海賊とよばれた男(上)

海賊とよばれた男(上)

880円 (税込)

4pt

すべてのビジネスマンに捧ぐ。
本屋大賞の話題作、早くも文庫化!

ページをめくるごとに、溢れる涙。これはただの経済歴史小説ではない。

一九四五年八月十五日、敗戦で全てを失った日本で一人の男が立ち上がる。男の名は国岡鐡造。出勤簿もなく、定年もない、異端の石油会社「国岡商店」の店主だ。一代かけて築き上げた会社資産の殆どを失い、借金を負いつつも、店員の一人も馘首せず、再起を図る。石油を武器に世界との新たな戦いが始まる。

石油は庶民の暮らしに明かりを灯し、国すらも動かす。
「第二の敗戦」を目前に、日本人の強さと誇りを示した男。

...続きを読む

海賊とよばれた男 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 海賊とよばれた男(上)
    880円 (税込)
    すべてのビジネスマンに捧ぐ。 本屋大賞の話題作、早くも文庫化! ページをめくるごとに、溢れる涙。これはただの経済歴史小説ではない。 一九四五年八月十五日、敗戦で全てを失った日本で一人の男が立ち上がる。男の名は国岡鐡造。出勤簿もなく、定年もない、異端の石油会社「国岡商店」の店主だ。一代かけて築き上げた会社資産の殆どを失い、借金を負いつつも、店員の一人も馘首せず、再起を図る。石油を武器に世界との新たな戦いが始まる。 石油は庶民の暮らしに明かりを灯し、国すらも動かす。 「第二の敗戦」を目前に、日本人の強さと誇りを示した男。
  • 海賊とよばれた男(下)
    902円 (税込)
    この男の生き様は美しい。 本屋大賞の話題作。読まずに語るな。 愛する家族、社員、そしてこの国の未来のために。 この奇跡のような英雄たちは、実在した。 敵は七人の魔女、待ち構えるのは英国海軍。ホルムズ海峡を突破せよ! 戦後、国際石油カルテル「セブン・シスターズ」に蹂躙される日本。内外の敵に包囲され窮地に陥った鐡造は乾坤一擲の勝負に出る。それは大英帝国に経済封鎖されたイランにタンカーを派遣すること。世界が驚倒した「日章丸事件」の真実。 若き頃、小さな日本の海で海賊とよばれた男は、石油を武器に、世界と対峙する大きな野望を持っていた。 「ゼロ」から全てが始まる。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

海賊とよばれた男(上) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本屋大賞作品。出光興産創業者・出光佐三がモデルの小説家だそうです。私はこんな素晴らしい経営者に出逢ったことがありません。国岡鐵造かっこいいです。感想は下巻で。

    0
    2024年05月14日

    Posted by ブクログ

    震えます。何度も。
    「士魂商才」「店員は家族」「大地域小売」
    その信念・生き様を見て奮い立ちます。最高。
    下巻が楽しみです。

    ⚫︎日本の女として、凛とせよ。
    (空襲時の多津子への言葉)

    ⚫︎人間尊重、就業規則も出勤簿、馘首も定年もない。
    自分に子供ができないのも、店員たちをしっかり育てよとの天か

    0
    2024年01月11日

    Posted by ブクログ

    石油を武器に、敗戦した日本の再起を図った国岡鐵造の物語。

    歴史小説が得意ではないなかったが、アツい男の姿に惹かれてとても面白く、下巻が気になった。

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    出光興産の出光三佐を描いた作品です。


    読んでいて「作品に引き込まれる」とはこういうことかと思わされました。


    多くの方に読んで欲しいと思う作品です。


    戦後日本の復興のために、「これからは石油の時代だ」と確信し、まさに一生懸命に、誰よりもこれからの時代、人々のために行動した人物がいたことに感

    0
    2023年12月25日

    Posted by ブクログ

    大成を成し遂げるには決断力行動力信念が必要だと感じさせられた1冊でした。読めば読むほど主人公の人間性に惹かれていきました。
    読み始めた当初は聞きなれない言葉が多く時間がかかりましたが、わかってくるにつれてテンポよく読み進めることが出来ました。歴史的背景も知ることの出来る面白い本でした^_^

    0
    2023年10月15日

    Posted by ブクログ

    国岡鐵造の中に、誠の日本男児を見た。
    なんたる広い視座と器量、これぞ人間のあるべき姿。

    物事が上手く運ぶには自分が何をすれば良いかを、徹底的に考え抜いて即行動に移せる人。

    また、国岡の視点から語られる、大正〜昭和の激動の時代描写も印象的であった。

    0
    2023年09月24日

    Posted by ブクログ

    2013年本屋大賞受賞作品
    「永遠の0」が最高によかったので百田さんのこちらの大作も読んでみたく購読。

    上下巻ある為、下巻の方を読み終えてから感想を書こうと思っているのだが上巻だけでも内容が濃く主人公の国岡に強く惹かれている。

    上巻は国岡の出生から学生時代、就職時代、国岡商店の立ち上げ、苦難、開

    0
    2023年09月14日

    Posted by ブクログ

    父が愛読していた本でもあるため読んでみました。
    まず思ったのは、新たな技術の革新とともにその覇権を握ろうとすることから戦争が始まるのだときづけました。
    第二次世界大戦では石油が鍵になっていたとこの本を読むと知ることが出来ました。
    近年ではAIやインターネットにより技術によって争い事が起きるのではない

    0
    2023年08月08日

    Posted by ブクログ

    出光興産の創業者をモデルにした話。
    自分の理想を掲げて絶対に曲げない主人公。
    敵も多いけど、ふと味方が現れて窮地で救われる。
    次から次にやってくる難問をクリアしていくのを読みながら、ビジネスとはこういうことかと突きつけられる。

    また戦前から戦後にかけての日本を、石油という一面から学べる。

    0
    2023年07月30日

    Posted by ブクログ

    日本の敗戦の理由が石油なのはぼんやり知ってたけど、国岡の話を通じて具体的に理解できたのはよかった。
    国岡のストーリーを通して、日本の戦時中のリアリティはこうだった、(歴史の授業ではこう習うけど)みたいなのを百田尚樹は日本人に伝えたかったのかなって感じた、結構叙述的だから
    まあでも純粋に文学として面白

    0
    2023年07月06日

海賊とよばれた男(上) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

百田尚樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す