【感想・ネタバレ】三代目薬屋久兵衛(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

不思議な世界観

ストーリーは日常的なのに、なぜか少し不思議な世界観の物語。この漫画を読んで私は漢方や薬膳にハマってしまいました。ほんわかかわいいストーリーなのに、終わり方が「え?」となって、続きが気になります。

0
2021年09月12日

Posted by ブクログ

初・ねむようこさんです。「すこしフシギな町が舞台の、かわいい恋の物語」というフレーズと表紙に惹かれて購入しました。
本当におとぎ話のような展開ですね。
先が楽しみです

0
2017年02月17日

Posted by ブクログ

かなり前に購入したけど、久々に再読。
ねむようこさんの作品なんかで1番好き。

漢方薬局の3代目となるべく日々勉強中の三久。
ちょいファンタジーな世界感で、ちょこちょこ散りばめられた小さな謎がスパイスとなっている大好きな作品。

この町では、体調不良の場合は西洋医学の病院に行くのではなく、漢方薬局に通うらしい。
薬が必要なければ、「今あなたの体が元気に戦っている証拠だからゆっくり見守ってあげて」と漢方薬を出さずに帰しちゃう。
こんな漢方薬局近所にあったら通いたいなあと思わせてくれる作品です。


登場する中学の同級生、らいむちゃんも川合ちゃんも川合ちゃんの愛犬のプードルもみんな可愛い!

1巻ではそこまで詳しく漢方やら薬膳の話も出てこないけど、興味を持つきっかけになる漫画になりました。

0
2024年03月17日

無料版購入済み

ちょっと不思議な世界観でノスタルジックな気持ちになる。表紙も冒頭の見開きのカラーページもとても素敵だった。

0
2022年09月30日

購入済み

日常の非日常

漢方や古道具屋が好きだから設定で先ず楽しいのと、線がキレイだなと思える。日常の中の非日常を描くのが上手い気がする。

0
2022年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ねむさんの綺麗な絵、朗らかなキャラクターが魅力。
魔女、漢方、人見知りの男の子など
気になるモチーフも散りばめられている。

友達の女の子たちもキャラが濃くて可愛い。

おばあちゃんが意外とあっさり会えたけれど
おばあちゃんに会えたから、会う為の手段である
カナエくんに会う必要がない、それはつまらな
という思考に気づく三久がいいなと思う。

ちょっとおとぎ話みたいな不思議さもあって好き。

0
2021年05月18日

Posted by ブクログ

このちょっと変わった町、好きだな。
主人公の女友達ふたりの格好も日常に溶け込む不思議を醸し出していて。ただ、かき氷屋さんのお茶目さは怪し過ぎるけどな!w

0
2016年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

叶くんが可愛すぎて死ぬ~。不思議な現実世界の話で、漢方をこういう切り口で作品化出来るのはとても夢があるなあ~と思う。漢方スイーツとか気になるわ~。

0
2016年02月09日

Posted by ブクログ

初読みの漫画家さん。ずっと気になってはいましたが、今回の設定が大好きだったので挑戦していました。
ほんわかした純愛で、読んでいて胸がキュンとなりました。今はまだ、登場人物と彼女彼らの秘密がちらりと垣間見えただけなので、続きがとても気になります。

0
2015年03月18日

Posted by ブクログ

なになになになになにこれ?
よくわからないけど、面白い!!
ねむようこ先生の作品好きで、新作も楽しみにしてたんですが、よくわからないけど面白い!!
どうゆうことですか?
とらえる角度が人と違うというか、視点がおもしろいですよね ねむようこ先生って。
そして、予想外の色気の醸し出し方がまたそそる。
だまだよくわからないんだけど、2巻もすごく期待して待ってます。

0
2015年03月11日

Posted by ブクログ

ねむようこさんの新刊とのことで即購入。
不思議な町の漢方薬屋に戻ってきた三久と、店主のおじーちゃんと、同級生と、森の魔女の話なのかなと。
思ってたら、なんだかまだまだなにかありそう! 
続きが楽しみ~

0
2015年03月09日

Posted by ブクログ

謎が多くて、まだまだこれから面白くなりそうな予感。
前作前々作が「あるある」な世界観だったので、導入部分がファンタジーでちょっと戸惑いあり。

1
2015年03月14日

「女性マンガ」ランキング