【感想・ネタバレ】「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年01月14日

最近の、早起き生活に勢いをつけようと買った本。

4時はなかなか難しいが、5時にでも起きられれば、確かに早起きの効果が大きいことを実感できる。
4時起きをするための工夫も役に立ちそうだが、それよりも4時起きしたことによって、こういういい事があるよ!という具体例が、私には興味深く読めた。

冬は寒くて...続きを読む暗くて、早起きが難しい季節だが、もっと自分に欲張って早起きしていきたいと改めて思った。とても良書。

0

Posted by ブクログ 2018年04月01日

本屋で何気なく手に取ってみたら、数年前に使用していた朝活手帳の作成者の著者でびっくり!!数年前は朝早く起きれなかったら失敗と考えて長続きしなかったけど、本書に書かれている著者のマインド(朝4時に起きれなくても、6時に起きればオッケー。飲み会の次の日は仕事のパフォーマンスを考えて4時に起きなくてもオッ...続きを読むケー等)を取り入れれば、自分にもできると確信させてくれた一冊!!もちろん、著書のようなマインドを言い訳に使ってはダメだが、0or100で考えるのではなく柔軟に考え時々できればオッケーぐらいの気持でいったほうがうまくいく。

早起きは手段であって、決して目的ではないけれど自分の目的を達成するためにも次の理論は実践したみたい。

①首筋をおしぼりで冷やすしてから、ドライヤーで暖める。
②アロマ(レモン、オレンジ、ミント等)のにおいをかぐ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年01月19日

以前、TVで著者の朝活の話を聞いてから、朝活手帳も買ったりするなど、この本はずっと気になっていた。
読み始めたら、面白くて、一気に読みきってしまった。著者の「負をプラスに変える力」は見習いたい!元気の出る一冊。

0

Posted by ブクログ 2012年09月29日

2歳と0歳の子どもがいる身としては、「寝かしつけと一緒に寝てしまって、朝早起きすると良い」というアイデアは納得。
仕事に対する姿勢を考え直すという視点でも示唆に富んだ本だった。

実際にやってみたいのだけれど、旦那が0時に帰宅する我が家…。
帰宅したとき私も寝てたら、きっと悲しいだろうな…と思うとち...続きを読むょっとためらうなあ。
何か我が家なりに取り入れる方法を考えたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2015年01月30日

どうやったら早起きできるかのノウハウが書いてあるのですが、『そもそも私が早起きを始めた理由』からが、面白く読めました。

著者が赤裸々に、ダメダメだった頃をむき出しにしている。

朝4時起き生活にする良さの説得力を感じます。

人間、実践するかしないかで差がつくわけで。
早起きするための参考サイトや...続きを読むグッズが紹介されています。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年08月30日

<要点>
早起きで仕事もプライベートもうまくいく最強のスパイラルができる
・早起きすれば早く眠くなる。早起きのために「何を実現したいのか」を持って起きる。
・早起きした時間に仕事の段取りをすることで、仕事で成果を出し定時で帰ることができる。
・早起きの時間と定時後の時間を生かしてプライベートでやりた...続きを読むいことができる。

<感想・取り入れたい点>
・早起きの時間は、クリアな頭、時間制約があることにより時間効率が高い。
・クリアな頭になることは、川島隆太氏・茂木健一郎氏も述べている。
・早起きの仕組み。気持ちで起きれないなら、シャワー・誰かに宣言・やり残しで義務感を出す。
・ワークライフバランスは、仕事もプライベートも同じ土俵・同じ目線で見るということ
・Fake it till you make it. できるまでできるフリ。できるように追いつくことが大事。

<評価・おすすめ度>
・ワークライフバランスとして仕事とプライベートを同じ土俵で見るのは良い観点
・早起きの方法と効用に目新しい点はあまりなく、再認識できた形。

0

Posted by ブクログ 2020年03月13日

この本を読むまで4時起きは厳しそうと思っていたが、著者もラクではないと言っており安心した。

朝の時間を活用することは自分の時間を作ることにつながり、科学的にもメリットが大きいことがわかっているので実践してみたい。

日常に変化をもたらしたい方は必読です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月25日

早起きがもたらすスパイラルが分かりやすい。
二度寝しても結局眠い。起きる辛さは変わらないこの本に書いてある言葉。たしかにと共感した。この言葉を唱えながら二度寝を防止したい。思考から環境面まで著者が実践している早起きの方法を書いてくれている。
これから早起きを習慣化したい人にはおすすめ。

名言
欲張...続きを読むりだからこそ朝4時起きを続けられる。
目的意識を明確にすることが早起きを続けられる1番のコツ

0

Posted by ブクログ 2019年01月22日

・時間は、命を削って生まれるもの。
・自分/相手の時間を奪うとは、自分/相手を殺してるのと同じ。

・朝の2時間は夜の5時間に匹敵
・「忙しい」と思うのは、自分の意思以外に振り回されてる感覚があるから
・早起きは、周囲に振り回されない自分を保てる(時間ができる)
・早起きは前向きになる。夜書いた長っ...続きを読むたらしい文章を朝見ると変に思うように、夜の思考は内省的でネガティブになる。
・ワークライフバランスというより、ワークライフハーモニー。どれも充実させることで、相乗的に人生が楽しくなる。

・Fake it till you make it
できるようになるまで、できるふりをしろ
できるふりして、必死でその自分に追いつけ

・フレームワークは思考ツールでしかない。そのツールをいかに壊してブレークスルーさせるかが肝要
・相手に付加価値をつけられない人は存在価値なし

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年11月30日

まぁ4時はハードル高いかもしれないけど、これ読んでいつもより二時間早く起きたら、色々はかどって何より心に余裕ができた。
とりあえずまずはやってみるといいと思う

目覚ましは、レム睡眠の時に起きれるように著者は時計を紹介してたが今はアプリとかもあるし本当に以外とすっきり起きられる。

何か夜だらだら遅...続きを読むくまで起きて家事や掃除するより朝の方が気持ちよい気がする。

また著者は、資格の勉強なども前向きにされててすごいと思う。
早起きの効果かは果たしてわからないが
早起きは、他人より一日が充実してる気がするし、自己満足かもしれないけど、結果自分に自信がつくのかもしれない。そういう相乗効果が仕事や生活にもプラスになるのだろう

0

Posted by ブクログ 2018年11月15日

過去に挫折経験のある「朝活」だが、2児を育てる中で自分時間を捻出するため再チャレンジしてみようと一念発起。ヒントを得るため、ブームの火付け役でもあった本書を再度手に取った。

個人的には、「何時間寝ようが起きるときは眠い。」の割り切りが参考に。
また、実践中の「6つの柱(仕事・家庭・教養・財産・趣味...続きを読む・健康)で5ヶ年計画を作る」の出典が渡邉美樹氏だったことを本書のおかげで知り、スッキリできた。

0

Posted by ブクログ 2018年10月12日

「朝は何時に起きようと眠い」というのは、言われてみればその通り。
 なんのために早く起きるのか、をしっかり考えて、早寝早起きがしたくなる本。
 まずは、一度早起きするところから始めよう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年11月18日

早朝時間を活かして人生を充実させようという自己啓発本。
眠りやすい体操などは参考になるが、レシピはやや眉唾。
どちらかといえば、ビジネスウーマン向けの内容。

朝四時起きで半年のうちに四つの資格をゲットしたことのある自分だが、この習慣を一生続けられるように努力しなければ、と思った。

0

Posted by ブクログ 2014年06月08日

朝の時間を有効活用することで、気持ちに余裕を持ちながら、仕事・プライベートがうまくいく。そのための仕組みや考え方をわかりやすく説明している。自分も4時起き生活をしているが、”4時起き”していることの意味やもたらされる効果を改めて認識できたことがこの本を読んで良かったことだ。「朝4時起きの生活になると...続きを読む、今まで時間に追われてつくれなかった、誰にも邪魔されず、じっくりと考える時間が増える。考える時間が増えることで、きちんと段取りする力が備わり、やるべきこと、捨てるべきことの優先順位をはっきりさせることができる。」これが4時起きの効果を一番うまく表している文章だと思う。無理して早起きを進めているわけでもなく、早起きしたらこんな風に人生が送れるよ!といった例を示していて好感がもてた。

0

Posted by ブクログ 2014年02月20日

SFC卒業生で現在コンサルタントをされている先輩の本。新卒でワタミに入社されたりなど個性的な過去をお持ちの著者。早起きするメリットやノウハウなどを自身の受験時代や社会人数年目時代の経験を交えて書かれている。早起きをするメリットを具体的にかかれており、成功者に早起きする人が多いのもうなづける一冊。

0

Posted by ブクログ 2013年04月20日

早起きは三文の徳!とはよく言ったもので、著者は実践することにより、たくさんの物を得てきたんだと思います。私は子供に手がかからなくなる、もう少し先にしたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年04月13日

著者の強みは「ど根性」と「欲張り」。これで夢を実現させている。

早起きは目的ではなく手段。この本は「早起きして出来た自由な時間と少しの自信で、どうやって夢を実現させてゆくかを決めるための本」(まえがきより)

仕事と私生活を同じ土俵に上げて(同じ視線で考える)共に相乗効果を発揮させようとするワーク...続きを読む・ライフバランスの考えがハッキリしている。

0

Posted by ブクログ 2012年12月05日

それなりに参考になった。
但し、これを読むだけで朝4時に起きられるようになるかといえば
甚だ疑問である。

0

Posted by ブクログ 2012年11月28日

ただ早起きすることを推奨するのではなく、何のために起きるのか?早起きするとどうして良いのか?を実体験を元に書いている。4時とまではいかなくても早起きは確かに良い。

0

Posted by ブクログ 2012年11月12日

人を動かすには何が必要か?私は“勇気”だと思う。なぜなら、私は本書で著者の勇気に動かされたからだ。池田千恵は勇敢にも1自分の過去の失敗を正直に告白し、ヨジラーと現在の成功の関連性を示した。2自分の実生活を公開し、ヨジラー実践&活用術を示した。著者の手帳の中身の掲載は初心者には助かる措置だ。3不特定多...続きを読む数にヨジラー宣言し、第一人者の責任を自ら課した。勇気は自分の覚悟と真剣さを示す為の武器にもなるのだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月14日

問題点があったらすぐにトドメをさせ!という渡邉社長の言葉が印象的でした。

手帳活用法もgood!

0

Posted by ブクログ 2012年10月11日

起きれなかったり、ムダな朝時間を過ごしているので、軌道修正として読みました。

「朝4時起き」に対して、頑張っているというより、欲張りだからという姿勢やまず何のために早起きをするのかを考える、これだけで読んで価値があったなと思います。
自分の感じていた早起きのメリットを思い出させてくれました。
千恵...続きを読むさんのおすすめ早起き法を参考に、また充実した朝時間を過ごしたい。

0

Posted by ブクログ 2012年09月25日

エビカツで知り合った方にご紹介いただいた一冊。
2009年の出版ですが、版を順調に重ねているだけあって、興味深い内容でした。

朝起きることのメリットがこれでもかというくらいに綴られていますが、
それでいて決して不可能な内容でもなく、これならできるかなと、感じられます。

- 朝4時起きに失敗して...続きを読むも、6時前

とりあえずはじめてみようと思ったのは、このフレーズに共感したからです。
4時きっかり起きる必要はなく、10分20分なら二度寝しても気にしない。

何かと意志薄弱な自分にとって、いい落としどころでした。
こんな風に気楽に始めたのですが、思ったより順調で大分習慣化出来てきました。

また、フランクリン・プランナーの手帳を知ったのも、この書からです。
しばらく手書き手帳からは離れていましたが、久々に始めてみました。

まだまだ使いこなせていませんが、少しづつ思考の整理がしやすくなっている気がします。
朝活の幅も広げていこうかと考えてる最近、上手く習慣化していきたいですね~

0

Posted by ブクログ 2013年05月07日

・前日に翌朝のタスクを定める「朝やることリスト」
・早起き仲間を作る
・自分ポートフォリオ:労力の割り振り
・仕組み化/自分ルール
・時間は命。命を削って生まれるもの
・すべてに本気
・辞書で気分転換
・「食いぶち」「種まき」「日課」「思いつき」→Googleカレンダーで検証

0

Posted by ブクログ 2024年04月07日

朝4時起きするかどうかはともかく、朝は脳が冴え渡っていることはわかるので、早起きしてみようかな。早起きするのが目的ではなく、時間を有効活用するという気持ちを持って続けてみよう。

私が最も愛するホテルの1つが、リッツカールトン。そのリッツカールトンのクレド(行動の指針となる使命) が載っていて、なる...続きを読むほどと思った。リッツのホスピタリティの秘密は、具体的なマニュアルがあるわけではなく、スタッフ一人一人が自分で気づき、考え、行動することにあるようだ。
①リッツカールトンはお客様への心のこもったおもてなしと快適さを提供することを最も大切な使命と心得ています。
②私たちはお客様に心温まる、くつろいだ、そして洗練された雰囲気を常にお楽しみいただくために最高のパーソナルサービスと施設を提供することをお約束します。
③リッツカールトンでお客様が経験されるもの、それは感覚を満たす心地よさ、満ち足りた幸福感、そしてお客様が言葉にされない願望やニーズをも先を見して、お答えするサービスの心です。
ここには、具体的な行動指針ではなく、考える余地が広く与えられている。ここから、リッツカールトンの従業員はそれぞれに工夫し、試行錯誤しながらサービスを行っている。

筆者のクレド 「つきすすむ」
つ…追求(いつでも好奇心を持って、より良い仕事ができないか追求する)
き…期待値(仕事依頼してくれた相手の期待値を超えていく)
す…スマイル(いつも笑顔でありがとうを忘れない)
す…スピード(品質スピードの最適バランスを図る)
む…向こう側(相手の立場になって、物事を考える。)

0

Posted by ブクログ 2021年01月11日

証拠が全て筆者の経験談でしかない。
ノブレス オブリージュになる
できるようになるまではできるふりをしろ。

目の前のことに対する集中力が強ければ強いほど成功出来る。と改めて思った

0

Posted by ブクログ 2019年04月14日

プロローグに記載がありますが、この本は早起きのノウハウの本ではなく、
「早起きをして得られた時間と自信で、どうやって夢を実現させていくかを
決めるための本」でした。
手帳やiPod、電子レコーダー等の相手もの使い方など、早起きと直結しない
記事もかなりあります。
ただ「自由な時間を得て、上手に時間を...続きを読む使っていく」という考え方が軸に
ありますので、なるほどと読むことが出来ました。
早起きをすることで自由な時間を得ること、ゆとりを得ることの重要さを
知りました。

早起きが出来れば…実践したいです。
朝の睡眠欲を上回るほどの欲望が欲しい……。

0

Posted by ブクログ 2015年04月10日

3時起床や、4時起床、そして今は4時半起床している私に、学ぶことはあるのかな、という思いで読み始めた本だった。

〈本から〉
Fake it till you make it.

オーディオブック
『How to Win Friends and Influence People』
(『人を動かす』創...続きを読む元社)
『The seven Habits of Highly people』
(『7つの習慣』キングベアー出版)

フロー状態の維持にお勧めの音楽
● 「ザ・ベスト・オブ・ワーグナー」
(ポーランド国立放送公共楽団&スロヴァキャ放送
 ブラティスラヴァ交響楽団)
●Far Eastern Wind-Spring/Summer/Autumn/
Winter 小室哲哉(iTune限定配信)
●Arashiyama(iTune限定配信)

早起き/時間管理に役たつサイト
●ひとこと朝宣言
●ねむログ

0

Posted by ブクログ 2014年09月19日

参考になることが多かったが、プレッシャー、圧力、というワードが気になった。池田さんにはこのプレッシャーというのが合ってたんだろうなあ!にしても、わたしも朝型なので有効活用しよう。

0

Posted by ブクログ 2013年10月25日

著者のダメOL時代が、ついこの間の自分を見ているようで辛かった。
だが、著者は一念発起して転職等々やってこれたのだし、私もやればできるかなと読んで思わされた。

まずは、早寝早起きを習慣づけられるようがんばる。

0

「ビジネス・経済」ランキング