【感想・ネタバレ】真夜中のオカルト公務員 第2巻のレビュー

区役所に採用された宮古新が配属されたのは、「夜間地域交流課」。
そこはなんと、人ならざるもの・アナザーとの共生を目指す、オカルト専門の部署だった!
新はそこで、とある才能を開花させて…!?
伝説の陰陽師、安倍晴明と新の関係とは?現代を生きる人間とアナザーとの攻防戦!

現代社会の裏側で、天使や妖怪、神様たちが巻き起こす事件に立ち向かう、オカルト公務員(夜間地域交流課職員)たちの活躍を描いた作品です。
主人公はごく普通の社会人1年生、宮古新。いままでオカルト的事象とは関わりのなかった新ですが、実は特殊な才能を持っていました。才能を活かして仕事に励む新ですが、やがてその才能によって大きな事件に巻き込まれていきます。
個性豊かなアナザーたちは、もしかしたらあなたのそばにもいるのかも?
要注目は新に「琥珀」と呼ばれるアナザーです。
無邪気で気まぐれで、相手を困らせることが大好き。
はた迷惑な琥珀ですが、新のことがお気に入りで新の周りをふよふよと付きまといます。
その姿は懐いた大人にまとわりつく子供のようにも見えて、なんだか憎めません。
人間に似た見た目をしているのに、人間とは違う価値観で動く琥珀。
琥珀との交流で、新はアナザーと人間との違いを知っていきます。
常識の違う相手に、どこまで歩み寄り、どこから割り切って付き合っていくのか。
新と琥珀の関係に、ぜひ注目してみてください。"

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ユキが可愛い。。

猫好きなのでユキが時々見せる仕草が「もうそれ猫まんまじゃん!」って感じでとても癒されました笑
主人公のもつ"砂の耳"の能力、羨ましいと思う反面、アナザーの本音を知ることになるから、人間として生きるの難しくなりそうだなと…。他人と違う"個性"をもつ主人公が今後どのように活躍するのか期待です。

0
2021年07月12日

購入済み

オカルトとホラーとサスペンスの違いってなんだっけ?。
題材がグロいですが絵柄のおかげか、あまりグロさを感じませんでした。アナザーには神様も含まれていたんですね。

0
2020年07月17日

Posted by ブクログ

アニメの新より3倍元気、表情筋仕事してる。アニメの方は隈なかった?
京一はアニメより遊んでそう、声優の力で区役所職員感が増してたのか?

あすかコミックの文脈受け継がれてて嬉しい

0
2019年06月27日

Posted by ブクログ

これは、中々にビビッと来た、ファンタジー漫画好きな私のアンテナに
一応のアドバイスとしては、1、2巻一気に読んだ方が面白い
主役の宮古新は、「砂の耳」と呼ばれる、人非ざる存在、アナザーの人どころか霊能力者ですら明確には聞き取る事が叶わない言語を聴き、なおかつ、会話まで可能とするチカラの持ち主
何故、彼にそんな能力が備わっているのか。それは、新が彼の安倍清明の血脈の末裔だったから。目の肥えている漫画読みからすると、ベタすぎて食指が動かないのかも知れないが、まだまだ未熟な私からすると、こんな定番の設定を用意してもらえる方が読みやすいし、ストーリーにも潜り易い
能力の特性が特性なので、決して、戦闘能力は高くない、むしろ、皆無だ。しかし、そもそも、妖異を力づくで、烈しいバトルの末に倒して街の平和を守るってストーリーではなく、あくまで、アナザーが人の都合などお構いなしに起こすトラブルを頭と道具と度胸で解決するのが、夜間地域交流課職員の“お仕事”なので、会話かつ通訳が出来るってだけでも重宝されるのだ
夜間地域交流課って職務が、実際にありそうなトコも面白いな
新、榊さん、セオが三人一組でアナザー関連の事件を、各々の得意分野を発揮して解決していくので、テンポが非常にいい
個人的には、2巻の方がお勧め。大きな事件を、少しずつ証拠を集め、核心に迫っていく感じは好きだ
何より、新らを面白半分、寂しさ半分で事件に巻き込んだ犯人(?)・琥珀の個性が強烈で、魅了される。彼の正体が、これまた、凄い。邪神・ウェウェコヨトルかよ!? それこそ、メガテンシリーズやペルソナシリーズに出演しても、何ら違和感のない、アステカ神話の大御所でいらっしゃるんじゃないか、もしかして
やっぱ、特異で便利な能力を持つ人間ってのは、ヤバめな存在に好かれるんだな。この化け物たらしなトコは先祖譲り?
3巻では、そんな邪神と新のペアが、どんな事件に挑むのか、も楽しみだ。恐らくは、榊さんの予想以上に重そうな過去を主軸に展開するんだろうな
ただ、2巻でちょっと残念と感じたのは、巻末のオマケ漫画。残念ってのは、この『真夜中のオカルト公務員』や、たもつ先生に対してじゃなく、私が前作『よつば男子寮戦線』を読んでいないから、面白さを感じ取れなくて申し訳ないな、って意味合いがある。たもつ先生って、基本、この路線に長けた青年漫画家なのかな?
この台詞を引用に選んだのは、新への好感度が、それこそ、琥珀に劣らないほど高まったので。ぶっちゃけ、この熱い台詞を紹介したくて、感想を書いたと言っても過言じゃない程。どんなに恐ろしい相手を前にしたとしても、自分たち人間の尊厳を踏み躙り、侮られたら、途端、頭に血が昇っちゃう新はまだまだ青いが、その人間らしさは実にカッコいい

0
2016年03月03日

匿名

無料版購入済み

面白いです。ちょっと気持ち悪い場面もあるけど、ストーリーは面白く引き込まれます。榊さんが何を抱えているのか続きが気になります。

0
2024年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

話中では流されてしまったが、尻尾を切られた飯綱たちが気の毒過ぎる。
妖精は保護してもらえて何よりだ。
やはり猫には普通に見えるのか。

言葉が通じる=分かり合えるとしないところは大変好み。
パンドラやウェウェコヨトルなど
人形で言葉が通じるから話も通じていると勘違いすると
人間界で常識と思っていることが全く通じず
ぞわっとする。

0
2022年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第5話 戸山公園のトリックスター①
第6話 戸山公園のトリックスター②
第7話 戸山公園のトリックスター③
榊くんと湊人くん
新くんと幸さん
セオくんと千尋と静真
あとがき 描き下ろし おまけ漫画
真夜中のオカルト公務員×よつば男子寮戦線 10年後の4人組

0
2020年09月13日

Posted by ブクログ

神様出てきちゃったかーって言う感想。
この先、どう絡んでくるんでしょう? ここからが本番なのですかね。

0
2016年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第5話・戸山公園のトリックスター1
今日は千代田区の狩野一さんをお尋ね。
陰陽師?
東洋魔術?
和洋折衷の魔術職人!?
マンガだなぁ。。。
で、
いわゆる狩野一の家には座敷わらしがおりまして、
座敷わらしの髪の毛が盗まれたと。。。

飯綱がただのイタチ。。。
つか、
新宿界隈で事件が多発なう?
そんな中で妖精が羽の粉と盗むという事件。。。
パックの羽の粉は回復効果があったよね?
ベルセルクって今連載してるの?
で、
宮古新君は妖精を家に保護して睡眠不足。
おもしろいな。
で、
戸山公園!
ここって1回いったことあるけど何もなかった記憶が。。。
そこで、
噂の神の長い人が登場。


第6話・戸山公園のトリックスター2
きょうしっていわゆるキョンシー?!
お札貼らなきゃ!
って、
宮古新と京一がつかまってる感じですが、
セオも召喚されてる。
そんなことができるのってかなりの強いお人じゃないか髪の長い人。
そうだっけ?
キョンシーは確かに日の光に弱かったかも?!
で、
あれか、
髪の長い人は安倍晴明のお友達さん?
なになに?
キョンシーの元はJK?
本谷歌子もびっくりだ!
で、
安倍晴明の子孫の宮古新君は余計な一言。。。
で、
事態悪化馬鹿なの!?


第7話・戸山公園のトリックスター3
名前って重要よ。
黒い狐の琥珀!?
で、
ウェウェコヨトル!?
アステカの神様?
あれ?
ケツァルコアトルの仲間ですか?
かぐりんも詳しくない!
う~ん。。。
これからの展開的に大丈夫かしら?!


榊くんと湊人くん
ゲイ!?

新くんと幸さん
誰だっけ?

セオくんと千尋と静真
セオさんの性格好き!

0
2020年01月26日

「少女マンガ」ランキング