ブロンズ
レビュアー
  • お嬢様の僕(7)
    ネタバレ 購入済み

    デート編

    前巻に続いてデート編。デート編と言えば良いが、デートのハシゴ。前半は「みのり」と、後半と言うか翌日には「翼」とのデートと言う爆ぜろ養太郎編。しかも、「翼」編ではラブホでお泊まり。「何もしてない」けど「裸」満載にはなっていると言う・・・・爆ぜろとは言ったが、この環境で耐えられる養太郎は偉い・・・・・もしくは意気地無しか。

    0
    2020年09月21日
  • ショートプログラム~ガールズタイプ~
    ネタバレ 購入済み

    ガールズタイプ?

    紙版でも持っているけど、保存場所と経年劣化の為に電子書籍化で購入。
    他のショートプログラムと分けて、ガールズタイプと別扱いにした理由が分からないなぁ。
    メインであろう、居候ものも、恋人宣言も「ナイン」単行本にバラバラに入れられていた作品。(居候ものは一話だけと言う中途半端さ)。
    全話を一冊にまとめてくれたのは嬉しいけど、決してガールズタイプとサブタイトルを付ける様な女子目線では無い。
    まぁ、他のショートプログラムが比較的に大人になってからのモノが多めではあるけども。

    0
    2020年09月10日
  • ランウェイで笑って(17)
    ネタバレ 購入済み

    TGC終了

    最後のモデルとしてランウェイを歩く千雪。が、そこに遅れて来た世界一のモデル・シャルが私服で登場。千雪とすれ違う様にランウェイを歩く。一方、育人の作ったバッグは目標の3倍の注文が入る。そして、アプロ合同展示会。育人と綾野は向かい合ったブースで競う事になる。
    物語的には転換期に入ったかなぁと言う感じ。しかし、この漫画は一旦、出番が無くなると一気に消えていくなぁ。心、どうなった?

    0
    2020年08月27日
  • 結ばる焼け跡 2
    ネタバレ 購入済み

    金井田と言う男

    金井田の正体が明らかになる。元陸軍のスパイ。仲間だった伊藤が「GHQが自分たちを探している。日本の力を更に落とす為、そしてアメリカの次の戦争に利用するため」と。伊藤は自分らの身を守る為に、元スパイのリストをGHQから奪うのに力を貸せと、金井田と小代に言う。金をくれるならと話に乗る小代、「戦争は終わったんだ」と拒否する金井田。が、裏切る小代。GHQに近づく為に使っていた女を捕らえられた伊藤はGHQに乗り込む。金井田は「大事だ。大切な人間がいるのは」と伊藤に協力。
    戦争から抜け切れていない伊藤、保身の為に裏切る小代、「戦争は終わった」と守る者の為だけに戦う金井田。多分、誰も間違えてはいない。

    0
    2020年08月16日
  • 彼方のアストラ 全巻合本版
    ネタバレ 購入済み

    SF冒険+サスペンスの名作

    紙の単行本も持っているが、気軽に出先でも読める様に購入。
    初めて読んだ時には既に完結して、評判が良いとの事でレンタル一気読み。その頃は、作者も知らず前作スケットダンスでの実績も知らなかったの序盤では「なんで、コレが評判なんだ?」と。と言うのも、出だしから一巻ラストの引きまで、もはや古典とも言える名作「11人いる」を模した様に感じた。(もっとも、それも作者の計算なのだろう。のちにスケットダンスも読んだが、あちらはギャグなのに計算されたシリアスな設定を背景にしている。計算高い作者だ)
    「えっ、レンタルだし読むの止めようかなぁ」とも思ったが、そこから少し進むと独自の世界が広がり、冒険だけでは無く

    0
    2020年08月08日
  • 転生したらスライムだった件(15)
    ネタバレ 購入済み

    遂に・・・色々と

    リムルが魔王に進化。
    そして、死んだ仲間たちの蘇生。ディアブロが正式に配下。カリオンがミリムにあっけなく破れる。
    遂にヴェルドラが復活(ただし、次巻へ持ち越し)
    WEB版での展開とは違う部分も有るが、物語が大きく動き始めたと言うところ。
    ただ、次巻でヴェルドラ復活!と言う所で終わっておけば良かったのだが、その後に65.5話として、敵側兵士視点からの話になる。つまり、リムルに全滅させられる兵士視点。話としては良いんだけど、ここに入れるのかは微妙かなぁ。
    そして、相変わらずのヴェルドラの日記小説と、他の作家さんのイラストで30ページほど使う。毎回思うが、これを入れるよりはもう一話入れて欲

    1
    2020年07月21日
  • グレイプニル(8)
    ネタバレ 購入済み

    イマイチ進まない

    前巻、今の所のラスボス海斗と戦い、まるで歯が立たなかった修一とクレア。海斗は修一の幼なじみだが、修一の記憶は戻らないまま。記憶への手がかりを求めて、クレアの姉エレナをおびき出して罠にはめる。エレナから、幼なじみのほのかが他のものを飲み込むバケモノと化している事をしる。修一たちの仲間の吉岡もまた飲み込まれかけている。
    すこしずつ、謎は明らかになっていくが、同時に人間関係が入り組んでいき、話の展開は早いとは言えない。
    バトルのシーンとなると、サクサクとページが進むので読み終える時間は短い。
    話は一気に終結に向かうのか、更に混沌とするのかが読めない。

    1
    2020年06月28日
  • 進撃のえろ子さん~変なお姉さんは男子高生と仲良くなりたい~ 1巻
    ネタバレ 購入済み

    「変女」番外編?

    「変女」の脇キャラ、ヤンキーの星くんが脱ヤンキーして、バイト先でえろ子さんと出会うお話。主役と言うか、視線はえろ子さん視線で進む。
    えろ子さん27歳は脳内で高校生にえろい事を考えているから自称「えろ子さん」だが、身体が男子童貞高校生には刺激的なエロボディしてるので二重の意味でのえろ子さん。ただ、「変女」みたいに、勃起の気配が分かるとか、この人オナニーしたとかが分かる特殊能力?は無い。普通の脳内エロ暴走してるニート。そのニートがバイトを始めた先で好みの男子高校生と出会って、更に脳内エロが暴走する話。
    大丈夫かえろ子さん、逮捕されてもしらんぞ。

    0
    2020年06月19日
  • 進撃のえろ子さん~変なお姉さんは男子高生と仲良くなりたい~ 2巻
    ネタバレ 購入済み

    予想と違った

    さて、前巻で早くも、えろ子さんと付き合う事になった星くん。
    一巻の出だしでは、ラッキースケベとかを繰り返して、キスまで数巻粘らせるのかと思ったらこの巻ではキスどころか、星くん、同居してえろ子さんの乳揉んでます。揉んだところで次巻へ!逮捕事案になるのかえろ子さん!
    「変女」では脇キャラが沢山いるけど、これは基本的に二人(今回、星くんの幼なじみ女子登場だけど)なので、短期で終わらせるのかなぁ?星くん、コンドーさん持参してるし。

    0
    2020年06月19日
  • 未熟なふたりでございますが(6)
    ネタバレ 購入済み

    イチャコラからの

    四巻途中まで、結婚しているのに夜の生活が出来ずにいた。このまま出来ない路線で行くのかなぁと思っていたら四巻で経験してからやりっ放し。
    本巻でもイチャコラしっぱなしです。前巻最後で欲求不満が溜まって旦那を襲う妻。で、終わってからの続きで始まる。
    その後、離婚した先輩の話とかでチョット真面目な話も有るが基本イチャコラ。絵柄の割りになんかエロい。
    が、最後の話で旦那がやっちまい、奥さん不機嫌なまま次巻へ続く。

    0
    2020年05月24日
  • 無邪気の楽園 13巻 パラレル
    ネタバレ 購入済み

    本当の最終話

    前巻で「なんだこれ」と言う終わり方で幕を閉じた本編。
    前巻作者後書きでは、ほぼ予定通りの終わり方らしいけど、12巻も続いた作品のラストがエロコメとは言えアカンだろうと思った。
    で、パラレルとサブタイトルの付いた13巻。作者後書きでは主人公とサブヒロインたちのパラレルエンド版との事だが、本編の途中で挟んでも違和感が無い程度の内容だった。でっ、最後の一話が本編最終話の続きとなる本当の最終話。普通にコレで終われば良かったんじゃないの?と思う。
    邪推すれば、サブヒロインたちで一巻くらい稼ぎたいけど、それだと弱いから本当の最終話をこっちに持ってきた編集部の都合かなぁと思ってしまう。
    しかし、メイ

    0
    2020年05月08日
  • あおざくら 防衛大学校物語 16
    ネタバレ 購入済み

    卒業

    主人公・近藤の目指す人である坂木が子供を助けての怪我。任官も危うい状況。
    坂木は防衛大学の卒業式に参加。歩けない、片目も満足に見えない状況。近藤は坂木の車椅子を押す。
    のシリアス展開の前半。後半は近藤を巡る三角関係のラブコメ、ただし近藤に自覚無し。と言う緩急ある展開

    0
    2020年04月27日
  • 転生したらスライムだった件(14)
    ネタバレ 購入済み

    魔王へ

    前巻で殺された配下を蘇らせる為に魔王への進化を決心したリムル。その為に必要な生贄一万人以上を攻めてきたファルムスと教会の兵にする事に。WEB版原作ではリムルのみで一万人以上を虐殺するが、こちらでは配下も使っての戦いになり様相がかなり違う。
    魔王となり、配下を蘇らせる為にテンペストへと戻るリムル。
    ついに、最強の悪魔執事が登場。
    復活は次巻!

    0
    2020年04月15日
  • 虚構推理(12)
    ネタバレ 購入済み

    雪女編

    最初は岩永の高校時代、ミステリー研究部仲間?が六花と出会い、当時のエピソードを語る短編。ダイイングメッセージを題材にした話、ダイイングメッセージはミステリー好きからしても、証拠なり得るのか?と言う疑問があるテーマ。そして、このダイイングメッセージは本巻では途中までになる「雪女のジレンマ」でも取り扱われている。証拠と言い切れないダイイングメッセージと、アリバイの証人が証人とならない雪女という二重の不条理で容疑者が追い込まれる。
    九郎先輩、ほぼ出番なし。
    かねがね思っていたのだが、この作品はゲストキャラの女の子が可愛い。雪女に至っては過去最強レベルの可愛さであろう。

    0
    2020年03月30日
  • あおざくら 防衛大学校物語 1
    ネタバレ 購入済み

    まずは題材の珍しさ

    防衛大学が舞台と言うのが珍しい。しかも、主人公の近藤は特段に愛国心がとか、人の為に、とかを考えていた訳ではない。
    実家が商売をやっている事もあり、守銭奴と言う方が似合っている人物。されど、成績優秀であるが、家庭の都合で進学を諦めていたところ
    タダで通えて給料も貰えると言う理由(他にも何かをしたい。と言う思いはあったが、メインは金)で防衛大学への進学を決めた変わりもの。
    入寮当初は優しかった上級生が、正式に入学となった途端に鬼になる。
    普通ならブラック学校で炎上だよな。

    0
    2020年03月23日
  • フルーツバスケット 20巻
    ネタバレ 購入済み

    次々に

    物語も終盤なので当然と言えば当然だが次々に話が展開して行く。序盤の空気とは別物。紅葉(ウサギ)の呪縛が解ける。草摩一族の歪んだ関係。夾と透の母の話。もつれ、そしてほどけて行く始まり。

    0
    2020年03月21日
  • あおざくら 防衛大学校物語 15
    ネタバレ 購入済み

    転換期

    一年次、年が明けて豆まき(上級生が鬼に対して、豆で対抗)で倒れていく一年。バレンタインなどのイベント回が多い本巻。
    繋ぎの巻かと思ったが、終盤に空を希望していた近藤に海との要員配置が伝えられる。戸惑う近藤に上級生から「坂木が任官辞退するかもしれない」と伝えられる。
    どうなる次巻!

    1
    2020年02月27日
  • ALL OUT!!(17)
    ネタバレ 購入済み

    終わったが

    自分は単行本派なので掲載時の反響は分からないので、これが当初からの作者の思った着地だったのか、打ち切りなのか分からない。どちらとも取れるラストだった。
    打ち切りモノで良く言われる「俺たちの戦いはこれからだ」的なラストである。高校スポーツ漫画のパターンとしては、
    1 高校三年で全国大会 そして優勝 (あだち充・タッチなど)
    2 ドラマの時間は一年間だが、そこで全国制覇して、来年も頑張るぞ (黒子のバスケなど)
    の二つが多いと思う。が、本作は主人公は一年生で県予選ベスト4まで行った試合までしか描かれていない。その後は描かれて居るが、主人公たちは既に敗退して、ライバル校が全国制覇。三年生は卒

    0
    2020年02月22日
  • 花園君と数さんの不可解な放課後(2)
    ネタバレ 購入済み

    引き続き

    「勃起」から始まる第二巻(笑)
    「勃起した男性器を見たい数さんは「男性器の呼び方山手線ゲーム」で見せる勝負、「猥談」で興奮させて勃起させようと色々と作戦を繰り出して来るが空回り。色々な悩み始める花園君。自分が触って(服の上から)刺激させて勃起させようとする数さんだが、見られたくないと咄嗟に拒否する花園君。二人の関係性も微妙に変わって来る。これは恋の始まりか?

    0
    2020年02月20日
  • 花園君と数さんの不可解な放課後(1)
    ネタバレ 購入済み

    下ネタだけど

    殆ど接点の無いクラスメート男子に「男性器の形を知りたい」と迫る成績優秀容姿端麗の数さん。家業がアダルトショップだからと言う理由で迫られた花園君は「見た方が早い」とズボンを下ろす。
    まぁ、下ネタと言えば下ネタだけど、割りと真面目な話でもある。
    「色々と調べたのに適当に誤魔化すのは失礼」と服を脱いだ花園君にカッターを持って警戒する数さん、さらに身の安全の為に花園君を縄で縛ってからパンツをずらして中を見てから、花園君を縛ったまま逃げ出してしまうなど、適度にギャグ的な事を入れているのでいやらしくはならない。
    辞書あるあるで「セックス」→「性交」「交接」と同じ意味で続く事を、数さん「私、セックスで

    0
    2020年02月20日
  • ALL OUT!!(16)
    ネタバレ 購入済み

    盛り上がってきたけど

    前巻で心折れたかのような石清水に祇園が声を掛ける。主役ぽいぞ、祇園。
    それに対する石清水の心の声(君は何度僕をもう一度立ち上がらせてくれるのか)って、青春ものかよ!青春ものだな。
    それでもプレイスタイル、チームの色が正反対の鎌倉に戸惑い、上手く試合を進められない慶常。
    少しずつ、攻め始めるがラフな攻撃に祇園が倒れる。
    って、次で最終巻なんだが終わるのかこれ?

    0
    2020年02月19日