【感想・ネタバレ】アリスマ王の愛した魔物のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

初、小川一水読みでした!

作者さんの別作品を人に勧めてもらったものの、そちらは長編シリーズだったため、まずは短編集からと思い、こちらを読みました。
どのお話も素敵だったのですが、SFにあった固いイメージとは異なる読みやすい文章、思わず顔が綻んでしまう様な描写が魅力的な一冊でした!
別作品もこれから読むのですが、楽しみです!

0
2021年12月09日

Posted by ブクログ

今後のAIとヒトの関係性はどうなっていくのか、名付けることも難しい偏執・主体、優しい少し不思議なできごと、いろいろなテーマが綺羅星のように散りばめられて素晴らしい体験をさせてくれました。ありがとうございます。
今後も楽しみにしてますので、何卒お体をお大事に。

0
2018年12月28日

Posted by ブクログ

粒ぞろいの短編集。「アリスマ王」が一番好みだけど、ラストは好みが分かれるところか? 書き下ろしのリグ・ライトも良い。自動運転の法制度整備が盛り上がる中、非常にタイムリーな一編では。

0
2018年01月31日

Posted by ブクログ

小川一水さんこんなのも書けるんだ、イヤ書けるだろうけども。
素晴らしいです、最後のAIのやつ。
車か、そうきたかって。
いろんな意味でもこれまでのくびきから解放されてる世界かー。来るかなー。来るかなー。バイクとかもっと愛着湧くんじゃない。

0
2022年06月18日

Posted by ブクログ

「ろーどそうるず」はバイク搭載の制御AI視点の話。直接運転はできないので状況を淡々を中央のAIに報告するだけなのですが、搭乗者を思う気持ちに泣かされます。「リグ・ライト」もAIによる自動運転時の責任の所在がこれからどうなっていくのか、現実でも気になるところです。

0
2021年11月18日

Posted by ブクログ

読書会で勧めていただいた一冊。
バイクとオペレータとのお話 ろーどそうるず
西洋と東洋があべこべのやつ ゴールデンブレッド
醜い数学が得意な王様のお話 アリスマ王の愛した魔物
ちいさな宇宙の港町 星のみなとのオペレーター
じいちゃんの形見の車と美人ロボット リグ・ライト

全部よかった。評判とおりのろーどそうるずもよかったですが星のみなとのオペレーターが可愛くて。AIが好きになるお話たちでした。

0
2019年12月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

意思、であるとか

意志、であるとか。

ひとが作り出したものに、それが宿るのかというのは、ひとつの大きなテーマだろう。

そこには、宿って欲しいと、思う場合と、宿られてはたまらない、と思う場合があるような。


宿って欲しい、と思うのはどこか、
愛着、や信頼感みたいなものを、作られたもの、と共有したいと云うか、
それぐらい出来てもいいんじゃない? と云うか、どうせやるならここまでやってやろう、みたいな思いがそうさせていて、


宿られてはたまらない、というのは、
そういう感情の機微、みたいなものを大事にしたいから、
或いはそれすらひとの手で造られてしまったらと思うとゾッとするから、本能的に反対しているのか。

でも結局それってもしかしてどちらも、
ひとの意地、なのかもしれない。

…ふむ?
よしその意気だ!



あれ登録漏れてるじゃん! というわけで今更。

短篇集、と云うには各話ボリュームが多いので、作品集と云うのがいいのかしら。
星雲賞受賞の表題をはじめ、どれも骨太なSF、なのだけれどどうにもおちゃらけてるのが魅力的。そのへん表題以外の作品にほんとうの魅力があるように思います。
イチオシは書き下ろしのリグ・ライト。
どれもこれも粒揃いなので☆4.2

0
2019年11月08日

Posted by ブクログ

おすすめしてもらった、ろーどそうるずも良し。
一番は、最後の短編かな。
権利とか、資格とか決めてるのは人間で、
時が経つにつれて捉え方も変化して
だから何だって自分次第なのよきっと(飛躍?)

0
2019年11月06日

Posted by ブクログ

車載AIから太陽系内に人類が広がっているような世界まで、いろいろなタイプのSFが詰まってます。表題作の「アリスマ王の愛した魔物」は数学、統計、コンピューターあたりがテーマですが、こちらはファンタジー色が強いかな。
個人的には「星のみなとのオペレーター」が一番好きかな。

0
2019年07月27日

Posted by ブクログ

星雲賞受賞の表題作『アリスマ王のー』ほか、全5篇収録の短編集。

『アリスマ王』は、何もかもを数字で予測しコントロールしようという装置"算廠"が不気味。
はじめ、アリスマ王子は数字に取り憑かれた、「ただの天才」だった。ほかに理解者がいないとあきらめた時に魔物が現れ、王子が狂気の力をふるいはじめるくだり、今まさに私たちの日々もデータとして集められ続けている不気味さに通じるようで。

個人的には、『ゴールデンブレッド』や、『星のみなとのオペレーター』『ろーどそうるず』の方が好み。
異文化間であったり、AIと人間であったりしても、きっと理解しあえる、信頼しあえる…というSFらしい愛と希望と夢がいい。

0
2019年02月27日

Posted by ブクログ

ここの作品紹介を読んで気付いたが、一水先生の短編集は『青い星まで飛んでいけ』を除いて全部読んでいることになるらしい。相変わらず、重厚かつ綿密な設定と軽い読み口の取り合わせが好感する。すごく読みやすかった。最初の作品からして少し意外性があって、最高じゃんこれ、ってなる。

表題作はオチがよかった。これは自分が電子計算機でご飯を食べているというのもあると思うが、本来的に過程に過ぎないはずのものが「目的」足り得るという逆転する価値観が好き。『星のみなとのオペレーター』がかわいかった。ご都合主義的ハッピーエンド、嫌いじゃないし、このままドタバタ劇を追加してアニメ化でもしてほしくなる可愛さ。『リグ・ライト』が白眉。

0
2019年01月28日

Posted by ブクログ

SF。短編集。
「ろーどそうるず」のみ既読。
5作品、それぞれが違ったテーマ・雰囲気、なおかつ全てが面白い。
短編集はこうであって欲しい。

0
2018年04月02日

Posted by ブクログ

AIが頑張ってる近未来もの、スペースオペラもの、そしてズ~ンと表題作のカウントファンタジーw
小川一水の色々が楽しめる作品集でした。
バイクのAIが頑張るのはNOVAで既読だったけど、一番好き。

0
2018年01月01日

Posted by ブクログ

SF短編集。人間くさいAIの話がおもしろい。

■ろーどそうるず
バイクの制御AIと指令センターとのやりとり。ライダーや所有者ののとをあれこれ言う様子がおもしろい。AIの一生みたいな話でちょっとほっこり。

■星のみなとのオペレーター
宇宙港に出入りする船を管制するオペレーターの話。ラブコメっぽい。宇宙ウニってなんだ?

■リグ・ライト
自動運転AIの話。責任を負わないはずのAIが運転手をかばうために責任を負おうとするのか?AIに罰則を課したらAIの判断ロジックが変わるのか?いろんな想像をさせる。

0
2023年09月06日

Posted by ブクログ

全5篇の短編集です。
「ろーどそうるず」「ゴールデンブレッド」「アリスマ王の愛した魔物」
「星のみなとのオペレーター」「リグ・ライト」

好きなのは、最初の「ろーどそうるず」
バイク搭載のAIと、サポートAIのやり取りの話なんだけど
思わずウルッとしてしまいました。
「星のみなとのオペレーター」は、ラブコメみたいで楽しい。
「リグ・ライト」もAIの話なんだけど、
人間と共存する上で、必ず問題になるであろう「責任」問題に
焦点を当てていて、別の意味で好きです。

0
2020年07月29日

Posted by ブクログ

機械からの、あるいは実在しない・データ上の存在からの、愛にあふれた短編5編。
ノイズを吐きまくるバイクとオペレーターの「ろーどそうるず」、近未来若干ヘンテコジャパニーズ(そこまで変ではない)「ゴールデンブレッド」、超のつくほどファンタジーだがよく考えれば人力SFの表題作、どったんばったんの宇宙ウニvs人類の「星のみなとのオペレーター」、人からの愛・人への愛・機械の愛があふれまくる「リグ・ライト ――機械が愛する権利について」を収録している。(「ゴールデンブレッド」のみ機械からの愛というより、人対人の愛である感じか。)

話筋はそこまで難しくはなく、シンプルな物語に収斂してゆく。シンプルゆえに愛が前に出た印象。また読み口がかなりライトなのでとっつきやすい。

0
2018年09月24日

Posted by ブクログ

短編5作。
AI。実際どうなんだろう。わかんないけど、実体を伴ってしまうと感情移入しちゃうんだろうな。
「ろーどそうるず」なんて特にね。

0
2018年03月12日

Posted by ブクログ

最近AIって言葉があまりにも広義に使われててちょっとついていけないのですが、SFとして読むと楽しい。
書き下ろしのリグ・ライトは、機械を愛してしまった人の話だと思ってよんでたら、愛してしまったのは機械のほうだったってとこがよかった。
ハヤカワJAは買うのが比較的恥ずかしくないラノベで助かるなぁ(ラノベじゃないとは言わせない)

0
2018年03月04日

Posted by ブクログ

短編集。久しぶり。らしいといえばらしい、人外の存在が
アピールしまくりのSF。

アイデア勝負な部分がSFにあったりするけど、アリスマ王の作ったのっていってしまえばコンピューターだよなぁ。
ありとあらゆる数字をいれているのであらゆる事象についても計算できるって理屈が意味不明だけど。
数字崇拝者にはわかるのかなぁ?

0
2018年03月03日

Posted by ブクログ

車、バイク×AIの話が多かったなー。完全に作者の趣味が出てる気がする。全編通して、軽い読後感。「星のみなとのオペレーター」が可愛くて一番好き。

0
2018年01月19日

Posted by ブクログ

短編集でてるんだ、と購入。

ろーどそうるず
なんか、泣かせる話。型破りな彼?を一番認めて支持していたサポートって構図が泣かせる。バイク冥利に尽きるって感じのラストでしたね。

ゴールデンブレッド
少年戦闘員が農耕部落に落ちて生活するって話。ガルガンチュアだかそんな名前のアニメは船に落ちたな~なんて思いだしました。米が美味しく感じられるのに必要な要素があるんだなぁなんてぼんやり思いました。

アリスマ王の愛した魔物
最後の願いましてが反則(笑)。愉快愉快。
演算を機械ではなく人間が行うとしたらそれぐらい大掛かりな規模の施設が必要なのかなぁ?

星のみなとのオペレーター
すみれがスマイルってなんか可愛い。これもなんとなくですが士郎正宗のOrionをふっと思いだしました。いや、お話じゃ無くてヒロインが片思いしてる感じが。

リグ・ライト
人間が機械に愛着を持つことはあるけれども機械の方が人間に好意を持つことはあるのだろうか?打算ではなく?でも人間だって打算的に人や物事を好きになることはあるのだし…と考えると難しい。とりあえず祖父と女の好みが似ていたってのは愉快。遺伝するのか?そんな事まで(笑)

0
2018年01月10日

「SF・ファンタジー」ランキング