【感想・ネタバレ】アカペラ(新潮文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年11月04日

2人の人間の間にだけ存在する世界の物語、3つ。
最終話が1番好み。
2人は可哀想なんかじゃないって私も思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年02月25日

今の状況から脱出したい気持ちが心の奥にあるけれど、どうにもうまくいかない……。
そんな人たちが登場する中編が3作収録されている。

『アカペラ』
衝撃的な作品だった。
両親と上手くいっていない十五歳のたまこは、祖父と仲が良く、友人からも「まる子と友蔵みたい」と言われている。
たまこは祖父が大好きだか...続きを読むら、携帯に涙声でいきなり電話がかかってきても気にしていない。
祖父は自分でできることも多いが、認知症なのかな?と思う場面も多々あり、両親が家にいないたまこはヤングケアラーであるように思った。

「十六になったらすぐ、結婚するってじっちゃんと約束したの」
老人ホームに入れられそうになった祖父と駆け落ちし、体の関係を持ったたまこは、担任の先生にそう言った。
そんなたまこは、祖父が入院後目を覚ましたとき、涙を流しながら「悲しい」と思う。
祖父のことを慕っていたたまこが、このとき「悲しい」と思ったのは、祖父がたまこをいつものように「まあこ」と呼ばなかったからだろう。
幼少期に家族が使っていた「タマや」という呼び方をした祖父は、「十六になったら結婚しよう」と言ってくれた祖父ではなくなった。
「まあこ」とは、祖父の最初の奥さんの名前だ。
たまこを「まあこ」と呼ばなくなった祖父は、もしかしたら結婚の約束も、体の関係を持ったことも忘れてしまったのかもしれない。
「結婚したら堂々と母親を追い出せる」という希望が、たまこから抜け落ちてしまったのだと思う。


『ソリチュード』
今の状況も自分もなんとかしたい、ここから逃げ出したいと思っている主人公・春一。
高校生のときに家を出て、流れに身を任せて三十半ばまで生きてきたが、自分がどうしたいのかも分からないでいた。
そんな中、いとこの美緒や彼女の娘である一花、昔の友人の武藤と関わりながら、自分の置かれている立場を少しずつ理解していく。

父親の怒り、母親の気持ち、美緒の両親の気持ち……。
かつて自分に向けられていた大人たちの気持ちに、春一はようやく「そうだったのか」と感じられるようになった。

自分の気持ちが掴めずいつも宙ぶらりんで、どうしたらいいのか分からない。
面倒なことは保留ボタンを押して先送りにしてしまう。
そんな春一が少しずつ他人の気持ちを思い、自分の気持ちにも向き合っていくような話だった。


『ネロリ』
もうすぐ五十歳になる姉・志保子と、体が弱く一度も働いたことがない三十九歳の弟・日出男。
二人暮らしをしているこの姉弟は、二人だけの幸せのために、未来に期待せず、ただ毎日を小さく生きている。
そういう感じがした。

志保子が須賀から結婚を迫られたとき、彼女は掴みかけた未来を、自ら諦めたように見えた。
亡くなった母親の看病を日出男に押しつけてしまった、それがきっかけで日出男の体調が悪化してしまったという後ろめたさ。
それを手放して結婚できない志保子は、その罪悪感にしがみついているようにも思えた。

日出男と付き合っている心温(ここあ)が、唯一の救いだと思った。
未来に薄暗い靄がかかっている姉弟にとって、彼女がひとつの光になるような気がしている。
これからを感じられるラストが良かった。

0

Posted by ブクログ 2022年12月18日

様々な家族の物語。三編とも物語を通じてそれまで家族が日常を過ごしてきた前提が変わり、その後家族がこれからどう生きるかというところで終わっている。

読後の爽快感は得られないが、物語の家族を自分の家族に置き換えて考えたとき、自分はどの物語の登場人物のように振る舞えるか。そう言う観点で物語を読んだ。

...続きを読む三編ともに素晴らしいが、個人的には「ネロリ」が、伏線の回収の仕方、未来への希望を抱かせてくれる点で1番私好みだった。

0

Posted by ブクログ 2021年12月01日

追悼。どこかの書評で気になったんだったか、手元にあったので本作をチョイス。氏の作品は2作目。3作からなる中編集。それぞれが、かなり個性的な恋愛模様を描く。祖父と孫、いとこ同士、中高年男女、みたいな。でも、それを納得させられるような背景が巧みに書かれていて、違和感なく受け止められるのもポイント。きっと...続きを読むこういう関係性もあるんだろうな、みたいな。世界が広がりました。
まだお若かったんでしょうに、惜しい作家さんでした。ご冥福をお祈り致します。

0

Posted by ブクログ 2020年03月23日

やっぱり山本さんの本が大好きです。


1個目2個目が特に好き。
1個目読んだ時点で、☆5つ確定でした。

たまこ・おじいちゃん・お母さん・先生・店長みんながちゃんと書かれてていいな。
切ないけど。

満足。

ちょっと変わった設定の、ラブストーリーといえばラブストーリーだけどそんなにラブラブしてな...続きを読むい短編が3つ。もっと人生について書いてるかんじ。


好き嫌いあるかもしれないけど、私は好き。

0

Posted by ブクログ 2024年03月10日

おじいちゃんの、たまちゃんの名前の呼び方の変化、そういうことか、、、中3ながら精神的に成熟した彼女の一途な一面を知っても、不思議とそんなにぞっとしない、特徴のある性格だなと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年08月05日

帯は、
-------------------------
”家族”をめぐる
三つの物語。

こういう作品を作りたいのだと、
読むたびに思う。
新海 誠
-------------------------
中学三年のタマコが、老人ホームに入れられそうになる祖父と駆け落ちする「アカペラ」
田舎を飛び出...続きを読むした春一は、父の死をきっかけに20年ぶりに帰郷する。そこで再会を果たしたのは…「ソリチュード」
病弱な弟を献身的に支える志保子。仕事、恋愛、未来の転換期を迎えた時、二人きりの姉弟はどんな選択をするのか「ネロリ」

三篇が収められていますが、
読んだ最初に抱いた感想は、
タイトルの意味でした。

この物語に対してタイトルは、
どういう意味を込めてるんだろう、と。

それを意識しながら読んでいると、
アカペラは、祖父とタマコは仲良しで鼻歌のように歌を歌うからそこかな?と思ったんですが。
でも読み切った後に思ったのは、誰にも伴奏(伴走)してもらえないまま一人で歌い上げるタマコを想像しました。
両親もアテにならない。
祖父は大好きだけど、自分が守らなければいけない。
先生だって、自分の人生を最後まで助けてくれるわけじゃなく。
15歳の少女が、ひとりで決断していかなければいけない。
だけど、タマコが自暴自棄にもならず、本当に最後までタマコらしくて、それがさらに。
もっと周囲のせいにしていいし、周りに甘えれば良いし、我がままになったって良いのに、と。

「ソリチュード」については、結局顔が良い人はなんだかんだと得するんだな、というのが感想でした。(だいぶ荒んでますね、私。苦笑)
どんなにダメ男でも、放っておけない女がいて。
この主人公の春一こそ、周囲のせいにして、こじらせてると思いましたが。苦笑
タマコ見習いなさいよ!と。笑
春一の過去の環境も環境なんですけどね。
だけど、もっと考えて行動してよ!怒)と思ってしまった。笑
登場人物の大体が春一の前だと、ちょっと女になる感じがね。苦笑

「ネロリ」は最初、親子だと思ったら姉弟でした。
日出男は身体が弱くて、ストレスを溜めないで生きていくだけで精いっぱい。
そんな弟を献身的に支える姉。
偏愛というか、まわりが不思議に思うような嫉妬するような距離感。
そんな日常に突如割り込んでくる仕事や恋愛。
家族ではなく、ひとりの男性、女性として。

どれも本当に狭い世界と人間関係のなかで起こる出来事なんだけれど、少し気味が悪かったり、理解できなかったり、それは愛ゆえの歪さでもあって。
そして、見えないところで知らないところで本当に起こっていてもおかしくない物語たち。

アカペラを読む前と後では、表紙に描かれている少女のイメージが大きく変わりました。
多分忘れられない。
すごい絵です。

0

Posted by ブクログ 2023年01月25日

「アカペラ」文庫版の初版が2011年8月で、
私の購入した本は、5刷で2020年9月。
初版は分からないが、5刷には解説は無く、
作者の「文庫版あとがき」があった。
そこに収録されている3編の中編のうち、1編目の「アカペラ」を書いた後、病気のため約6年小説を書く仕事を休んだ、とある。
「アカペラ」は...続きを読む2001年直木賞受賞後の第一作、
二作目「ソリュード」は2007年復帰作、
三作目「ネロリ」は2008年作、
このあとがきは、2011年夏、とある。

辻村深月さんの「傲慢と善良」文庫版の解説が
朝井リョウさんで、そこには、小説の執筆者が誰に解説を頼むのか、著者本人が決めるのだそうで、その
顛末が、とても興味深い。

という事で、山本文緒さんは、あとがきという形で、解説は誰にも依頼しなかったのかなぁ、と思った。
解説、あとがき、両方ある文庫本もあるし。

「アカペラ」は中学3年生のタマコが主人公。
父にも母にも気にかけてもらえず、おじいちゃんと仲良しで暮らしている。
担任の、蟹江清太31歳は人気者。
学校では、ユニクロか、ノーブランド。
外での私服は、ポールスミスのジャケットにパトリックのスニーカーとか、あきらかに「女避け」みたいで、俺って本当は男前なんだ、と云う本音を感じるタマコ。
ここのみで、どんな人物か丸わかり。
作者の、そんな世の中の見え方が好きです。
最後は、おっと、そうだったのか、なるほど。

「ソリュード」は、俺はダメな男です、ではじまる。
確かにかなりダメダメ男くん、と思っていたら、
いろいろ事情もあり優しくもあり。
しかしやっぱりダメですね。
中学一年女子の、一花がいい味出している。

「ネロリ」は、中年の姉と、病弱で働けない弟40代の二人暮らし。母は亡くなり父は弟を妊娠中に不倫で離婚。
最後は、これで終了、とおもいきや、ちゃんと伏線回収、スッキリ、でした。

0

Posted by ブクログ 2023年01月02日

作者の今まで読んだ作品とは違いほのぼのしています。実際に起きている事は大変なのですが。
それを重たく描かれていないからなのか、楽しく読み終えました。
何がどこが良かったのか表せないのに面白かった!と言える小説です。読めて良かった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月06日

面白かった。とても読みやすい!

中編三編、主人公たちは年代や性別は違うのに、良いなあと思えるあったかさがあった。
そのあったかさは、それぞれの物語に出てくる家族のあったかさかな?と思う。

文庫版あとがきに、昭和の中頃に建った、狭い和室がある安普請の一戸建てが描かれている、というようなことが書かれ...続きを読むていた。
個人のプライベートなんてないような狭い家…そこから生まれる距離感は、狭いマンションに住む今の読者にも分かるものなんじゃないかと思う。

著者の他の作品も読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2022年03月12日

めっちゃ面白い。読み応えやばい。
文章のリズム感好き。  
事実だけを見たらタマコがかわいそうとか、非現実的な感じがするけど
そこにある感情は自分にもあるものだった。
ストライプの青空って良い表現。

春一、イケメンすぎだろ。

ネロリは登場人物の関係性がちょっと分かりづらかった。

アカペラが面白...続きを読むすぎて勢いのまま、ソリチュードも読んだ。でもちゃんと余韻に浸って味わってから次を読んだほうが良かったかなと思った。
アカペラだけなら星5。
アカペラは歌ってる場面があるから分かるとしても、ソリチュードとかネロリとかタイトルがわからん。

0

Posted by ブクログ 2022年01月08日

昨年、鬼籍に入られたというニュースを聞いてから、この方の作品を読んでいないことがずっと気がかりだった。今日、初めて山本文緒さんを読んだ。やっぱし女性作家か描く女性って素敵な人が多い反面、男はいまいち存在感がないし、あったとしても駄目な男しか出てこんね。山本さんも然り。それがアカンと言うわけではないん...続きを読むですが。やっぱし男は駄目なほうが魅力的なんでしょうか。そう言えば寂聴さんも、駄目男が好きと書いてたなぁ。よし、しばらく山本文緒さんも追いかけてみようっと。

0

Posted by ブクログ 2021年12月12日

中編小説、三遍が収録されています。
山本文緒さんは少女小説出身だとご自身で語っていますが、ちょうど私が高校生の頃好きだった作家さんです。その頃少し大人な女性に憧れていて、色々な恋愛小説や児童小説を読んでいました。

世の中にありふれている様な普通の人間の悲しみ、予期しない人生の幸・不幸に対し、包み込...続きを読むんでくれる様な前向きな主人公が立ち向かうのです。タブー視される暴力描写もサラッと描いていて、それでいて淡々と、嘘は書かない現実的な文章。

胸が温かくなります。

此の3部作のうち、
ネロリが好きです。働く女性を描いていたから。
それだけでなく、懸命に生きている姉弟を見守る若い瞳。
結婚が破談になってしまう所は感情移入し過ぎて
涙が出てきましたが、ラストの心温ちゃんの語りで、『見ててくれる人』が認識でき、
こちらもありがとうと、言いたくなった作品でした。

山本文緒さん、青春を思い出しました。
ありがとうございました。
貴方の作品、また時期を見て読ませて下さいね。

0

Posted by ブクログ 2021年11月18日

○アカペラ
○ソリチュード
○ネロリ
中編三篇

アカペラが一番面白かった。15才の女の子とその祖父との不思議な関係、仕方ないけど儚い結末がよかった。

0

Posted by ブクログ 2021年10月31日

この本は、表題作「アカペラ」、「ソリチュー
ド」「ネロリ」の三編からなる。
三作品に繋がりはないが、どれも少し切なく、少し特殊な家族愛を描いている。
切なくはあるが、温かい。
1作目を読み終え、これが一番面白いんだろうなと思い、2作目を読むと、こっちの方が好みと思い、3作目でラストに驚かされ。
結局...続きを読む全て、とても良かった。
登場人物たちの幸せを願ってしまう、素敵な作品たちです。

0

Posted by ブクログ 2021年05月08日

表題作のアカペラが印象的だった。
驚く展開もありつつ、人間味を感じて良い。
最後は胸の奥がぎゅーっとなった。

他の2作も切なげな空気があるが
悲しいお話というわけでなくなんだか良い。

山本文緒さんははじめてだったが他の作品も読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2015年07月02日

短編集であるけれど、3つとも読み応えのある内容。訳あり家族のお話。お涙ちょうだいとはいかないまでも変わった環境に身をおいてる登場人物たちが織りなす日常がとても新鮮だったように思う。
シュールなラストも斬新で面白かった。

0

Posted by ブクログ 2014年04月05日

「アカペラ」「ソリチュード」「ネロリ」
三篇とも、読んだあと優しい気持ちになれる。
世の中正論ばかりでは切り捨てられないことがたくさんある。
この本を読むと、もっと人を優しい目で見てあげたいなと思えるようになった。

0

Posted by ブクログ 2024年02月22日

3編あって、3編目の最後の一文が印象に残った。
どんな生き方も人生も否定しない、変えようとしない、そのままを受け止めている感じがした。その上で自分がどう関わっていくかが伝わってきてよかった。

0

Posted by ブクログ 2023年10月07日

3つの短編からなる一冊。
あー、分かる。という面と、こう来たか。という面と。
普通とそうじゃない線引なんて曖昧過ぎて分からない。
だからどちら側でも分かる部分はある。境遇を分けてしまえば偏見が増える様に。
男性が主人公の話は山本文緒さんの中ではあまりない様な感じがしていて、意外だった。

0

Posted by ブクログ 2023年02月11日

短編集。親が当てにならず祖父が大好きなタマコは祖父と駆け落ちをする話。ダメ男が20年ぶりに帰省して、改めて自分のダメさに気づく話。最後に何が解決するでもない感じがリアルさを感じる。最後は病気の弟の面倒を見る姉と弟の恋人の話。最後にちょっと意外な展開がある。

0

Posted by ブクログ 2022年12月02日

最初のアカペラは、10代の女の子が話してる感じでなんかモヤモヤ読み辛かった。内容も、、最後はほっとしたけどやっぱりモヤッとする。

あとの二つも中編小説でさらっと読めたけど、好みじゃなかった。

0

Posted by ブクログ 2022年10月12日

初めて読む山本文緒さんの作品、設定には色々と驚いたが、読みやすい文章で短編のような物足りなさはなく、長編のように時間もかからず程よく満足出来る中編小説。
ネロリの最後の2行に書かれている言葉がとても印象的で3つの小説にでてくる人たちのように、キラキラしたこともなく未来に希望を持てずに暮らしている多く...続きを読むの人たちに小さな光を照らしてくれるような作品だった。
山本さんが遺された作品をもっと読んでみようと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年08月08日

短編3作の小説集。
心温まる系のお話かと思いきや、そんな単純なものではなかった!
・アカペラ
単身赴任で不在の父、家出ばかりの母をもつ主人公が、大好きなおじいちゃんを守るために駆け落ちをする。担任の先生やバイト先の店長など、大人らしくない大人達の手を借りながら大好きなおじいちゃんのことだけを考える健...続きを読む気な主人公。ラストが意外すぎる…。これは何エンドと言えばいいのか?ハッピーエンドのようでハッピーエンドではない苦しさ。
というかおじいちゃんと関係をもってしまうくだりはいかがなものなのか…
・ソリチュード
これもラストがわかりやすくないのがいい!心を入れ替えてこうなりました!的なものではなく。自分を省みた上で日常に戻っていく、表面上はかわらないかもだけど、きっと何かが変わっている。なぜか沁みた…
・ネロリ
体の弱い弟のことを第一に考える独身の姉、若いガールフレンドと姉と病院しか外界と関わりのない弟。慎ましやかに生きる兄妹だが、姉のリストラ&婚約で日常が少しずつかわってゆく。
これも最後がおやおやといった流れに。うまくいかないことが多いが、みんなの優しさがじわりと滲み出ているお話。

0

Posted by ブクログ 2020年10月19日

アカペラ
山本文緒さん。

短編集。

とても良いところで、終わる。
続きが気になる。

もう少し読みたい!!という感じが、
良いのだろうか。

おもしろかった。

0

Posted by ブクログ 2015年05月25日

中高生のころから好きな山本さん。

「アカペラ」タマコとおじいちゃんが・・(+o+)
「ソリチュード」
「ネロリ」--自分が、姉の立場だったら・・うぅぅ考えたくない。最後の展開にうへぇぇぇ~えぇぇぇ?!ってなった。

0

Posted by ブクログ 2014年12月29日

うまいな。
と読後に思う本だった。
危うい設定になっている3編とも後味が良かった。
一文字目を飛び出してから着地できるまで、
安心して読める作家は最近案外少ない。

0

Posted by ブクログ 2014年10月24日

少女たちの環境もいろいろなんだけど、ちょっと内容が不安定な気がした。
アカペラは少し読みづらかった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年09月28日

ちょっと不思議な家族のカタチってやつでしょうかね~?
私個人は真ん中のお話のソリチュードが好きでした。こんなお兄さんというか、おじさんというかほしかったな~なんて思うし笑でも、いとこ同士でってとこは確かに悩ましいね~苦笑
それでも読み終わった感想は嫌じゃないけど、気になる箇所があるって感じでしょうか...続きを読むね~。

0

Posted by ブクログ 2014年03月16日

短編3つ、それぞれ喪失の話のようだが後味は悪くない。
というのも、そうはならないことを皆気づいているからだ。

もはやオペラなんかないんだと著者はそう思っているのだろうか。

0

「小説」ランキング