
    本作はとても面白い。
    今でこそテレパシーモノに新鮮みはないが、作者のブラックなアイデアと表題通りの面白い構造でページが進んだ。
    テレパシーを持つ人間から浮き彫りにされる人間の汚さ、誇張こそあれ真実味のある内容だった。

    0
    2023年07月28日

家族八景(新潮文庫) の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

筒井康隆 のこれもおすすめ

家族八景(新潮文庫) に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す