天野郁夫の作品一覧

「天野郁夫」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2018/01/12更新

ユーザーレビュー

  • 大学の誕生〈下〉 大学への挑戦
    2023/10/14 「大学の誕生」 天野郁夫☆☆
    大学に職を得て初めて読み解ける。新たな経験の有り難さ。(日赤も然り)
    本書は長く本棚に在ったが、Parisツアーでソルボンヌ大学に触れ、ヨーロッパにおける大学の成り立ちを考えたことから本書を手に取る。
    するとこれが面白い、作者の筆力に感嘆!
    一橋大...続きを読む
  • 大学の誕生〈上〉 帝国大学の時代
    明治維新、教育制度を西欧にキヤッチアップさせる国策。
    伊藤博文は、①憲法②教育が国家の背骨。
    東京帝国大学を先行させるが、問題は国全体のシステム。
    帝国大学からのアプローチと、初等・中等教育の充実が噛み合わない。日本語と外国語のギャップ。予科3年の負担。
    大学制度の拡充が鍵。帝国大学だけでは財政負担...続きを読む
  • 帝国大学 近代日本のエリート育成装置
     帝国大学の歴史は即ち長男・東大の歴史でもあるが、九大の教員としては、帝国大学の四男坊・九州大学を中心に読んでみると、長男と四男との制度的格差を痛感できる。シビアな言い方をすれば、帝国大学そのものも、戦前の家父長制の中に位置づけられていたと言える。
     7帝大の創設時期をマクロ的な日本経済史に大凡位置...続きを読む
  • 大学の誕生〈上〉 帝国大学の時代
    PhDの研究のために読む。
    明治維新から150年くらいが経つが、いかに短時間当時の構造が現状を規定しているかが分かる。特に、帝国大学=東大の怪物ぶりが興味深い。

    また、私学のルーツもよく理解し、いわゆるアカデミアではないことがよくわかった。

    今後、色々と読み返すことになるだろう。
  • 増補 試験の社会史
    世界で初めて試験システムを発達させたのは、プロイセン。
    中央集権的国家には官僚制度が必要で、人材登用システムとしての大学。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!