【感想・ネタバレ】僕らの食卓のレビュー

義兄からかけられた一言がトラウマとなり、他人との食事を避けてきた豊は、ひょんなことから穣と種という年の離れた兄弟と食事をともにするようになります。
孤独に慣れ、心を閉ざしがちだった豊ですが、兄弟と過ごすことで食事の美味しさ、他人と触れ合うことのあたたかさを知ります。
幸せな食卓の記憶がないのだと、穣に告白するシーンで思わず号泣。互いに傷を抱えた2人だからこそ、人に優しくなれるのだとしみじみ実感させられます。
エッチなシーンはほとんどないんですが、そんなことどうでもいい!彼らをいつまでも見守りたい…!上田家の壁になりたい…!と思ってしまいます。
おにぎりが食べたくなること間違いなしなので、炊飯器のスイッチを押してからどうぞ!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

cel

ネタバレ 購入済み

ほんわか!決め手は無邪気な幼子

小さな弟君の面倒を見て生活している彼と、兄弟とうまくいかず人間関係に臆病な彼との心温まる作品でした。友情以上熱愛未満な感じが素敵でした。この後のエピソードがあったら読みたい作品です。

1
2017年02月20日

匿名

ネタバレ 購入済み

人と会う楽しみ

実の家族と早くに死別し家庭の温もりを知らずに育った、他者と食事ができない豊くん
家庭の事情で学校を休学し彼女とも別れて、小さな弟の世話に追われてる穣くん
同い年の二人がひょんなことで知り合って、心を許すようになって
いつしかお互いと会える日を楽しみにするようになり、毎日の生活も潤っていく・・・
そんな日々の積み重ねが、読んでいるこちらも心温まるようなほっこりするようなお話でした
豊君の同僚・血のつながらない家族、穣君のお父さん・おばあちゃんなど
二人を取り巻く人たちのことも丁寧に描かれているし、
BLだけどギラギラしたシーンもなく、触れ合うだけでドキドキしていて
後味も良く感じました
もう少し続きが読みたいですね

#胸キュン #ほのぼの #癒やされる

0
2023年06月12日

ネタバレ 購入済み

種くんも好き

弟の種くんが人懐っこくて、愛らしくて、初めて彼らの家に行った時に「だっこしてもいいよー」って豊に言いながら、しがみつき「よいしょって」、次のパターンでしれっと豊に抱っこされているんです。もぉ大好きです。彼の絶妙なパス回しは、人付き合いが苦手な2人の間を何度も取り持つきっかけとなるんですが、種くんはキューピッドです。うーん、まだまだ物語の続きが見たいです!!「うえた、たね、ほうじょう🌱」

#ほのぼの #笑える #癒やされる

0
2023年05月23日

ネタバレ 購入済み

読んで良かった❗

ドラマを見て、原作のマンガのことを知り、購入しました。
家族みんなでおしゃべりしながら食事をする、週末が来るのが待ち遠しい、それら、縁が無いと諦めていたものを取り戻して、主人公の表情がどんどん柔らかくなっていきます。
豊と穣達の、その後の様子も描かれていて、読み終えて、心が温かくなりました。

#胸キュン #癒やされる #感動する

0
2023年05月04日

ネタバレ 購入済み

こちらの本はとても心が暖まるドラマのようでした。義兄からの冷たい声掛けにより
人と食卓を囲む事が怖くなった豊に、人と一緒に美味しいねっと言いながら食べる
暖かい食卓を与え、逆の暖かい家族も豊と過ごす楽しい時間を貰い、、、
お互いに大事な時に出会い、心の支えになり。
何よりも「ゆかたー」と呼ぶ純粋な弟の存在。

何度も読み返したい作品です。

#泣ける #ほのぼの #感動する

0
2023年04月16日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

すっごくほんわかするお話です。とてもかわいいし、ニコッとなります。これから2人の関係性がどう変わっていくのか楽しみです。

0
2023年04月16日

ネタバレ 購入済み

誰かと囲む食卓

何度も読み返したくなる作品です。血縁者との辛い別れと過去のせいで、人とご飯を食べることが苦手になってしまった優しい人。つらい過去を恨むのでもなく、ただひとり抱えて生きていた。そんな中で出会った、ある思いを抱える大学生。お互いに求め、救われ、絆がうまれていく物語。大学生の弟クンとパパさんも最高です。自分の中の寂しさを分け合える存在に出会えて良かった。たくさんの人の心に届く作品だと思います。

#癒やされる #泣ける #感動する

0
2023年04月09日

ネタバレ 購入済み

優しい人の救済のお話

両親が亡くなり、親戚の家で育った豊は、その家の子供たちから疎まれ、人と食事がとられなくなっていた。母親が亡くなった穗は幼い種くんと陶芸家の父親の世話をする事に少し疲れていた。
そんな2人が出会い、ご飯を一緒に食べる事でお互いの事がかけがえのない人だと思うようになる。優しいタッチで描かれた、優しい人たちの優しい物語。

#癒やされる #泣ける #切ない

0
2023年02月06日

匿名

ネタバレ 購入済み

何度でも読み返したくなる作品

「自分には幸せな食卓を囲んだ思い出がない、それは人として欠けているような気がした」というセリフが切なかった…一本の映画を見た後のような幸せな読後感に浸れること、間違いなしです。
(そしておにぎりが食べたくなる&土鍋が欲しくなる!)

#ほのぼの #泣ける #感動する

0
2023年02月18日

匿名

ネタバレ 購入済み

ほのぼのキュンキュンの大好きな作品で、何回も読んでます!ゆたかやみのるの子供時代を思うと胸が痛みますが、幸せになれる場所が見つかってほんとによかった♡もっと2人を見たいなー!

#ほのぼの #癒やされる #感動する

0
2023年01月06日

ネタバレ 購入済み

作家さん買いです

評価がいいもの全てが自分にも合うとは限らないけど、この作品はすごくよかった!
「この痛みは妻を愛した証なんだ」ってとこで、泣いてしまいました。普段はHあってほしい派ですが、こちらはキスまででも全然よかったです。

0
2022年04月20日

ネタバレ 購入済み

3度泣ける。

受けの過去、攻めの過去、そして攻めの父の言葉に涙腺崩壊。
天涯孤独ではないけれど、環境ゆえにひどい孤独を抱えるふたりが、おにぎりというささやかなアイテムをきっかけに癒されていく展開が本当に胸熱でした。
義兄に愛されたかった受けなので、攻めの幼い弟をやたら可愛がるのも納得がいくし、登場人物の心情が無理なく作られているなぁと感じました。

#感動する #泣ける

0
2021年10月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人の心の複雑さを丁寧に描いたやさしい作品だと思います。読んでいて涙が出ました。豊と穣のその後の幸せそうな生活も描かれていて和みます。それと種くんがすごく可愛い。おんぶ紐でくくった、サンショウウオ?トカゲ?可愛かったです!文句無しの星5です。

0
2021年06月28日

ネタバレ 購入済み

癒し系BLだと思います。食事にトラウマ?を持つ豊とそれを優しく包み込む兄弟。ラブラブはあまりないけどキュンキュンさせてもらいました。
最終的には一緒に暮らすようになったのかな?その辺のいきさつを詳しく見てみたいです。

#胸キュン #ほのぼの #癒やされる

0
2021年04月28日

Evi

ネタバレ 購入済み

重すぎず軽すぎない設定と優しい世界線、、、ああふつくしい。いちゃいちゃするシーンはほとんどないけど、なんだかすごくキュンキュンします。種が可愛い!作画や言葉選びもすごく好きです。

0
2021年04月17日

ネタバレ 購入済み

癒された

まず種くんがとても可愛かったし、いい子で癒された。豊が穣のお父さんに大切な人を亡くすのが辛い時はどうしたら乗り越えられるのかと尋ねた時の答えが印象的で心に響いた。もし、続編が出たら勿論2人の関係が更に進歩するのか期待が高まるし、個人的には豊が兄との確執を取り除いてほしいと思う。

0
2021年02月18日

ネタバレ 購入済み

ほっこり…

なぜ豊くんの義兄があんなに差別するのか、理不尽過ぎて…種くん可愛すぎ!続編読みたいです

0
2020年10月15日

ネタバレ 購入済み

とてもやさしいお話

それぞれ家庭に事情がある二人が出会って、ゆっくり家族になるお話。かな。

BL的な濃度としては、キスシーンまでです。
読んでいると切なくなるところもあるけど、出会えて良かったね、と言ってあげたくなります。
亡くなったお母さんとの別れを、お父さんがどう乗り越えたのか、豊と話をしたシーンがとても心に染みました。

穣と豊のカップルと、年の離れた可愛い弟の種くん、そしてお父さん(穣と豊の関係を受け入れたってことなんだろうなぁ。寛大な人だ!)家族愛の優しいお話でした。オススメです。

0
2020年11月19日

ネタバレ 購入済み

おだやか

穏やかに愛を育む二人のお話です。
エロなしで受け攻めも決まってません。
この二人ならどっちでもいいかな。
心がポカポカする読後感でした。

0
2020年04月27日

ネタバレ 購入済み

最高でした!

再読
アットホームな家族BLは好きではないのですが、ちゃんとLもある。さらには、人としての描写もありすごく好みでした。
なんどもふと思い出しては読み返してます。
今まで読んだBLの中では星5つでは足りません。

告白の前後の展開もよかったなぁ、、
伝えてしまったらこの大切な関係が壊れてしまうから伝えるつもりもなかったのに思わず伝えてしまう。。
きゅんどころか、ぎゅんぎゅんしました。

登場人物が悲しみや傷を持っているんだけど、それが予定調和的に解決するわけではなく、そのまま受け止めていくということも読み取れてしっとりと大人な漫画です。

0
2022年09月23日

ネタバレ 購入済み

何度も読み返したい

ラーメン屋で種が返事しちゃうシーンがもうたまらなく大好き
穣はめっちゃくちゃ優しくて、豊が穣に出会えて本当に良かったって思う
種可愛いって、もちろんそうなんだけど、穣も相当可愛い
おとうも、穣がバイなの気付いてて「楽しそうで嬉しい」なのだろうし…なんであんな素敵なおとうの奥さんがいなくなってしまうんだ
人生のままならないところを描いているのに、それでも人と出会って生きていくことは素晴らしいって思わせてくれる暖かいお話でした

0
2019年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「山田と少年」もすごくハートフルな話でしたが、このお話はさらに心癒されるものがありました。
登場する人が皆辛い気持ちを味わってきて、それでも日々を前向きに生きようとしていて、ほんとに心根がいい人ばかりなのです。読んでるとこっちまで優しく包まれているような気持に…

誰かと一緒に食事をするのが苦手な豊が、穣と種の兄弟とめぐり逢ったことによって「自分の体の中に何か新しいもの」が入り込むような思いを感じ、徐々に変化していく過程が、日常風景のように描かれていてしみじみと心に響きました。
種くんもかわいい。ゆかた呼びが子供あるあるで、めちゃくちゃキュンときました!
人間同士を親密にそして幸せにする、ご飯を作って、食べてという行為の大切さを深く考えさせられました。
気張らなくてもいいんですよね。大事な基本は、作って一緒に食べることなんだなと。簡単なようで案外大変。
そんな幸せの基本をずっと奪われてしまっていた豊だけど、再び食べることの幸せを取り戻していきます。なんか表紙見ただけでじーんとしてしまうというか…
穣と種くんに出会えて、ほんとよかった。
穣たちのお父さんの言葉に涙がに止まりませんでした。どの言葉も胸に響いたけど、「失う時の痛みも引き受ける」という言葉の重みがすごくて…
BLの括り以上の、深い愛情を彼らから教えてもらいました。

描き下ろしも理想の展開で、幸せな気持ちになりました。エロ的なものは無いけれど、満足度と幸福度が高いストーリーでした。

0
2017年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドラマ化になり、1話をみて「ん?これ、BL展開になる?」って気になってきた。
電子でお安くなっていたので買って読んでみたら、めちゃくちゃいい話だったっ!!
エロはほぼ(全く?)なくて、
豊君と穣くんと、小さい種くんがひたすらかわいい。
豊君の葛藤がすごくせつない。

しんどい過去から、幸せになったら、怖いよね。

0
2023年04月14日

ネタバレ 購入済み

うむ

めちゃほっこりBL。読み終わって、ほんわかしました。人とご飯を食べるのが苦手な豊。種と稔に誘われてご飯を一緒に食べるけど、2人の空気かな。結構すんなり食事できた。出てくる人みんな柔らかい空気で、ほんのり。イチオシは稔種のお父さんだな。

#癒やされる

0
2022年02月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

可愛くていい話だった……全然兄との関係がよくなるでもないのが現実的。でも自分では自分の考え方しか変えられないから良い結末でよかった。実は豊の方が……ってちっちゃいコメントにテンションあがった。

0
2020年10月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

すっっっごいよかった~!大好き!
豊のお兄ちゃんはどんなことを思ってたのかな、今も嫌いなままなのかなって気になるし、実子がいる環境で養子を迎えるならもっと考えろよ!って感じ。

あと、どでかいおにぎり作りたくなる。ばくだんおにぎり大好きだったんだぁ。

みんなのこれからがみたい、続編がほしい。

0
2018年07月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

綺麗で丁寧なお話でした。疎外感を感じて育ってきた養子の受けが、おにぎりをきっかけに攻めとその弟と交流を交わすようになる。結局受けの兄との和解はないのだけど、臆病にならず自分の幸せを求めることができたので良かった。
そんでもぅ、ちみっ子が天使すぎる…その後の成長も入ってて萌えた…

0
2017年03月14日

ネタバレ 購入済み

ドラマ化と聞いて読みました

優しいお話でした。
家族とうまくいってなくて人と一緒にご飯食べることが出来ない青年が、年の離れた兄弟と偶然出会って、「好きな人と一緒に食べるご飯は美味しいね」って思えるようになったのが、幸せでした。

0
2023年02月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

誰かと食事をするのが苦手な会社員がおにぎりをきっかけに出会った兄弟と温かい食卓を知る話。上田家、いいなあ。滲み出る生活感がほっとして帰りたくなる家というか…。ほっこりと幸せを噛み締めるお話でした。

0
2017年02月18日

「BLマンガ」ランキング