【感想・ネタバレ】古見さんは、コミュ症です。 15のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

キャラが豊富

色んなキャラが豊富に出てきて飽きない。
今で言う「隠キャ」にもいろいろあって、みんなそれぞれ悩みを抱えている。
この作品では、周りを彩るモブたちがまたキャラ立ちしてて楽しい。

0
2022年06月17日

購入済み

 

瞳ちゃん察しが良すぎて笑
みんな幸せななって欲しいから、留美子ちゃんは片井君に行って欲しいなと思います。

(古見さんと身長と体重が同じで嬉しかったです。)

0
2022年02月02日

ネタバレ 購入済み

可愛いが止まりません。

今までもずっと可愛かったのですがこの巻も可愛いが止まりません。ご飯会の照れてる古見さん最高に可愛いです……。皆んな可愛くて読むのが止まらないです。

0
2022年01月02日

ネタバレ 購入済み

生徒会選挙

今回は前半に生徒会選挙編はかなりのシリアス展開で後半はコメディーなお料理回でした。選挙のシリアス展開は嫌いではないけどやっぱり後半のお料理回の方がほのぼのしていて好きですね。ラストの四コマも面白かったので最後まで読んでほしい。

0
2020年10月06日

ネタバレ 購入済み

笑顔

今回はクラスメイトの潔癖症の女の子がメインで感動的なお話でしたが、米谷くんの笑顔に全て持っていかれました
最後の古見家晩餐会もよかったし続きが楽しみです!

0
2019年12月07日

TOM

購入済み

ギャク巻なのか?

潔癖症女子がメインの巻だったはずが、モブの山田君の登場によってギャグ巻になってしまった。どんだけ名前にバリエーションがあるんだ(笑)。

0
2019年12月05日

購入済み

古見さん可愛すぎ

次巻も楽しみです

0
2019年11月21日

ネタバレ 購入済み

密度がすごい。

相変わらず、最高に面白いです。
今巻は感動も凄かったですが、笑いの密度も凄かったと思います。
ボケのないページはかなり少なかったと思います。

後はまぁ、煮物ですかね。

0
2019年11月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

堅井愛ちゃんとか万場木さんの片思いがいつもより本人も自覚してきてて微笑ましかった。阿瀬さんと潔さんのやりとりが誰しも過去に謝りたいこととかトラウマ?とかがあって、素直になれない思春期の不器用さに共感した。
潔さんは一見人を突き放してるように見えるけど、自分でもその優しくしてくれたことに申し訳なさを感じていたりしてそういたった心の葛藤も垣間見える。本当は良い子なんだろうなと思った。

0
2023年11月14日

Posted by ブクログ

オダトモヒト『古見さんは、コミュ症です。15』は生徒会長選挙が中心である。古見さんの「私がどう思うか考えてくれる人を、私は嫌いになんてなれません」は正論である。相手がどう思うかが重要である。相手に良かれと考えるだけではダメである。それは価値観の押し付け、独善になる。

『古見さんはコミュ症です。』はディスコミュニケーションが笑いになっていた。古見さんの内心と周りの受け止め方のギャップが大きい。しかし、生徒会長選挙の話は古見さんがディスコミュニケーションを解きほぐしている。良い話になっているが、その分、ギャグのパンチが減少している面もある。

潔清子が生徒会長を目指す動機が素晴らしい。長々とした演説は苦痛である。田中芳樹『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリーのように演説の長さと有能さは反比例するのではないか。ところが、現生徒会長は生徒会長候補が憧れていたような動機で行動した訳ではなかったという落ちがついた。それでも自分がつまらないと思えることをストップできることは改革の第一歩である。長々とした演説を止めた動機が体調の悪い生徒に気付いた訳ではなく、自分にとってつまらないという理由でも十分に意味がある。そのようにして世の中の生き辛さは解消されていく。

それにしても潔清子はステレオタイプな生徒会長のイメージではない。これは『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』の井伊野ミコと重なる。演説好きだから、選挙に立候補するというものではない。日本の選挙はヤンキー的な気合い主義が蔓延しているが、それは社会にとって不幸なことである。

山井さんが古見さんをツイスターゲームに誘う。漫画としては想定通りに行かない展開の方が面白かった。

古見くんの話は硬派キャラ視点である。正直なところ、ヤンキーは昭和の恥ずかしい風俗であり、面白くない。しかし、この硬派キャラはスターバックスをモデルとした喫茶店を「いけすかねーやつが集まる空間」、ゲームセンターを「軟派な場所」と評している。第14巻では騒音を撒き散らす暴走族の車を破壊していた。硬派はヤンキーとは別の存在と考えた方が良いだろう。

0
2020年06月11日

「少年マンガ」ランキング