【感想・ネタバレ】仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ


タイトル通り、仕事を速くするためのtipsの本。
まっとうであり、参考になる。
〈メモ〉
・仕事を速くするには、速くやる、無駄を省く、確実にやるの三つ
・仕事の段取り1仕事のゴールを決める2仕事のゴールまでをいくつかの作業に分解する3作業ごとの時間を見積もる4 1番時間のかかる作業を見極める5作業の依存関係を見極める 6 作業の段取りを決める
・資料作成は手書きが8割。80%を構想に使い、ノートや紙の上で行うこと。20%を作成に使う。
・パソコンでマウスを使う場合に一番時間がかかるのは、カーソルの移動時間。ツールバーの配置を最適化する。
・altボタンは活用できるボタン。マウスを使わず活用できる。
・セルの書式設定はctrl+1
・視点 どこを見るかを変える
視野 見る範囲を変える
視座 見る立場を変える
・数字の比べ方 母数と比べてどうか 他と比べてどうか、以前と比べてどうか

0
2017年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

何となく書店で目に留まったので購入。
買ってから3ヶ月くらい寝かせてしまいましたが
(仕事が遅い人の典型ですね)
読んでみたらあっという間に読み終わってしまいました。

仕事を早く終わらせるためにはルーチンの中で
数秒でも早くできる事はやるというスタンスは
分かってはいるものの目からウロコのこともありました。
PCをマウスを使わずショートカットを駆使するなど
普段から無意識に実施している事に意味を見出せたりして
ちょっとした意識改革になりました。

読んだその日からすぐに実践出来ることが多いので
ちょっとずつ頑張っていますが長続きするかですね。

0
2016年12月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

パソコンのショートカットを少しでも身に着けたいと思って読みましたが,私が普段利用しているパソコンの使い方では,それほど参考になるものはありませんでした。

社会人になりたての人が読むと,こんな考え方もあるのだなと参考になると思います。

0
2017年06月17日

「ビジネス・経済」ランキング