【感想・ネタバレ】消失!(『中西智明掌編集』特別書き下ろし収録)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

帯の言葉通り、まさに「幻の&マジカル新本格」
これほどまでに美しい”本格型叙述トリック”にはそうそうお目にかかれない。

人間だと思わせて実は動物だったというジャブを食らわせてからの、
三つのバラバラな”殺犬”事件と思わせておいて、実は被害犬は全て同じという究極のミッシングリング。
マリーのユカへの嫉妬だったり、メスの犬を彼女と呼んだりなど、少々やりすぎな部分はあるが、伏線は十分にある。
P.35の「こいつらは人間なんかじゃない」
P.204の「ただ美しい赤毛だからというだけで、三匹もの犬を殺そうとする人間はいない」などが特にスマート。

最後の探偵が犯人というのは不必要だとする向きもあるようだが、素直に驚いたし、このトリックを成り立たせるためにもあった方が良いだろう。
肝心の消失トリックは拍子抜けではあったが、この”ミッシングリンク”は素晴らしい。語り継がれるべき作品。

(作者の言葉の「人間消失」も伏線になっているのか...)

0
2022年01月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ところどころ「ん?」と思うところはあった。
(裕二が3歳なのに一人で夕飯時まで外をうろついてるとか普通にあり得ない)
だけど、そもそも「『連続』殺『人』事件じゃない」ってところまでは行きつけなかった……。
真犯人が明かされるところはちょっと拍子抜け。驚いて脳が付いていかなかったのかな。。
わりとボリュームあるかなと思ったけどサクサク読めた。

-----------------------------

高塔市―赤毛の人々が数多く住む奇妙な街で、その事件は起こった。美しい赤毛の持ち主ばかりを次々に殺害し、忽然と「消失!」する黒ずくめの男の謎。痕跡ゼロ、関連性ゼロの完全犯罪に名探偵新寺仁が挑む!ミステリマニアの間で伝説と化していた本書が今また甦る。

0
2022年08月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

実に香ばしい。

新本格っぽく読者をあっと言わせるオチに関しては保証します。

「新本格っぽく」なんて言ったら物議かもしちゃいそうなので流して下さい。

ただ、薄々読めはした。三人同一人物までは予想立てた。

0
2011年11月03日

「小説」ランキング