【感想・ネタバレ】僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

AIを受け入れること・有効活用することが今後成功するために必要だとは思っていたが、この本ではさらにその先の未来を「身体拡張」というキーワードで予想している。著名な研究者が脳に電極を埋め込む話やgoogleがコンタクト型のスマホを開発している話には驚いたが、現在当然のように行われている外科手術もきっと初めは受け入れられなかったであろうことを想像すると、人間の能力が拡張されることは喜ぶべき未来なのかもしれない。

0
2019年12月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホリエモンは正論を言う。
好き嫌いは度外視して読む価値はある。
だいたい嫌いな人は週刊誌程度の情報しか持っていないことが多いですよね。

「僕たちはもう働かなくていい。嫌な仕事、面倒なことはしなくていい。これからの時代、生き残れるのは、安定した仕事を与えられた人でも、お金持ちでもない。働かなくていい世界で、なおモチベーションを持ち、何かの行動を起こせる人が生き残れるのだ」

0
2019年05月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

実際に自分の好きなことを仕事にしている著者だからこそ、中身のある持論だった。ただベーシックインカムが普及して人間がお金を稼ぐ必要がなくなれば、テクノロジーを発展させようとする人も減るのではないかと感じた。

0
2022年02月22日

「IT・コンピュータ」ランキング