スピノザの診察室

スピノザの診察室

1,870円 (税込)

9pt

現役医師として命と向き合い続けた著者が到達した、「人の幸せ」とは。

380万部のベストセラー『神様のカルテ』を凌駕する、新たな傑作の誕生!

その医師は、最期に希望の灯りをともす。

【あらすじ】雄町哲郎は京都の町中の地域病院で働く内科医である。三十代の後半に差し掛かった時、最愛の妹が若くしてこの世を去り、 一人残された甥の龍之介と暮らすためにその職を得たが、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。 哲郎の医師としての力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を研修と称して哲郎のもとに送り込むが……。

●著者より 読者の皆さまへメッセージ
医師になって二十年が過ぎました。
その間ずっと見つめてきた人の命の在り方を、私なりに改めて丁寧に描いたのが本作です。
医療が題材ですが「奇跡」は起きません。
腹黒い教授たちの権力闘争もないし、医者が「帰ってこい!」と絶叫しながら心臓マッサージをすることもない。
しかし、奇跡や陰謀や絶叫よりもはるかに大切なことを、書ける限り書き記しました。
今は、先の見えない苦しい時代です。
けれど苦しいからといって、怒声を上げ、拳を振り回せば道が開けるというものでもないでしょう。
少なくとも私の心に残る患者たちは、そして現場を支える心ある医師たちは、困難に対してそういう戦い方を選びませんでした。
彼らの選んだ方法はもっとシンプルなものです。
すなわち、勇気と誇りと優しさを持つこと、そして、どんな時にも希望を忘れないこと。
本書を通じて、そんな人々の姿が少しでも伝われば、これに勝る喜びはありません。
(夏川草介)

●著者プロフィール
夏川草介(なつかわ・そうすけ)
一九七八年大阪府生まれ。信州大学医学部卒業。⻑野県にて地域医療に従事。二〇〇九年『神様のカルテ』で第十回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。同書は二〇一〇年本屋大賞第二位となり、映画化された。他の著書に、世界数十カ国で翻訳された『本を守ろうとする猫の話』、『始まりの木』、コロナ禍の最前線に立つ現役医師である著者が自らの経験をもとに綴り大きな話題となったドキュメント小説『臨床の砦』など。

...続きを読む

スピノザの診察室 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    素晴らしい本でした。文句なく星5。
    非常に難しいテーマにも関わらず、マチ先生のキャラクターと読みやすい文章で、一気読みでした。
    「お医者さん」と聞くと、「どうやって病気を治すか」を考えるていると思ってましたが、この考えを改めさせられました。
    この一冊の中に、マチ先生の名言が随所に溢れていて、その言葉

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    『スピノザの診察室』素敵な本でした。
    人はいつも死や病と向かい合わせで、今は健康だがこの先どうなっていくのかわからない。どういう風に病と向き合っていくのか、途方もなく怖い。
    マチ先生の医療に向き合う姿、また、周りの先生たちもあたたかくて素晴らしい。
    辻さんの『おおきに、先生』にうるうる。
    京都のお菓

    0
    2024年05月25日

    Posted by ブクログ

    『神様のカルテ』より断然好き。優しさと清々しさが詰まっている心に響く本。人の幸せって何なんだろうと生命と向かいあいながら考え続ける。芯のしっかりした生き方が大事。次回作を期待する。

    0
    2024年05月25日

    Posted by ブクログ

    読んでいて心が落ち着くというか豊かになるというか、いい本だなぁと思いました。文章も読みやすいんですよね。星5つ!

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    ねこさんにお薦めされ
    拝読しました。

    この物語は例えるなら
    風鈴です。

    やさしく澄んだ音色に
    浸ってるうちに、

    汗もほてりもすっかり
    ひいて、

    とても穏やかな気持ち
    に。

    日常の喧騒から離れて
    自分の来し方行く末に
    思いを馳せました。

    マチ先生の言葉が本当
    に素敵♡

    涼やかな風鈴の音色

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    確かな医療知識に裏付けされた人間ドラマが素晴らしかった。医学者とは科学と哲学を併せ持った存在である。

    0
    2024年05月23日

    Posted by ブクログ

     出てくる登場人物がみんな素敵で、嫌な人が一人もいなくて、温かい気持ちになりました。医療現場が舞台なので辛い場面もあるけれど、一人一人が出来ることを精一杯やって、1つの目的に向かう様に勇気と感動を覚えました。命を救いたい、安らかな死を、正反対にも思えることが繋がっている。分業しすぎて、たらい回しにな

    0
    2024年05月21日

    Posted by ブクログ

    あたたかい小説、という印象。医師のお話しなので内容は病気や死が絡んでいるのに、あたたかいなと感じた。
    スピノザは初めて聞いた哲学者だけど、ちょっと興味が湧いている。京都の美味しそうな和菓子や風景も、この物語に良い味を出している。マチ先生をはじめ登場人物も良い人ばかりで心地よい。
    「神様のカルテ」も良

    0
    2024年05月20日

    Posted by ブクログ

    大満足!!
    タイトルにあるスピノザはオランダの哲学者。
    哲学的なやりとりもあり、とても興味深かった!

    研究を重ねて医療の進歩を目指す大学病院と患者さん一人ひとりに寄り添い、最期を見届ける地方病院。医療世界の裏側を垣間見れた気がしたのも評価ポイント。

    0
    2024年05月20日

    Posted by ブクログ

    京都の光景や四季とともに紡がれるマチ先生の穏やかで力強い言葉が印象的な作品。
    医師である著者だからこそ描ける世界と言葉だと感じた。

    マチ先生のような医師ばかりだったら、きっとこの世を去るときにあたたかで穏やかな気持ちでいられると思う。
    自分だったら死を目の当たりにしたときに、こんなに穏やかでいられ

    0
    2024年05月20日

スピノザの診察室 の詳細情報

  • カテゴリ
    小説・文芸
  • ジャンル
    小説 / 国内小説
  • 出版社
    水鈴社
  • ページ数
    288ページ
  • 電子版発売日
    2023年10月27日
  • コンテンツ形式
    EPUB
  • サイズ(目安)
    3MB

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

夏川草介 のこれもおすすめ

スピノザの診察室 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す