ぶくまる – 書店員おすすめの漫画・本を紹介!

書店員が選んだ「本当に面白い漫画・本」をご紹介!

BookLive!アンケート「”電子書籍”に関する意識調査」レポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BookLive!アンケート「

BookLive! では、電子書籍について、ユーザーのみなさんにアンケート調査しました。
その結果をご報告いたします!

【1】電子書籍を使い始めたきっかけは?

電子書籍を使い始めたきっかけは?

電子書籍を使い始めたきっかけをお答えください。(複数選択可)という質問で、得票数1位は「本の収納に困ったから」でした。本好き・マンガ好きな人ほどたくさん読みたい・買いたいのに、収納スペースには限界がある…その問題の解決策として、電子書籍はまさにピッタリと言えるでしょう。
2位は「移動中・外出先等で読みたいから」でした。電車の中でスマートフォンやタブレットで電子書籍を読む姿も、近年ではすっかり見慣れた光景に。端末の機能や回線の速度も年々向上してゆき、いつでもどこでも読書やマンガが楽しめる生活が可能となりました。
3位は「紙書籍より安く買えるから」でした。定価が紙書籍よりも安く設定されている作品もあり、期間限定の値引きキャンペーンやクーポンなどをかしこく利用すれば、お得に作品を楽しむことができるのも電子書籍の利点です。
そして7位には「外出を控えるようになったから」がランクイン。この回答を選択した人のうち約8割が、電子書籍を使い始めて半年未満の人でした。昨今の外出自粛のニーズに合致するツールとして、電子書籍がさらに活用されている様子がうかがえます。

【2】電子書籍を使い始める前のイメージと、実際に使ってみた後の結果は…?

電子書籍を使い始める前のイメージと、実際に使ってみた後の結果は…?

電子書籍を使い始める前のイメージは?(複数選択可)という質問で、得票数1位は「読みづらそう・目が疲れそう」でした。紙書籍と比較しての見え方や操作性の違い、また本好き・マンガ好きな人ほど読む量も多くなるので、目の健康が気になるのも当然かもしれません。
2位は「便利そう」というポジティブなイメージ、3位~5位は「紙書籍の方が絶対良い」「入会システムや使い方が難しそう」「電子版が出るまでが遅い」といったネガティブイメージが続きます。

しかし、各項目について「実際に使ってみてどうでしたか?」ときくと、「読みづらそう・目が疲れそう」というイメージを持っていた人のうち、過半数が「イメージと違った」と答えました。表示を拡大できる利点に気づいたという人も多く、スマートフォンの大画面化やタブレットの普及で不満が解消されたという人も。目の疲れについては画面の明るさを調整したり適度に休憩をはさむなど、「電子書籍とのうまい付き合い方」が次第に見つけられていくようです。
「便利そう」というイメージについては、約98%の方が「イメージ通り」と答えました。「むしろ想像以上」という声も寄せられ、収納や持ち運びなどの「想定していた利点」に加えて、すぐ買える事・片手で読める事など、使い始めてから実感したコメントも数多く届きました。
「紙書籍の方が絶対良い」については、7割弱の人が「イメージと違った」と答えました。いざ使い始めたら慣れてしまい利便性を実感しているという声が多く、また「その他」を選んだ方の意見の多くは、「紙と電子、それぞれの良さがある」というものでした。こだわりの作品は紙書籍も買ったり、ジャンルによって使い分けるなど、両方をうまく活用しているようです。
「入会システムや使い方が難しそう」については、8割以上が「イメージと違った」と回答。「やってみたら簡単だった」「思っていたほど難しくなかった」という声が数多く寄せられました。
「電子版が出るまでが遅い」については、「イメージ通り」と「イメージと違った」が半々。「紙と同時に出る物もあれば、遅い物もある」と実情を理解しながらもさらなる改善を求める声や、長く使っている人からは「昔は遅かったが、年々良くなっている」といった評価が届きました。

・想像していたよりも読みやすかった。拡大ができるので、むしろ紙よりも細かい文字が見やすい。(30代・女性)
・小さい画面のスマホだと読みづらいかも。画面が大きめのスマホ、タブレットなら特に不満はない(40代・男性)
・目はやっぱり疲れるけど、長時間なら紙で読んでも一緒かも。画面を明るくしすぎないように気を付けている。(40代・女性)
・想像以上に便利だった。収納に困らないのはもちろん、気になったらすぐ買えて、探す手間なくすぐ取り出せる。(30代・女性)
・すごく便利。何冊でも持ち歩けるし、通勤電車の中で、立ったまま片手でも読みやすい。(40代・男性)
・ずっと紙書籍だったので抵抗があったけど、割とすぐ慣れてしまった。でも気に入った作品は紙でも買いたい。(20代・女性)
・紙と電子、それぞれの良さがある。好きな作家や、小説は紙で買い、マンガは最近ほとんど電子で買っている。(30代・男性)
・登録も使い方も、思っていた以上に簡単だった。食わず嫌いだったかもしれない。(50代・男性)
・一度登録してしまえば、あとは簡単だった。会社やアプリによって使い方が多少違うのは、たまに混乱する。(30代・女性)
・作品によっては発売日の0時にすぐ買えるので、むしろ紙より早く読める。でも遅い物は遅い。(20代・女性)
・昔は電子化されてない作品が多かったが、今は作品数も増えて紙と同時に出る物も増えて、満足してます。(40代・男性)

【3】電子書籍を使い始めて良かったこと

電子書籍を使い始めて良かったこと

電子書籍を使い始めて、良かった事は?(複数選択可)いう質問で、得票数1位は「本の収納・持ち運びに困らない」でした。使い始める前から期待していた人のみならず、実際に使ってみて実感したという声も多く届きました。
2位は「割引やクーポンでお得に買える」でした。本好き・マンガ好きな人にとって、浮いたお金分さらにまたたくさんの作品を買えるのは、非常に嬉しいことのようです。
3位には「外出をしなくても買える」がランクイン。特にこの数か月間の外出自粛のさなか、元々使っていた方からも、この利点をあらためて実感したという声が寄せられました。
4位以下では、品揃えの豊富さ、立ち読み・レビュー・ランキングといった情報量の多さ、無料コンテンツ等が評価されており、お金と時間を有効に使いながら自分好みの作品を楽しむことができているようです。

・1000冊以上の本が一つの端末に入れて持ち運べるのが最高!(30代・男性)
・いくら買おうが現実の本棚は全く圧迫されませんし、移動中に何冊でも読むことができるのは大きな魅力です。(20代・女性)
・クーポンや値引きがあって助かっています。その分たくさん買えるのはうれしい。(20代・男性)
・外出しなくても買えるのはありがたい。書店に出かけたら売り切れだった、という心配もない。(30代・女性)
・長年使っていたが、家から出なくても買えるありがたみを今、まさに実感している。(40代・男性)
・1話無料や試し読みで、とりあえず読んでみると結構いい作品に出会える。(20代・女性)
・試し読みしてから&レビューを読んでから買うかどうかを決められるので、無駄な出費をしなくてすむ。(30代・女性)

【4】電子書籍を使うシチュエーション

電子書籍を使うシチュエーション

どんなシチュエーションで電子書籍を使う事が多いですか?(複数選択可)いう質問で、得票数1位は「リビングや自室でくつろぎながら」でした。ソファに座ったりごろごろしたり、リラックスタイムの過ごし方として、そして外出自粛中の娯楽として、活用されているようです。
2位は「就寝前に」でした。暗がりでも読める事を評価するコメントも多く、一日のしめくくり方法として定着しているようです。ただし「ついつい夜更かししてしまう」という声も。
3位は「電車や地下鉄など、移動中に」。長い移動時間が苦にならなくなった、荷物がかさばらない、取り出してすぐ片手で読める、といった声が届きました。
4位以下には、仕事や勉強の休憩、家事や子育ての合間、入浴中など。ちょっとしたすきま時間も、趣味の時間として活用されているようです。

・部屋でごろごろしながらでも読みやすい。最高のリラックス方法。(30代・女性)
・自分の部屋ではPCで、リビングではスマホで見てます。(20代・男性)
・布団の中や暗がりでも読めるのが便利。ページをめくらなくていいのも楽。(20代・女性)
・寝る前、一日頑張った自分にご褒美。ただ、ついつい夜更かししてしまう。(30代・女性)
・毎日の長い通勤時間が苦じゃなくなった。荷物がかさばらないのもありがたい。(30代・男性)
・移動中や乗り換えを待っている時など、さっと取り出せて立ったまま片手で読めるのがいい。(20代・女性)
・スマホが防水なので、お風呂に入りながらでも読める!これは紙ではできなかった。(30代・女性)
・子育て中なので、合間合間に読んでます。汚れたり破かれる心配をしなくていいのも助かります。(20代・女性)
・美容院や病院での待ち時間も、退屈せずにすんでます。(40代・女性)

【5】「じっくりまとめ読み」派と「すきま時間読み」派、あなたはどっち?

「じっくりまとめ読み」派と「すきま時間読み」派、あなたはどっち?

1回1時間未満を「すきま時間読み」、1回1時間以上を「じっくりまとめ読み」と定義し、どちらの時間の使い方が多いかをきいてみました。結果は、「じっくりまとめ読み派」と「どちらかというとじっくりまとめ読み派」の合計が半数弱を占める結果に。
通勤中や少しの空き時間でも読める、というメリットが大きい電子書籍ですが、外出自粛などにより生活スタイルが変化した人が多い昨今、「じっくりまとめ読み」が以前と比べて増えた、という声が多数届きました。
そして、「状況に応じて読む作品を変える」「作品によって向き不向きがある」といったコメントも届きました。

・今は自宅にいる事が多いので、まとめ読みできる時間がたっぷりありますが、以前は圧倒的に「すきま時間読み」派でした。(20代・女性)
・「じっくりまとめ読み」が理想だけど、忙しい時期はなかなかそうもいかない。(20代・女性)
・どちらかといえば「すきま時間読み」。展開が複雑な作品はなるべくまとめ読みする。(30代・男性)
・休みの日など、たまにまとめ読みができる日もあるけど、トータルしたらすきま時間の方が多い。(30代・女性)
・通勤中のすきま時間は軽くて笑えて短いものを、寝る前には濃いストーリー物をじっくり読みます。(40代・男性)
・作品によって向き不向きがある。すきま時間ではサクッと短時間で読める物やエッセイ等が多いです。(30代・女性)

【6】「じっくりまとめ読みにおすすめの、完結済み長編ストーリーマンガ」と「すきま時間でも読みやすい、1エピソード完結型のマンガ」

「じっくりまとめ読みにおすすめの、完結済み長編ストーリーマンガ」を教えて下さい。(複数回答可、3つまで)という質問で、得票数1位の作品は『鋼の錬金術師』でした。アニメもヒットした大人気作品、緻密な伏線とストーリー展開が、読者を終盤までしっかりと惹きつけるようです。
2位は、時空を超えた愛と絆を描く古代ロマン『天は赤い河のほとり』、3位は、純粋な少女と“動物憑き“の奇妙な体質を持つ草摩家の物語『フルーツバスケット』でした。

「すきま時間でも読みやすい、1エピソード完結型のマンガ」を教えて下さい。(複数回答可、3つまで)という質問で、得票数1位の作品は『名探偵コナン』でした。言わずと知れた大人気シリーズ、事件が概ね1話、長い事件で2~3話で解決するという読みやすさと、一つ一つのエピソードの面白さで、短時間でも高い満足度が得られているようです。
2位は、女子たちが世のダメ男たちを語る『深夜のダメ恋図鑑』、3位は、妖怪と人間の不思議なつながりを描く『夏目友人帳』でした。

じっくりまとめ読みにおすすめの、完結済み長編ストーリーマンガ

1位:『鋼の錬金術師』

鋼の錬金術師© Hiromu Arakawa/SQUARE ENIX
作品の詳細をみる

『鋼の錬金術師』を試し読みする
【獲得票】1510票

【読者のコメント】
・伏線の回収が見事!最初から最後までワクワクドキドキさせてくれる。
・各キャラクターもストーリーも魅力的で、時間を忘れてのめり込めます。

2位:『天は赤い河のほとり』

天は赤い河のほとり©篠原千絵/小学館
作品の詳細をみる

『天は赤い河のほとり』を試し読みする
【獲得票】625票

【読者のコメント】
・壮大なストーリーで、歴史にも関連していて読み応えバツグン。
・異世界転生モノの先駆け?読み始めて一気に世界観に引き込まれてしまう、すごい作品です。

3位:『フルーツバスケット』

フルーツバスケット©高屋奈月/白泉社
作品の詳細をみる

『フルーツバスケット』を試し読みする
【獲得票】594票

【読者のコメント】
・名作中の名作、何度読んでも泣ける。感情を揺さぶられて、心が浄化されます。
・どのキャラクターも愛おしい。読んでいると自然と涙が流れる。

すきま時間でも読みやすい、1エピソード完結型のマンガ

1位:『名探偵コナン』

名探偵コナン©青山剛昌/小学館
作品の詳細をみる

『名探偵コナン』を試し読みする
【獲得票】884票

【読者のコメント】
・ほとんどの事件が1話、長くても3話ぐらいで解決するので読みやすい。短時間でミステリーを味わえるのがいい。
・1話ごとに内容が濃く、面白い。黒の組織も気になるけど、それぞれの事件の謎解きも楽しい。

2位:『深夜のダメ恋図鑑』

深夜のダメ恋図鑑©尾崎衣良/小学館
作品の詳細をみる

『深夜のダメ恋図鑑』を試し読みする
【獲得票】779票

【読者のコメント】
・女子の本音と「ダメ男あるある」がリアル!短いストーリーでまとまっているのが良い。
・共感できるエピソードやセリフがたくさんあって、読んでスッキリします。

3位:『夏目友人帳』

夏目友人帳©緑川ゆき/白泉社
作品の詳細をみる

『夏目友人帳』を試し読みする
【獲得票】750票

【読者のコメント】
・1エピソードが長くなくて丁度よい。心温まるストーリーで、穏やかな気持ちになれる。
・それぞれがいい話なので、噛み締めながら少しずつ読みたい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査概要】
・調査タイトル :“電子書籍”に関する意識調査アンケート
・調査方法:BookLive! 会員に対してアンケートメールを送付。フォームより回答
・調査対象 :過去半年以内にマンガジャンルの作品を購入したBookLive! 会員
・有効回答数:5,735人(10代以上の男女)
・調査時期:2020年5月22日~5月24日
・本調査レポート記事:https://booklive.jp/bkmr/report_2005
※過去の調査レポートアーカイブURL: https://booklive.jp/bkmr/category/report
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

過去の調査レポート一覧はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こちらもおすすめ

BookLive!アンケート「"在宅の一人時間"に関する意識調査アンケート」レポート
BookLive!アンケート「”在宅の一人時間”に関する意識調査アンケート」レポート
BookLive!アンケート「"令和初のバレンタインデー"に関する意識調査」レポート
BookLive!アンケート「”令和初のバレンタインデー”に関する意識調査」レポート
BookLive!アンケート「“年末年始休暇の過ごし方“に関する意識調査」レポート
マンガ好き&読書好き2,392名が選ぶ、2023年秋「ドラマ・アニメ・映画」注目度ランキング
BookLive!アンケート「"仕事と気分転換"に関する意識調査アンケート」レポート
BookLive!アンケート「”仕事と気分転換”に関する意識調査アンケート」レポート
2021年GWの過ごし方と旅行に関する意識調査
ブックライブアンケート「”2021年GWの過ごし方と旅行”に関する意識調査」レポート