【感想・ネタバレ】アンデッドガール・マーダーファルス 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ4作目で、サイドストーリー。
全く別の話ではなくて、本編を補う補助的なストーリーなので、読んでおくと物語に深みが増す。
気になったのは、鴉夜の師匠、ドウ様が最後に言い残した言葉。
辻褄を合わせた、というのはどういうことなのか?
鴉夜と、ドウ様を逃がした鴉夜に似た女性は何者なのか。
このまま鴉夜が8万年を超えて生きれば未来で師匠と再開することもあり得るのか…。

0
2024年03月11日

Posted by ブクログ

一旦小休止の短編集でございますな

鳥籠使いチームの過去を紐解いておりますが、中々に面白かったですね
安倍晴明にウェルズの『タイムマシン』、人魚に小泉八雲、前島密ともう次から次です

それにしてもジャックが強い!強すぎる!
人外の強さ!って人外ばっかり出てくるお話しでした(てへ)
この最強の敵にどうやって立ち向かうのかよ
首を長くして次巻を待ちたい!生首だけに(上手くない)

0
2024年01月07日

Posted by ブクログ

鳥籠使い一行のメンバーそれぞれの来し方が語られる短編集。蘆屋道満の手により不死となった鴉夜。その鴉夜に代々支える家柄に生まれた馳井静句は、襲撃を受けた鴉夜を守り切れず、鴉夜の身体を奪われてしまう。真打津軽が鬼となった経緯もなかなかに壮絶。津軽が作られた存在だったとは思わなかった。
そして、3人共通の因縁の敵である杖をついた老人ことジェームズ・モリアーティとの戦いの始まりの物語でもある。
本短編集の中で「人魚裁判」だけは推理劇となっており、探偵としての鴉夜の能力が遺憾なく発揮されている。

0
2023年10月08日

Posted by ブクログ

0巻と呼べる短編集。
それぞれの過去と鳥籠使いになってからの前日譚。
様々な感情が湧いて忙しい。
でも兎に角アタクシは津軽が好きなのだな~。
彼みたいな笑っていられる強さはカッコいいですよね。

怪物だろうと、何百年前だろうと、人間と怪物の混じり物だろうと、人間のしていることって、ものの見方って変わらないのが悲しくもあり、可笑しいですね。

0
2023年09月17日

Posted by ブクログ

《鳥籠使い》一行が日本を旅立つ直前に手がけた事件で幕を開け、「アンデッドガール・マーダーファルス エピソード0」的な3編を挟んで、一行が欧州に渡った直後の(同時に、アニーが《鳥籠使い》を初めて目にした)事件で幕を閉じる、何とも豪華な5短編集です。
エピソード0の3編では、輪堂鴉夜、真打津軽、馳井静句の三者それぞれを見舞った壮絶な悲劇を知らされ、読んでいるこちらまで打ちのめされます。
そこから立ち上がり、出会い、旅を続ける今の彼らを応援する気持ち、彼らの目的が達せられることを祈る思いも、ますます強くなりました。

そういった感じで笑劇の幕間を存分に楽しませていただいたものの、やはり、一行の欧州道中も気になって仕方がありません。
これまでのエピソードをアニメでおさらいしながら、もうしばらく続きを待ちましょう。

0
2023年08月12日

Posted by ブクログ

すべては論理で描ける、というのが作者の主張か。暴力も論理で解き明かす。
謎解きは、面白かったけど、過去譚より、話しの続きが読みたかった。

0
2023年07月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 アニメ化もされたシリーズの4巻目であるが、前巻からの続きではなく、初の短篇集である。五つの短篇はすべて、3巻までに描かれたエピソードより以前の話である。特に《鳥籠使い》のメンバーについて、これまで僅かしか描かれなった過去が明らかにされる。キャラクターに深みを与え、興味深く読むことができた。

 「知られぬ日本の面影」では、怪物専門の探偵《鳥籠使い》としての最初の事件が描かれる。あのラフカディオ・ハーンが登場する。
 「輪る夜の彼方へ流す小笹船」では鴉夜の生い立ちと、彼女が如何にして「不死」となったのか、そのいきさつが語られる。高名な陰陽師二人が登場する。あとH・G・ウェルズ…
 「鬼人芸」では津軽の生い立ちと、半人半鬼にされたいきさつが語られる。さらに「言の葉一匙、雪に添え」では静句の生い立ちと、鴉夜が「生首」になったいきさつが語られる。
 最後の「人魚催裁判」は、第1巻で少しだけ触れられたエピソードで、少女記者のアニーが登場する。

0
2023年07月18日

Posted by ブクログ

鳥籠使いが鳥籠使いになる最初の事件。鳥籠使いのメンバー鴉夜、津軽、静句の過去の出来事。そしてエポック社のアニーと鳥籠使いたちの出会いとなる人魚裁判。全5話からなる短編集。
「輪る夜の~」自らも自覚する人でなしが赤子をなぜ引き取ったのか。自分に恩義を感じ、信頼と信用をさせて自分の悲願を達成すると見越していたのだろうか。ドウ様は人でなし、ドウ様は人では無しでなに何者か?
「鬼人芸」喜怒哀楽の楽以外の感情が欠落しているような津軽。サイコロ運がないのは生まれつきなようで出る目出る目が悪い人の見本だ。そんな己自身もネタにして楽しい方へ面白い方へ向かうのが強いのか狂っているのか。そんな津軽の喜怒哀楽を全て観える貴重な話。
「言の葉一匙~」無口で鴉夜に忠実で津軽に対して辛辣くらいで過去が謎だった静句。今回で精神年齢15才依存度MAX激重女性だと判明。鴉夜様のためが全部自分のための静句にとって今の状態は良いのか悪いのか、津軽は鴉夜にとって良いのか悪いのかは謎で怖い。
今作はそれぞれが今の鳥籠使いのメンツになるまでが書かれたゼロ巻のような立ち位置だ。だが、個人的には1~3巻を読んで鳥籠使いの面々の個性を承知の上で読んで欲しいと思う。もちろんこちらから読んでも楽しめると思うが、最初にしては重くて笑劇とは言えない。それぞれを知った上で読むとキャラの今とのギャップも感じることが出来るし、愛も増すように感じた。

1
2023年08月24日

Posted by ブクログ

アニメ最高です!!!
津軽が津軽で、ホントにもう(語彙力ww)

4巻は過去編。
•鴉夜は何故【不死】になったのか
•津軽が【半人半鬼】になった経緯
•静句と鴉夜の関係、鴉夜が身体を失った経緯
•人魚裁判(北欧)

内容充実の1冊。
別冊にしても良かったかも。
作品の入口としてもよし、3巻まで読んでキャライメージがしっかり固まってからじっくり読むのもよし。
静句のバックボーンが全く見えなかったので、今作でしっかりインプットされました。

時系列でいくと、アニメ1話(原作1巻、序章鬼殺し)→原作4巻「知られぬ日本の面影」→原作4巻「人魚裁判」→アニメ2話(原作1巻、第1章吸血鬼)って感じなのかな?

5巻予告出てるってことは、割とすぐに発売されるのかなー?

#アンデッドガールマーダーファルス
#青崎有吾
#アンファル 

1
2023年08月01日

Posted by ブクログ

鴉夜、真打、静句!強烈キャラクター陣のエピソードゼロ短編集 #アンデッドガール・マーダーファルス4

■きっと読みたくなるレビュー
アンガール強烈キャラクター陣のエピソードゼロ短編集。今回もアクションや謎解きがめっちゃ楽しい!しかも今まで謎だったキャラの過去が明るみになり、なるほど感も満載。さらに歴史上の人物を楽しく学べるところも素晴らしいですね。

また今回はメッセージ性がかなり強めで、作品に深みと味わいがパワーアップ。そして装画の鴉夜が可愛すぎ!和服の女子には弱いの。

○知られぬ日本の面影
鴉夜、真打、静句が仲間になった翌日の一話。
本シリーズの面白みが凝縮された内容で、ひっくり返るような史実キャラ登場でニンマリ。謎解きでは大好きな元ネタが出てきて歓喜、子供のころ読んで発想力の壮大さに痺れたんですよね。

○輪る夜の彼方へ流す小笹船
鴉夜の少女時代、不死の謎にまつわる一話。
時代は遡り、またもすごい登場人物と逸話に絡めてストーリーが進む。圧巻の筆致で、さらにロジックを加えて面白く読ませるなんざ、さすがの匠芸ですよ。そしてあまりの真相に、顎が外れました。

○鬼人芸
若かりし頃の真打、半鬼になってしまったエピソード。
序盤は楽しく元気な雰囲気ですが、後半のおぞましさぶりは精神に来る…

○言の葉一匙、雪に添え 【超おすすめ!】
静句と鴉夜の関係性が分かる一話、そして最も気になる謎のエピソード。
最後の1ページが美しすぎるよ… 強く深く静かな想いがキレイ。そして苦しさが全身を駆け巡る。本作で一番好きな作品でした。

○人魚裁判【おすすめ!】
タイトル通りのお話、おなじみキャラも登場する嬉しい作品。
人間VS人外の超しっかりとした法廷ミステリー。短編なのにロジック出来がめっちゃイイ! 人種差別の社会問題性も含んでいて、読み応えもしっかりありました。

■きっと共感できる書評
人生は誰しも一筋縄ではいかない。本作に出てくる登場人物たちのように、派手で辛辣な出来事はなかなか起こりませんが、辛い目や酷い辱しめに合ってしまうことは少なからずあります。

しかしどんな屈辱や差別を受けようとも、前向きに笑い飛ばす彼らが大好きなんです。もっともっと笑劇を見せてほしい。次回作も期待しちゃいます!

1
2023年07月23日

Posted by ブクログ

4巻にして主人公たちの過去編短編集とは、なかなか
焦らされます。

でも、津軽の過去編めっちゃ良かった。飄々とした彼の中で起きた地獄。エグい話なのに重たくならない。闇堕ちはしない、でもヘヴィなのが伝わってくる。
静句の思いはめちゃんこヘヴィ。なのにわかりみ深いのは、ワタシもヘヴィってことなのかしら。

3人の最初の事件、3人のそれぞれの過去、そして海外での最初の事件、と構成もよかったです

2024.5.26
81

0
2024年05月26日

Posted by ブクログ

短篇集だったが、どれも読みごたえがあった。ミステリにSF要素ありで。このあとどういう世界が待っているのだろう。(え~ん電書にチェック入れてたので再掲)

0
2024年03月07日

Posted by ブクログ

過去編なので心理的な部分に差異がありながら、根本的な部分は現在と一緒なので、大きな出来事により、現在の性格へ変化したというよりしっくりきて良かった。

0
2024年03月03日

Posted by ブクログ

短編集。鴉夜、津軽、静句の過去の話なので、これまでの話をきっちり覚えていない忘れん坊の私にも楽しめました。鴉夜さまや、師匠がかなり性に奔放なので、中学校以上です。
以下、これまでの話的にはネタバレではないけど、どういうエピソードがどこまで書かれているかのネタバレになるので、それも楽しみたい人は読まないようにして下さい。
あ!あと★4はこの作家さんへの期待値が上がり過ぎてるせい。★5でも良かったけど、もう少し性的要素ないほうが好みなので、好みだけでちょっと辛めです。エピソードとしても、推理物としても、凄く面白いです。

・知られぬ日本の面影
小泉八雲登場!三人が出会った直後のお話。
・輪る夜の彼方へ流す小笹船
鴉夜がまだ人だった頃。蘆屋道満に拾われ、都で安倍晴明に会い、そして不死に至るまでの話。
・鬼人芸
前島密が郵政を国に行き渡らせる過程で明治政府が行った怪奇一掃特設隊。そこで働く津軽。その過程でイギリスから来たあの人たちにはめられ、隊全員が鬼化の実験台に。
・言の葉一匙、雪に添え
静句が育った馳井家は江戸の頃、恩義を鴉夜に受けて以降ずっと仕えている。静句も当然のように美しく老いない鴉夜を大切に思い育つのだが、そこにあの人がやってくる。
・人魚審判
イギリスに入国直後の3人は、人魚が罪を犯したとして裁かれる裁判を新聞で読み、救済のため弁護人として現れる。怪異が裁判で勝ったことはない。前の巻でチラッと出ていた女の子の新聞記者が登場する。

0
2024年02月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

それぞれの過去回でしたが、
鴉夜が不死になった理由が衝撃的すぎる…
津軽と静句のはなしは、これ最後はみんないなくなるんだよね…と本を閉じること数回。淡々とした日常の描写が、辛い。
最後にいつもの3人の話が読めてほっとする。

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

3人それぞれの過去の話を含めた5編の短編集

静句の過去と鴉夜が今の姿になった時の『言の葉一匙、雪に添え』が一番好き
白と赤のコントラストと2人の心を思うと胸が痛くなった

津軽は鴉夜と出会えて本当の本当に良かったなと思う

0
2024年01月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

異形達の笑劇第四弾。
今回は夜宴〈バンケット〉を追う一行の続きの物語ではなく、主役達の来し方を明らかにする短編集。
盛り上がってきたところで、一旦一息つくといったところでしょうか。

1の冒頭、見せ物小屋で顔を合わせた鴉夜と津軽がヨーロッパに旅立つ間を埋める物語に始まり、鴉夜のルーツ、津軽の生い立ちと半人半鬼に至る経緯、静句の秘められた内面が明らかにされ、これまでの思わせぶりだった場面達に幾許かの感慨が付与されると共に、語られずとものこれから場面の読みに影響を与えるであろうエピソード達。

一番面白かったのは鴉夜のルーツの話。
そこだったのかあぁ。

惜しむべくは自分の無知。
歴史上の事実、伝承はキーワードくらいしかわからず、ちゃんと背景押さえていたり、時系列や内と外の関連を把握出来ていたりすると、その嵌り具合により面白さを感じられたのだろうなぁ。
歴史のお勉強は過ちを繰り返さないためという堅い面だけでなく、物語を楽しむという利己的な観点でも大事ということがわかりました。
過去の自分に教えてあげたい。

とりあえず、『陰陽師』が読みたくなった。

0
2023年12月29日

Posted by ブクログ

「アンデッドガール・マーダーファルス」の4冊目。これまで3冊の前日譚。
これまでにサラリと触れられていた過去の経緯が詳しく語られ、どの話も楽しめる。

■知られぬ日本の面影
鴉夜&静句に津軽が出会い、一夜が明けた昼飯どきから始まる話。
小泉八雲(!)から依頼を受け、彼が抱えているトラブルの謎を追う。
文字通り“鎌鼬”というかまいたちの姿に驚愕。
最後に割れた下手人の正体とその意外な動機がなかなか泣かせる。

■輪る夜の彼方へ流す小笹船
〈不死〉になる前の鴉夜。彼女が輪堂と名乗る訳、彼女の推理力の源が知れる話。
安倍晴明と並び称される陰陽師・蘆屋道満が登場。禁忌に踏み込んだ道満の、その身勝手に巻き込まれ、輪堂鴉夜が生まれた話にちょっとゾクッとする。
『目をそらさず、細部を』

■鬼人芸
津軽が半人半鬼になった経緯、真打と名乗る訳が知れる話。
(直前に読んだ「イクサガミ地」に続き)ここにも前島密が登場。巷にくすぶる浪人や士族に手を焼いては、天竜寺に集めて殺し合いをさせるのではなく、山林局に集めて妖怪退治をさせるとは。
怪奇一掃特設隊、通称〈鬼殺し〉に集められた手勢の、黄昏た心情が不憫。
鴉夜の仇敵Mがここに登場、津軽とも因縁があったのか。
昏くて血生臭い話なのに津軽のへらず口から出る落語のお陰であっけらかんとした明るさがあったのが救い。
『生き残ったやつが強い』

■言の葉一匙、雪に添え
馳井家と鴉夜のつながり、とりわけ静句と鴉夜の抜き差しならない契りが知れる話。
〈不死〉となり14歳の姿のまま956歳になった鴉夜と静句の幸せな日々を、それから起こる惨劇を知りながら読む緊張感。突然鳴った客鈴の音に、ここでは勿論仇敵Mが登場。
胴体だけ持ち去ってなぜ頭を置き去りにしたのかがちょっと謎。まあ、そうでないとお話が続かないけど。

■人魚裁判
14歳の新聞記者アニー・ケルベルと《鳥籠使い》一行の出会いの事件。
罪を被された人魚を弁護する鴉夜の推理が冴える、この作者らしい理詰めでの無実の証明が鮮やか。

0
2023年10月19日

Posted by ブクログ

短編集ですが、主要3人の重要なお話が収録されているので読み応えがありました。みんな苦労してこういうことになっているんだなあと…今後のお話がますます楽しみになりました。

0
2023年09月24日

Posted by ブクログ

今まで書かれていなかった、鴉夜が不老不死になったり、津軽が半鬼になった経緯などが解明された一冊でした。

まだ純粋だった頃の鴉夜が可愛かったのに、ああなってしまうのも無理ないですよね。
津軽も中々ヘビーな半鬼になった経緯が切なかったです。

次はどんな冒険が待っているのか楽しみです。

0
2023年09月17日

Posted by ブクログ

 今回は全5篇の短編集で鳥籠使い一行それぞれの過去話と活劇を描いた話でした。短編集なので幕間の物語かなと気軽に構えていたら、シリーズ上重要なものだったので短編でこれやるのかという驚きと内容の面白さにやられました。
 有名な研究家や歴史上の人物がでてきたり、古典SF作品との関わりもあったりなどアンファ独特の闇鍋が今回もすごく良かったです。登場人物やワードを調べて元ネタを見つけて「こんな作品もあるのか読んでみよ」と新たな好奇心も刺激されて良かったです。
 個人的には「人魚裁判」が良かったです。安楽椅子探偵(この作品の場合は安楽首探偵?)といった感じで事件が少しずつ真実に向かう面白さがとても心地よく、最後の鴉夜のセリフになるほどぉ!っと心のなかで思わず溜息が出てしまいました。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

最新作の4巻は前日譚の短編集ときいて、2巻と3巻は未読のまま読んでしまった。ミステリが強めの短編が二つと、ミステリ薄めのメインキャラの過去にまつわる短編が三つで、構成のバランスがよくて楽しめた。『知られぬ日本の面影』と『人魚裁判』が好み。

0
2023年08月28日

Posted by ブクログ

それぞれの生い立ちが描かれる実質0巻にあたる本作。
なるほどー!そーゆーことだったのねと納得する。
アニメ見てみようかなぁ。

0
2023年08月22日

Posted by ブクログ

ドウ様の正体そいつかー!
3人の過去、馳井家が鴉夜に仕える理由が判明した。静句さんだけでなく馳井家代々たぶらかしていたなんてさすが鴉夜さま。
今までなかったのに急に初出一覧が付いたので前巻を見直してしまった。大人の読者を増やそうとしてる?

0
2023年08月17日

Posted by ブクログ

さあさあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい!!
今宵は『鳥籠使い』の始まりを語って差し上げやしょう!!

本作『アンデッドガール・マーダーファルス4(通称アンファル)』はナンバリング0が相応しい、鳥籠使いの輪堂鴉夜、真打津軽、馳井静句、そして鳥籠使いの取材に奔走するアニーの4人の出逢いや生い立ちに触れた物語でありやす。

輪堂鴉夜は元から不死として生まれたのか?
真打津軽が属していた鬼殺しとは?
馳井静句と輪堂鴉夜の出逢いとは?
アニーの求める『鳥籠使い』の始まりは?

と、これまでのシリーズ作品前後や幕間を補う本作は、大人なアンファルといった可笑しさよりも哀しみ強めのトッピングでございます。

満腹よりも腹八分目が丁度良いとは言いますが、あたくしにゃ、味噌たっぷりの田楽で腹一杯にしたいもんです。

「津軽、まずはお前の脳味噌を一杯にしろ」
「師匠、馬鹿力のあたくしが知恵まで付けたら手に負えませんでぇ。」
「大丈夫だ、もとより私に出せる手はない」
「おぉ、師匠。それじゃ、あたくしを誰が止めてくれるので?」
「やれ、静句」
「はい、鴉夜様」
「ひゃ、………。」

最後に次巻予告が載る所から、まだまだ冒険譚に終わりはなさそうと安心した所で、今宵はお開きとさせて頂きます♪

1
2023年07月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【収録作品】知られぬ日本の面影/輪る夜の彼方へ流す小笹船/鬼人芸/言の葉一匙、雪に添え/人魚裁判

鴉夜一行が怪物専門の「探偵」となったきっかけ、鴉夜が不死となった経緯、津軽の過去と半鬼となった経緯、鴉夜の半身が奪われた事件、人魚を被告とする裁判で弁護人となる鴉夜の冴えわたる弁舌が描かれている。

キャラクターの背負っているものが見えるのは楽しいので、シリーズもののこういう短編集は好き。

0
2023年12月07日

「小説」ランキング