【感想・ネタバレ】アオアシ 5のレビュー

「試合中にこんなことを考えているの?」「これが選手の視点?!」「この動きにそんな意味が?!」
このマンガを読んだことでサッカーの見方が180度変わった。サッカーはこんなにも奥深い。
主人公の青井葦人は、愛媛の熱いサッカー少年。苦い中学最後の試合後、プロのユースチームの監督である福田達也にスカウトされる。「世界へ、連れていってやる。」と。胸を高鳴らせながら東京に行った葦人だったが、待っていたのは入団試験だった。愛媛では一目置かれた少年も、所詮井の中の蛙で…。
マンガらしい派手な描写はあまりないかもしれない。だが、その分リアルで、葦人やライバルのサッカーにかける汗臭い情熱が真摯に伝わってくる。葦人はシングルマザーの家庭で裕福ではない。それでも夢を応援してくれる母親や兄、仲間など温かい人たちに胸を打たれる。
サッカー非経験者でもわかりやすいように、サッカーのルールやポジションごとの役割を解説してくれる。戦略や選手の動きはこう見るのか!という発見もあり、実際の試合を見たくなること間違いなし!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ユース昇格性とセレクション生に大きな溝ができたまま公式戦へ。最後は葦人がチームメイトのことを考えてプレーできるようになってよかった。

#アツい

1
2022年06月02日

m.m

購入済み

サッカーをしよう

サッカーなんて、よくわからない私でもわかりやすい攻めと、守りの基本。
やっぱりスポーツは面白い、そう思わせる内容だった。

1
2022年06月01日

無料版購入済み

みんなでやるサッカー

サッカーは1人ではなく11人でやっているんだと言うことを改めて感じた巻でした。
監督の言葉もあり、試合が進むのが楽しくも怖くもありました。この後の展開も楽しみです!!

#アツい

1
2022年09月29日

無料版購入済み

ついつい応援したくなるそんな主人公です!
サッカーぎわからなくても読めるのでそこがいいなと思いました!勝って欲しい

0
2024年04月11日

Posted by ブクログ

あれだけ目の前に答えがあってもわからないくらい、当たり前の思い込みは目を曇らせる。
ゴールが閉じてると何しても変わらない
ただふと気づくだけでいい
最近考えてたことを客観視させてくれた

0
2024年02月11日

匿名

無料版購入済み

 

すごい!つながるサッカーがやっと見られた。プレーで答えを出すアシト尊敬する。これからもっとすごいものが見られそう。

0
2023年04月08日

無料版購入済み

この漫画の面白いところは主人公の青井葦人が最初はサッカー素人の私と同じようなレベルくらいでしかサッカーを理解していないという点ですね(トラップ、トライアングル、絞りの重要性等)
それを主人公を通じて読者も違和感無く学んでいくことができ、一緒にサッカーの面白さや奥深さを知っていけるという点がこの漫画の一番の面白さです。

0
2023年03月08日

匿名

無料版購入済み

まったく、サッカーのルール知らなくて読んでいますが。なんか、ちょっとづつ分かって来ました。良いチームだわ。

#泣ける #感動する #カッコいい

0
2023年03月01日

Posted by ブクログ

止めて、蹴るをクリアした後の課題に悩むアシト。試合中に浅利・黒田とのラインを意識し始めてから動きが変わった。ここはTVアニメを観ていてもなんだか3人のアイコンタクトに感動したなー。

0
2023年01月31日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

成長

最初は課題が山積みだったが練習で「止めて、蹴る」が出来る様になったりどんどん成長していくとともにどんどん面白くなっていく!

#アツい

0
2023年01月05日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

アシトが高校生っていうことを少し忘れていました 笑
俯瞰で見る能力がやっぱり凄いんですね。先輩は嫌なキャラしてるけど、先輩を追い越すしか、黙らず手段はないですもんね…

0
2022年11月11日

無料版購入済み

至らぬ悔しさと上達の喜び。
真っ直ぐで衒いのない彼だからこそ体験しうる生活は眩しく、読者をも滾らせる熱意に満ちている。
彼の夢への道に同行できるのはなんと幸運なことか。

#アツい #アガる

0
2022年06月13日

ネタバレ 無料版購入済み

昇格生とその他で壁ができましたが何とか解決しました。本気でサッカーをやっているから喧嘩もするし絆もうまれるのだと思います。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年09月29日

ネタバレ 無料版購入済み

衝突

それぞれがそれぞれの考えを持つことでぶつかり合ってしまうが、それでも何がいけないのか考えて考えて成長する葦人に勇気をもらえる

0
2022年03月14日

ネタバレ 無料版購入済み

やっば…
ずーーっと進まなかった数学の問題がある一点に気づいたことをきっかけに全部解けたみたいな感覚

0
2022年09月28日

k

ネタバレ 購入済み

面白い

アイコンタクトやオフザボールの動きが正しく必要に描かれてる話でした。それこそ個人戦術の1つの試思考に直結する

0
2021年07月15日

無料版購入済み

キター

最後の最後でやってくれました。今までの血の滲む努力が少しずつ機能しだして結果を生む様子は涙ものです〜。

0
2021年03月10日

購入済み

サッカーだけではない面白さ

組織には絶対に嫌な奴が1人はいますよね。
そういう事も自分に当てはめながら読めばまた面白くて読み返しちゃいます。

0
2020年08月29日

ネタバレ 購入済み

義経キャラ濃くて面白い

語尾がはっきりしないキャラクターってなかなかいないように思うが、義経の個性的なキャラクターがとても面白い。今後も楽しみ。朝利と黒田と葦人が連携できた場面は、とても感動的でした。

0
2020年04月17日

購入済み

サッカーの細部に宿る面白さ

選手が何を考えてプレーしているか細かい描写がリアルで面白い

0
2020年02月24日

購入済み

ワクワクしてきた

ギクシャクした関係の中……もがきながら
我に返り相手の動きを感じ取れた時の連携……
次号が楽しみになってきた( ̄▽ ̄)
野球一筋の、ルールもわからないサッカーが楽しく思えてきました!

0
2016年05月27日

無料版購入済み

常に自分中心でしかプレーを考えていなかった葦人が新しい視点に気づいた。
朝利と黒田とのラインの連携。
フィールドに新たな世界が広がる。

0
2023年10月18日

匿名

無料版購入済み

あーーーもぅ!!

イライラする。なんで皆アイコンタクト取らないのってずっとイライラしてた。葦人の勝手さが一番イライラするけど、昇格生の仲間意識とか固まってるとこも嫌だ。やっとトンネル抜けたかな?

0
2023年10月07日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ガンガンシュートをして自分が得点を決めたいアシトがようやくチームの意味を理解したように思える。スラダンの仙道が流川に言ったことが頭をよぎった。

0
2023年01月05日

ネタバレ 無料版購入済み

至高のスポーツ漫画

何度も読み返しちゃうくらい面白い。アシトは1番理想的な主人公だな。ひたむきさが応援したくなる。プロになるまで見届けます。

0
2022年09月02日

無料版購入済み

次から次へと問題が。
アシトは打たれ強い。アツいです。
それにしても花ちゃんの食事メニュー。寮生活では基本無理なんじゃ・・・。

0
2022年06月13日

nao

無料版購入済み

基本的な技術がまだない主人公。仲間たちの協力によってどのように技術を習得していくのかとても楽しみです。やはりこーゆー性格の主人公に彼が協力してくれるのは予感がありました。

0
2022年05月30日

akn

無料版購入済み

神マンガ

今までブルーロックとか色々見てきたけど、一番面白い。細かいところは言わないけど、すらすら読めるし面白い!まんがよんだことないひとにもおすすめ!

0
2022年05月07日

無料版購入済み

お試し無料で、読んでみました。だんだんとチームになってきました。面白いです。サッカーには全然興味もないし、ルールもわかりませんがめちゃくちゃ面白いです。

0
2021年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ユースのAチームは激強.プリンスリーグで9-0で圧勝しても貪欲に上を目指す
それでも栗林が抜けてイマイチらしい
Aチームとの初合同練習で11vs.21,21vs.11のゲーム
アシトの次の課題は連携・連動すること?
Bチームの同級生と仲違いして,チーム状況最悪
左サイドの3人のラインが崩れていたってことなのかな?
試合で前半にボロボロにされたものの,後半に入ってアシトがラインを意識して一気に改善
1点とった所で終わり

0
2021年08月09日

k

購入済み

泣ける

泣いた

0
2020年02月08日

「青年マンガ」ランキング