【感想・ネタバレ】ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス3 1秒でも長くキミといようのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ダブルクロスは墓で終わる。

これまでの大がかりなギミックを考えるとラスボスのキャラは少し小粒感があったがプレイヤー間の物語が素晴らしくて問題なし。

ダブルヒロイン主人公が本当主人公していてよかった。
ダブルクロスという欲望と衝動の物語にひたすら博愛と献身で飛び込んでキャンペーンを完走した緋蜂紅という主人公に乾杯

0
2018年05月25日

Posted by ブクログ

興奮覚めやらぬ。本屋で新刊を見つけて、もう出てるんだ!という衝撃と共に購入。2巻までがすごく面白かったから、つまらなく感じたらどうしようと怯えた。恐いけど読みたい、つまらなかったらつまらなかったでそれだけだとページを開けば、最後のページまで手が止まらなかった。

有世さんのど天然っぷりは笑えたし、物語は笑いあり涙ありで切なくて感情を揺さぶられて止まらなかった。紅は最後まで主人公でヒロインだったし、アンちゃんは可愛いしビンタするし泣くし笑うし、紅はやっぱり紅だし。シーンごとに主体となるキャラクターが違うから、主人公と一体となって冒険したという感覚はないけれど、物語も人物の想いもすべてすべて感情を揺さぶられる物語だった。

読み進むごとに場面が目に浮かび、情景が頭に浮かんできた。ループを起こさせないと決心した紅の横顔、秋雨の去る背中を見る雨の中の紅、暗闇の中生命の樹のあった場所いる墓守とネズミ、疾走するアンゼリカ、ビンタして本音をぶつけ合う紅とアンゼリカ、地球を覆う生命の樹、最後の戦い、お墓の前でじゃれあう紅とアンゼリカ、マスターに必死についていくネズミ……こんなにも記憶に残る場面が、生き生きとした場面が、描きたくなるシーンがたくさんある。

裏切りが裏切りを呼ぶよく練られた設定と、有世さんをはじめとする個性豊かなPC、手慣れた進行と繋がっていくストーリーが非常によく親和した素晴らしいリプレイだった。

ダブルクロス、それは裏切りの名。誰かの願いが叶うとき、誰かの願いは破れている。それでも人は願い、できることをしていくしかない。信じて、前へ、進む。それが絆と力になるのだ。

世界中の誰が何を言ったって、私はアンちゃんが好きだよ。

0
2014年04月26日

購入済み

2巻の時も思ったけどセッション始まるまでの雑談にページを割きすぎではないか・・・
今回よりそう思ったのは一応しっかり決着をつけた1巻と違い仲間の裏切りという続きがより気になる終わりだったからだと思う。
秋雨のループはとても良かった。願いをかなえるために身を削る姿、かっこいい。そしてその結末は3巻の中でも屈指の名シーン。
そこが良すぎて後のシーンはあまり印象に残っていない。結構なご都合主義でおわった印象はある。
まあオールスターでハッピーエンドは盛り上がるから仕方がないね。グッドエンドくらいになりそうなところをプレイヤーが頑張ってハッピーエンドに持って行ったのですごいと思います。
全体として1巻でかなり盛り上がって2巻で失速して3巻で持ち直した感じのシリーズでした。

0
2020年12月05日

Posted by ブクログ

アカデミアと比べて3巻かけて大いに大仕掛けだった作品
1巻ごとだと繰り返すようなものかと思ったけれど
3巻すべてでみると
よくぞ収まるところに収まったものだと感心する
PCがどうであってもまとまる話であるようにも思えるが
リプレイとしてはきちんとキャラクタを立てているし
細かく見れば白く感じる描写もあるけれど
次回作も楽しみ

0
2018年10月26日

Posted by ブクログ

シリーズ最終巻。ストーリーは興味深く、没入感の高いものであったが、少々プレイヤーを前面に推しすぎている気もした。

0
2014年03月01日

「男性向けライトノベル」ランキング