【感想・ネタバレ】世田谷シンクロニシティのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『恋をするのは女の子なのに、男にしか欲情できない』セクシャリティに悩む高史は、バイト先で客として来ていた深町と偶然 大学の寮で同室となり、度重なるシンクロニシティで行動を共にするようになる。

本編・カバー裏のあとがきも含めて、答えのないセクシャリティについて触れられた内容になっています。
私も私の答えを知りません。あとがきを読んでドキリとさせられました。
BL作品ですが、この話と真面目に向き合った、少し考えさせられるお話だと思います。

210810追記:
作者が同人誌として『商業特典まとめ本』を出しています。
電子特典を除く、世田谷とメトロの特典まとめ+描き下ろしです。

4
2018年03月27日

購入済み

泣いた

よかった。セクシャルマイノリティに限らず深町の最後の言葉に救われる人は多かれ少なかれいるはず。
エロ薄め。メトロからくる人はそれ目当てで来ると物足りないかも知れないので念のため。

3
2021年06月26日

購入済み

苦学生の高史。そんな彼が年上の恋人・舞にプレゼントを選び、買いに走るシーンはグッと来ました。作品中、高史なりに本当に舞が好きなんだなと分かったし。
深町と高史、寮で同室になって交流が始まり、互いが惹き付けられていった時間の流れが良かった。読みごたえのある作品です。

#切ない

1
2021年06月27日

ネタバレ 購入済み

作者さん買いです。
「メトロ」読了後、購入。この作品を購入後「ふくふくハイツ」も買いました。
同じ作者さんが描かれたとは思えないくらい、作品によって雰囲気が違うのでビックリ(o_o)
ただ感情の機微の描かれ方とお話のテンポが良いのはどの作品でも共通で、この作品もよかったです。

女の子が好きだけど欲情するのは男にだけの高文と幼なじみが好きなゲイの巳晴。
高文の悩みがリアルに感じて色々考えさせられる作品でした。
最後に2人の数年後が見れて良かったです。

1
2020年07月21日

ネタバレ 購入済み

ストーリーの設定が初めてのもので
興味深く読ませて貰いました。
深町君はなかなかのクセのある性格。
途中、ダメかなぁっと思う所もありましたが、ハッピーエンドでよかったですあ。
絵がとてもゆるく、読みやすかったです

#癒やされる

0
2024年05月04日

購入済み

シンクロニシティどころじゃない

数年ぶりに再読して驚いています
今なぜこんなに刺さるのか、、初読の頃は(それなりに良かったと思ったけれど)ここまでではなかった。
高史くんの複雑なセクシャリティから生じる苦悩は一筋縄ではいかなかったろうに、きっと高史くん生来の穏やかで優しい性格やほんわり柔らかな外見があまりにも素敵すぎて、その苦悩のヘヴィさが伝わりにくい。
でも深町くんのことを絶妙に絡ませることで、不思議なほど高史くんの抱える辛さまでもが浮き彫りになるという…巧い!こんな描き方なかなか出来ないと思う。
ラストシーン、初読では単純に「えっここで終わり?!」と若干物足りなく感じたのだけれど、再読後の今はこの終わり方がまた未来を感じさせる余韻を残しているように感じられて素晴らしく良い。
そしてそこからの、『数年後』ですよ!
数年後…社会人になっている2人、相変わらず雑然とした部屋には明らかにそこに2人が共に暮らしている生活感があります。
風呂(シャワー?)から上がってくる深町くん、流れで何気なく自分の名前でアナグラムをやってみてちょっとした発見をしてしまう…この時の表情、見えないけれど絶対可愛かっただろうなぁ〜
きっと思い出したよね、かつて「ここまで偶然が重なるなるなんて、男と女なら〈運命〉って〜」って高史くんに話したこと
男同士だってここまできたらもうシンクロニシティどころじゃないわ、運命です!(笑)
いやぁ再読して良かった。
ホントに素敵な作品です^^

#ハッピー #切ない #深い

0
2023年09月02日

購入済み

良かった。

好きになるのは女性、でも身体が欲情するのは男性、というのは、初めて読む特性でした。
いずれにせよ、いわゆる 普通 でないということは、それだけで
生きづらいことがたくさんあると思います。性に限らず…

そういう部分もまるっとアナタだから、そのままで、自信もって
自分にとって自然なように生きればいいんだよ、というメッセージを、作品から感じました。
白黒ハッキリスッキリするお話ではないかも知れませんが、
これが自然で、優しい世界に思います。グラデーションを受け入れる。
理解されず孤独であった2人が、受け入れあえる優しい相手に出会えて良かった。

絵はシンプルで、丁寧です。お話も、シリアスもコミカルもあって、良かったです。

0
2022年08月24日

購入済み

シュールなストーリーかと思いきや、途中お化け屋敷での笑えるシーンで一気に砕けたり、かと思えばまた切なく…読み応え抜群の一冊でした。
何度も読み返してます。

#笑える #切ない #シュール

0
2021年10月08日

ネタバレ 購入済み

いい、、、最高

高校生ならではの悩みとか詰まってる気がする。こういう青春感満載のbl大好きです!!エロは控えめ?だけど、心は満たされる作品。

#切ない #深い #癒やされる

0
2021年07月11日

ネタバレ 購入済み

普通って?

考えてじっくり読む作品だった。BLというに狭すぎる枠組みな気もした。
そして、今いろんなセクシャリティが知られる中でも、また一段と難しいセクシャリティだなと感じた。
人を好きになるのが男だろうが女だろうが病気じゃないし正解なんてものは無いと思うし、でも樋村達が少しでも前に進もうとした最後は良かった。
数年後に2人で暮らしているところはほっこりしました。2人が出会えて良かった。
舞さんも結婚して子供がいるみたいでなんか嬉しかった^^

#感動する #エモい #深い

0
2021年09月07日

購入済み

せつない

恋をするのは男だからとか女だからとか単純じゃないんだなって思いました。
きゅんとしたけど、自分と同じ性別だから恋じゃない、勘違いだと思ってしまう人もいる中で、性別とか関係なく、好きな人を見つけることができるのは素晴らしいことだと思います!

0
2021年06月27日

購入済み

しんどいなー

性欲と恋愛対象が一致しない人がいるのを初めて知りました。こういう人、どう恋愛とかセックスする人を探すのかー。。。すごい難しそ。

女性と男性だけに分かれてる世界って、結構エグくないか?と思った。

そういえば、自分の同級生で女の子だけど「僕」って一人称で話したがってる子がいたけど、今は”普通”に女性やってる子がいたなーと思い出した。
実際は男・女にわかれないグレーの人も多いのに、成長するうちに、多少の誤差を飲み込める多くの人が女か男かどっちかに収まっちゃうのかなー。

0
2020年08月18日

購入済み

変わろうと努力しても気持ちがついていかずうまくいかない、理解してくれる人がいるのに応えられない、自分の存在は何なのか、性別関係なく考えさせられるお話でした。

0
2020年02月23日

購入済み

LGBTに収まらない

近年セクシャルマイノリティへの理解は進んでいますが、その中でも類型に収まらないセクシャリティを持つ人の苦悩が沁みます。
持って生まれた性質とどうにかこうにか付き合って生きていく主人公に好感が持てます。

0
2019年11月27日

購入済み

高史が恋人の舞さんにちゃんと恋愛感情を持っているって分かるのに、心と身体が合致しないもどかしさが伝わって来ました。

#胸キュン #切ない #深い

1
2021年07月06日

購入済み

静かな作品

男、女、人を好きになること…。単純にはいかない気持ちの揺れを静かに語りかけるように紡いでいる作品。
女の人を好きになるのに、欲情はしない。欲情するのは男にだけ。難しい。
数年後の2人が一緒にいる姿に、あ、良かった、と心から思った。

#切ない

1
2021年07月05日

購入済み

自分のかたち

まさにレインボーのように人の気持ちなんてみんな違うし好きになる気持ちもみんな違う。なんとなく同じに見えても恋愛中でもみんな違う。そんなちょっと難しい人間の心理の奥底を抒情的に描く本郷地下さんが好きです。でもやっぱりこれは運命かもね。

#胸キュン #感動する #深い

1
2021年07月03日

購入済み

なるほど

色んな形の人がいるんですね
女性が恋愛対象だけどHは男性としかできない
心と身体のバランスが違うって相当辛いと思う
考えさせられました
こう書いてると重い内容なんだけど、
途中のお化け屋敷での1コマなどクスッと笑える描写もあるし最後はちゃんとハッピーエンドなので安心して読めます!
でももっと2人の続きを見たかったのと最後のおまけの意味がよく分かんなかった

1
2021年06月25日

Posted by ブクログ

恋をする相手は女の子だけど欲情するのは男の主人公が、バイト先でずっと気になってた客の男と偶然一緒に棲むことになる話。

あらすじ説明しづらいんですけど、一言で説明できない関係とか、本人たちも気持ちがわからないまま身体を重ねてしまう展開とかが好きな人は好きだと思う………私はめちゃくちゃ好きでした……………

作者さんの「自分のセクシャリティについて一生をかけて探していけ人もいるんじゃないかな と思いながらお話を考えました」というコメントが印象的。

1
2018年02月25日

Posted by ブクログ

全人類読んでくださ~い!!
この作品blでおさめとくのもったいない、、
すごくLGBTQについて考えられる
作品のふんわりとした雰囲気に包まれてるけどテーマはすごく深い、重い
そして、この作品が2017年に発売されてるのがすごい
2017年はまだLGBTQについて今より認知されてなかったと思うから2023年の今読むのと感じ方少しは違ったのかなとか考えたらすごいよね

0
2023年11月25日

購入済み

作家さん買い

本郷先生の作品はみんな好きです。
世の中の普通を押し付けられ、それから外れると病気って言われてしまう哀しさ…好きになった気持ちも枠から外れると病気で、治さないといけないって言われてしまう苦しさ。そういう所をすごく上手く読み手に伝えてくる作品だと思います。

0
2022年04月04日

Posted by ブクログ

メトロもふくふくも大好き。
こちらもすき。

可能であればこれをBLでなく他の出版社でだしてほしかったなぁと。
私のなかではBLではなくLGBTQ+なお話です。

恋心→異性、性的対象→同性
その逆も実際聞いたことあるお話。
ファンタジーじゃない。
(BLはファンタジー)
高史のようにそれを普通じゃない 治さなきゃと思っている子がいるかもしれないからこちらの作品を見ておかしいことじゃないとしってほしいね。

そして高史も知らないよね。
異性愛者だけじゃない、
ゲイセクシャル、レズビアン、パンセクシャルやバイセクシャルやアセクシャルもいること。
深町に出会って身近で感じて自分を許せるようになって受け入れて
自分を認められるといいね

当事者じゃないからわからないけどさ、
最初から深町をタイプだと思ってたわけだし、
認めたくなかっただけで高史はバイだと思うよ…
性的欲求がわかなくたって恋は恋。愛は愛。

世界は広い!
若者は殻に閉じこもっていないで色んな世界を知るべし!

0
2022年04月04日

ネタバレ 購入済み

軽くないBL

真摯な登場人物ばかりで、どこにも属せない主人公の痛々しさが刺さります。
読むのが辛いシーンも多いのですが、ちゃんといい所に落ち着きます。
でもそのオチ自体よりも、そこに至るまでの経過そのものが印象に残る作品です。

#深い #泣ける #切ない

0
2022年03月11日

ネタバレ 購入済み

淡々と

淡々と話は進むけど、その中に自分に違和感を感じているのに、何が正しいか分からない樋村の葛藤があって考えさせられた。
スッキリ解決という終わりかたではないけど、これからも悩みながら生きていくのが「普通」なのかなと思う。
最後の樋村が怒るところが、凄く良かったです。

0
2021年07月10日

購入済み

複雑な話でした。でも結果スカッとしましたし、ちゃんとハッピーエンドでよかったです。ちらっと舞さんも幸せなみたいですし。

0
2022年08月15日

購入済み

好きになるのは女、欲情するのは男って考えさせられる話でした。彼女の事は本気で好きなのに付き合ってる間に男と関係もったらただの浮気な感じもするけど…。最終的には心も体も好きになれる人に会えて良かったです

0
2021年08月10日

「BLマンガ」ランキング