【感想・ネタバレ】さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

一歩踏み出すために必要なのは、それを見守ってくれる眼差し。そしてその眼差しは、気付かないだけできっと誰にも向けられている。目の前の出来事に意味を見出せるのは、一歩を踏み出せた人だけの特権。マカン・マランが訪れる人にとってのとまり木であり続けますように。

0
2024年05月19日

Posted by ブクログ

めちゃくちゃよかったT^T
これでシリーズが終わりと思うと寂しい。
最後の最後になぜ「銀色のマーメイド」をおしまいの前に読んだ方がよかったのかも分かった!

シャールさんたくさんの言葉をありがとう。
なにかを選び取っていくためには、なにかを失う覚悟をしなければいけない人生の不自由さ。
多くのものを失ってきたシャールの言葉だからこそ、よりみんなに響くんだろうな。

孤独を楽しむことができるのは、
自分が孤独じゃないと知っているから。
人は誰かに見送ってもらえれば、案外次の一歩をしっかりと踏み出せるのよ。
あ〜シャールさんの店に行きたい。笑

なにかを食べたら”美味しかった”
朝起きたら”よく寝た”
スポーツをしたり、風呂に入ったりした時には”気持ちよかった”
ちゃんと言えてるかな。
前にああ、をつけるとより効果的!
三つの感嘆、ちゃんと言おう。

ああ〜いい本だった!

0
2024年04月27日

Posted by ブクログ

良かった〜
今までの話にちょっと出てた人たちもいい方向に変わっていってて良かった

最後に登場した子は別の本に出てる子なのね
そちらも読みたい

タワーマンションのおばさんは相変わらずみたいだけど…

0
2024年04月01日

Posted by ブクログ

最後のマカンマラン。
終わってしまうのが寂しかった。
常連さんやお針子さん、みんなそれぞれ違うけれどみんな優しさがあって魅力的だった。
一度きりの人生、自分の信じた道を進めばいい。
きっと見守ってくれている人がいるはず。
辛い時も忘れずにいたい。

0
2024年03月30日

Posted by ブクログ

「二十歳になる未来で、母は祖母と一緒に自分を待っていてくれた」て、すごく良い!
美味しかった
よく寝た
気持ちよかった
って言って行こうと思う。続きが読みたいな~

0
2024年03月29日

Posted by ブクログ

このマカンマランのお話し 大好きです。
最後の話しに ジェンダーのエリックに シャールさんが教えた 3つの感嘆
ああ 美味しかった! 食べた後に
ああ よく寝た!  目が覚めた時に
ああ 気持ちよかった! スポーツの後 入浴のあとに

これを声に出して言う。
壁に書いて貼っておこうかしら
こういうことが 人生をしっかりさせるんでしょうね。
スープが作りたくなるお話しです。

0
2024年03月12日

Posted by ブクログ

またシャールさんに会いたいな。
不安なこと迷うことは生きている限りなくならない。
けれど、誰かと繋がることで喜びや安心を感じられる。

0
2024年03月06日

Posted by ブクログ

マカンマランシリーズ最終章。
悩んだ時、ほんの少し後押ししてほしい時
シャールさんがふっと答えを示してくれるこのシリーズは、これからも大切にしたい本に仲間入り決定です‪ ·͜·♡‬
背中を少し押してくれるシャールさんの言葉が染み入る( ´・֊・` )

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 これまでの繋がりとともに、また新たな物語が四編。
 再生がテーマだと分かっていても、その再生のための道が極めてよく出来ていて、ついつい感動してしまう。

 不安と戦うのは、心の筋トレというのは、このシリーズからもらった大切な一言である。
 

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

終わってしまった。(放心状態)
大好きだったマカン・マランの世界。
淋しい。

これほど過去のしがらみを解いてくれた本は他には見当たりません。(個人的に)
本当にお世話になりました。

今回は心の浄化と共に前を向かせてくれる(明日への活力がみなぎる)ストーリーでした。

中でも「第三話 追憶のたまごスープ」に登場するフレーズが印象的でした。

”そりゃあ、不安と向き合うのは骨が折れるわよ。筋トレって基本的に苦しいものだから。でもそれを続けていれば、完全な解決はしなくても、心の筋力は鍛えられるのではないかしら”(抜粋)

不安と向き合う=決断を迫られる、とも言い換えることができるのではないかな、と思いました。
私たちは生きていく中で、数々の決断を迫られ、必ず何かを選んで行動していると思うんです。
その決断の数だけ、不安と向き合い、苦しみが伴う。
でも、その経験を乗り越えていくうちに逞しくなっていくと思うんですよね。(その逞しさの中には、世間の荒波の超え方だったり、ずるがしこさだったりも含まれている)
そう考えると、仕事でイロイロありますけど(笑)、筋トレの一環と思ってこなしていくのもアリかな~、なんて思えてきたり。笑
不安や決断から逃げるって選択もあるんですけど、結局同じ不安や決断が時を経て巡ってくるんですよね。(悲しいかな、これぞ運命……)
そう考えると、出てきたタイミングで素早く立ち向かってパワーアップしちゃった方がいいような気もしてきました。(こうなると、ゲーム感覚になってきますね。苦しんでいる時はそんな風に考えられませんが)
このフレーズ読んでいたら、月曜からの仕事(面倒事が待っている。うえっ)に前向きな気分になれました。
本当に感謝です。

「第一話 さくらんぼティラミスのエール」は学生時代を思い出しました。
ある、あるよ、こんな事、大人になってもあるよ。
それこそが人生勉強って事なんだと思う。
それらを経験して”思いやり”って何なのかを学んでいくんですよね。

もし、実写化するのであれば、シャールさんは北村一輝さん、ジャダさんは賀来賢人さんで。。。お願いします。
この人達しかいないと思う(個人的希望……)

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

大きな包容力、そして迷い悩んでいる人達の背中をそっと押してくれるシャールさんに心が温められる。それぞれのエピソードに名言が綴られていて、どこか自分と重なる登場人物だからこそ深く心に響いた。人生を豊かにしていけるよう、自分にとって大切なものを見つけ慈しんでいきたい。
何度も読み返したいと思う素敵な作品だった。

0
2024年01月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ4冊、あっという間に読破しました。物語に、登場人物それぞれの人柄に惹き込まれて読書の手が止まりませんでした。

どのお話にもそれぞれ好きなところはありますが、1番身に染みたのは第一話。

「自分を憐れみたくなったら、誰かに八つ当たりしたり、甘えたりしないで、自分で自分の機嫌を上手に取って元気になる。それこそが、大人の嗜みというものよ」という言葉を噛み締めています。
自分を憐れんで傷ついて、誰かに機嫌を取ってもらうことで安心する、そんなことをしようとしてしまう自分がいます。
でも、その方法だと本当に安心できることなんてなくて。
きちんと、自分を元気にできるようになりたいな、と思いました。

シリーズを通して、様々な人とシャールさんの関係性が垣間見られますが、柳田先生の存在がシャールさんにとってとても大きなものなのだろうな、と思いました。
御厨清澄としての自分も、シャールとしての自分も、ありのままに見てくれる。嫌悪感は隠さないけど、拒絶はしない。絶妙な受け入れ具合だと感じます。
登場人物の色んなことに想いを馳せるとシリーズが終わってしまったことが寂しくなります。

またいつか、マカン・マランとご縁があると良いなと願うばかりです。

0
2023年12月19日

Posted by ブクログ

楽しい時間もあっという間に終わってしまいました。

またすぐシャールさんに会いたい。
とても心温まるお話ばかり。
シャールさんの言葉やお料理、どれも心に響くものばかりでした。

そろそろ続編が出てもいい頃ではないでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います。

0
2023年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マカン・マラン おし(四)まい

ああ、大好きなシリーズが終わってしまった…
とても良い〆だった。

いまさらだが、マカン・マランは1冊で1年を描いていた(やっと気づいたのー?!)
一年の締めくくりはふぅーとひと息つくのと同時に、なぜか少し寂しさを感じる。

四作目もじわっときた。

第一話の女子高生。若いときほど独りよがりが過ぎることがある。自分勝手。
自分のキズにばかり敏感で、振り払った他人のキズには見向きもしない。そういう経験を重ねて、人は優しくなっていくのだろう。

『友達に限ったことではないわね。親子とか恋人とかでもそうでしょうね。特別な関係になると、つい嬉しくて、相手に多くを期待したくなっちゃうけど、期待って簡単に甘えに変わるから』
『自分を憐れむのって癖になるの。だって、傷つくのって楽ですもの』

第二話では『みたび』で出てきた料理人 省吾の同僚だった料亭「ASHIZAWA」の芦沢庸介が登場。
こんなに強くてエネルギッシュな人が、マカン・マランを必要とするの??と読み進めてくと…。
世界に出る人はやはり精神力が強い!居心地のいい場で癒しの場があるのもいいが、戦うのを厭わない人もいるのだ。

『自分で自分を救うのに、どこの誰に、一体なんの遠慮がいるというの』

第三話もまたしても『みたび』の仮面夫婦 耀子の回に出てきた二十代の更紗が登場。
二十以上の年の差婚ですれ違いを感じはじめる。いつも不安で「特別」になりたいと思っている。人に依存するのではなく、自分で進んでいく。親になるならなおさら強くならなければならない。

『人は誰かに見送ってもらえれば、案外、次の一歩をしっかりと踏み出せるものよ』
『不安と向き合うのは骨が折れるわよ。筋トレって基本的に苦しいものだから。でもそれを続けていけば、完全な解決はしなくても、心の筋肉は鍛えられるのではないかしら』

第四話 また一年が終わる…
この年はシャールがみんなへ「ガレット・デ・ロワ」を振る舞う。
フランスの1月6日の公現祭に食べる特別なお菓子。
【公現祭、Epiphany、顕現】
顕現…日常生活や普通の出来事の中に、何かの本質が突然姿を現す瞬間とかにも使われる。

パイの中に“フェーブ”という陶器のアイテムが入っている。本当はパイの中に1つだけだが、これにはみんなの分を入れた。
シャールはみんなのこれからを願い、これをプレゼントしたのだろう。

シャールは読者にもプレゼントを贈ってくれた。
このシリーズの外の登場人物、美青年の旅立ちをここに描いた。
そして『おしまい』の各話、最後のブロックのあたまにアイテムを仕込んだ。何が出てくるかは読んだ人だけのお楽しみ。

シャールの孤独も、読者の孤独も癒してくれる、マカン・マランのカンテラは今日も灯っているのだろう…

ーー
各話の紹介(公式サイトより)
◆…主要キャラ ◇…サブキャラ

●第一話「さくらんぼティラミスのエール」
"ぼっち"に怯える女子高生に
(秋元希実 …ビーズ好きの高校生。友人関係に悩む。マカン・マランで習う)

●第二話「幻惑のキャロットケーキ」
時代の最先端をひっぱるイケメン料理人へ
(芦沢庸介 …料亭「ASHIZAWA」のオーナーシェフ。省吾と同じシェフのもとで働いたことがある。)

●第三話「追憶のたまごスープ」
トロフィーワイフの立場に固執する若奥様に
(平川更紗 …夫とは二十以上の年の差婚。耀子とおなじくタワマン住み)

●第四話「旅立ちのガレット・デ・ロワ」
お店を訪ねてきた美青年。彼に、シャールが渡したプレゼント
(雪村襟香 …柳田の教え子、水泳選手。性同一性障害。※別作「銀色のマーメード」の人物)

0
2023年12月10日

Posted by ブクログ

やっぱり面白かった。と同時にシリーズが終了して残念な思いがあり、もっと登場人物達の日常を見たかった。しばらくは読後の余韻が続くかも。

0
2023年12月05日

Posted by ブクログ

見送ってくれる人。何かを得るためには、何かを捨てなければいけない。そんな不自由な人生の中で何かを決意し前に進む時、背中を押してくれる存在は確かに大きい。幾つもの取捨選択を繰り返して見つける大切な物が、人生をより豊かにしてくれる。大好きな本に出会えました。

長いものに巻かれるのが、現代を生き抜く処世術みたいになっている中で、どこまでも自分を保ち続けることの勇気ってやっぱり凄い。だからこそ、本物の信頼を得られるのだろうし、人の心を惹きつける。誰しもがそれぞれの人生の王様、女王様。大人の嗜みとして、自分を上機嫌にする何かを沢山見つけてみたいと思う。たとえそれが、人に理解されないものだとしても。

0
2023年12月02日

Posted by ブクログ

あぁぁ…終わってしまったぁぁ…

ずーっと読みたくてやっと4冊まとめて手に入れてから一気に続けて読んだシャールさんの物語もこれにて終幕。
シャールさんがいなくなってしまうとかいう最後じゃなく、常連さんや今までこのお店を訪れた人たちのその後もちゃんと明らかにされて、いわゆる大団円といった最後で本当に良かった。

ほんと誰でもその人の人生の王様であり女王様であり、みんな必死で生きているんだよね。
いろんな嫌なことや苦しいこと、生きている限り避けて通れないけど、いつかそれも輝かしかったと思えるように前を向いて生きていきたい。

人生ってそんなに悪い物じゃないよって思えるように、私も生きていきたいなって思いました。

0
2023年10月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

何回読んでも良い。
シャールさんの強さと優しさを感じる
「さくらんぼティラミスのエール」
ティラミスには「私を元気にして」という意味があるのか。シャールさんと比佐子さんが甘えたいわよ、私もというのが新鮮。本当に甘えられるのは親しかいなかったんだな。子供に戻って私も甘えたい。
「 人と人が付き合っていく限り 仲違いとか勘違いとかは消してなくなることがないの どれだけ 年を重ねても人間関係は悩ましいものよ 自分を憐れみたくなったら誰かに八つ当たりしたり甘えたりしないで自分で自分の機嫌を上手にとって元気になる それこそが大人のたしなみというものよ」

「幻惑のキャロットケーキ」
儲けとは信じる者。信頼あってこその、儲けと人に言わせる者。
「 自分で自分を救うのに どこの誰に一体何の遠慮がいるというの」

「 追憶のたまごスープ」
ちゃんと不安にむきあってるからこそ苦しい。初めて妊娠した女性は、全員が不安で不安でしかたがないもの。本当にそうだな。
「 不安と戦うのは筋トレ みたいなものだと思っているの それは不安と向き合うのは骨が折れるわよ 筋トレって基本的に苦しいものだから でもそれを続けていけば完全な解決はしなくても心の筋力は鍛えられるのではないかしら」

「旅立ちのガレット-デ-ロウ」
身体と精神力を鍛えろと3つの感嘆
何かを食べたら美味しかった 朝起きたらよく寝た スポーツをしたり 風呂に入ったりした時には気持ちよかった
私も実践しよう。
キジトラちゃんがすごく可愛かった。
クリスタさんは、会計士なのか。私も大好きなカフェのお手伝いがしたい。
最後の静かな年末で静かに終わる。
続きが読みたい。

0
2023年10月27日

Posted by ブクログ

シャールさん「お四まい」です

やっぱりわいはシャールさんの親友こと柳田先生が好きだな〜
憎まれ口ばっかりだけど、いざってときはしっかり人に寄り添うことができる「やる時はやる男」

本当には理解できてないのかもしれない
理解する気もないのかもしれない
理解なんてする必要もないのかもしれない

だけど必要なときにちゃんといてくれる
ちゃんと味方になってくれる
そんな人がいるってとっても幸せなことだと思うんよ

シャールさんがシャールさんでいられるために柳田先生の存在ってとっても大きいと思うんよ
だからシャールさんの言葉に励まされたというあなた!
柳田先生のことも忘れないで

0
2024年05月10日

Posted by ブクログ

大好きなシリーズが終わってしまった。
人生が変わるきっかけになるカフェ
不思議な雰囲気のカフェ
ほんと素敵だと思った

0
2024年04月04日

Posted by ブクログ

ガンバロウという気持ちが湧き上がります。被っているものを脱ぎ捨て、素のままでいきましょう!自分を大切に!ご慈愛ください。

0
2024年03月31日

Posted by ブクログ

マランカラン お四まいまで読み終わった。
縁があったらたどり着けるお夜食カフェに集まってくる人は一時の不思議な空間で心の黒いものを吐き出して、自分自身で又少しずつ進んでいく。オーナーのシャールさんもカフェに来る人達に癒されている姿に温かい気持ちにもなり、さみしい気持ちにもなった。

0
2024年03月21日

Posted by ブクログ

「おしまい」という言葉がとても寂しい。

でも読んでみたらいつものシャールさんだった。
現実は簡単ではなくて、わりきれないことや悲しいこと、理解されないことが多いけど、シャールさんの言葉は自分を見つめ直すきっかけをくれる。
そして、前に進もうとしている人の背中を優しく押してくれる。
シャールさんは大病をしているので、何かしらよくないとこがあるのではと思っていたけど、そうではなくてほっとした。

もしかしたらまた、マカン・マランが開いていることもあるかもしれない。
それまでこれまでの物語を読んで、シャールさんの言葉をかみしめよう。

0
2024年02月13日

Posted by ブクログ

タイトルに興味を引かれて手に取ったこの本がシリーズ最終巻ということをあとがきを読んで知った私。

他のシリーズを知らなくてもいつしか、マカンマランの世界に引き込まれる感じ、好きだなって思いました。
せつない気持ちになりながらも、最後にはそっと慰められるような流れに夢中になってページを、めくりました。
また時間が経ったら手に取ってこの世界に浸りたい。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

シリーズ最終巻
不定休で予約もできずネットにも情報がない隠れ家カフェ
でも縁があれば必ずたどり着ける
1本のハナミズキとカンテラの明かりが目印の夜食カフェ
1冊で1年の時が流れ、店内の様子は同じ表現が繰り返され、変わらず在ることを伝えてくれる

前シリーズに登場していた人物が今度は主人公となりシャールと出会っていく
母の願いを叶えて背伸びしたお嬢様学校に通う女子高生、若くしてトロフィーワイフの座を勝ち取った元モデル、世界一をキャッチフレーズに稼ぎまくる料理人など年代も生きている世界も交わることのなかった人たちがシャールと出会い価値観を揺さぶられていく
最終話はシャール自身の今と先が描かれている
何が起こるわけではないけれど、シャールの変わらぬ想いが静かに描かれていて読んでいて心地よい

シリーズを通して変わらぬシャールとお店、訪れる人は決して好意的な人ばかりではないけれど、それぞれが立ち止まり振り返りそれぞれの道を自分で歩いていく
それがまたマカン・マランを支えていくことにもなる
変わらないこと、変わっていくこと、それぞれを受け止めて受け流して自分の機嫌は自分で上手に取ること、それを教えてくれるシリーズだった

0
2024年02月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シャールさんの視点で完結したのがよかった

いろんな人の物語があったが
このシリーズの中でも一番響いたのは3話目。
同じ女性として、
ブランド物やいいお店に連れて行ってもらっても
孤独に感じる瞬間、何者でもない自分
誰かに与えられた人生
周りの人が妬ましくなる、
こんな感情はあるのではないか、と思っ

ただ、そう妬ましいと思っていた人も
いろんな苦悩があり、それがこの物語の中で
多様な視点で出てくるので、
自分だけが悩んでるのではない、
一人きりじゃない、と思えた

とてもいい本でした

0
2024年01月19日

Posted by ブクログ

ドラァグクイーンの営む夜食カフェ、とうとうおしまい。亡き母が憧れた名門女子校に通う女子高生、非日常をコンセプトにする料亭のオーナーシェフ、高層マンションに二十歳年上の夫と暮らす若い主婦、最後は夜食カフェの店主。
「自分を憐れみたくなったら、誰かに八つ当たりしたり、甘えたりしないで、自分で自分の機嫌を上手に取って元気になる。それこそが、大人の嗜みというものよ」
大人の嗜み、できてないなぁ。難しいなぁ。

0
2023年12月26日

Posted by ブクログ

とうとうこのシリーズ終わってしまった…大好きな作品ってなかなか最後まで読みたくないから読むのに時間かけました笑

こんなカフェ行きたい!
シャールさんお会いしたいです♪

0
2023年12月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回は特に書き留めて、
覚えておきたいなあと思う箇所が多かった。
私が印象に残ったフレーズを
記録するようになったのは
マカンマランの本の中で
なるほどそういう考え方があるのか~と
思うことがたっくさんあったからだ。
それからというもの、どんな本でも
好きなフレーズ、印象に残ったフレーズ
いろいろと記録するようにしている。

とうとうマカンマランシリーズ最後。
病気してからのシャールは
どこか不安を匂わせるシーンが多くて
内心そわそわしながらシャールがどうなったのか
気になりながら読んでた。

いつも美味しいご飯と
みんなの背中を押し続けてきてくれたシャールさん。
1作目から登場している人たちが
最後にして、こんな風に変わり各々の人生を
歩んでいる様がかかれていて胸が熱くなった。

どうか、シャールさん含めて
マカンマランに出てきた皆が
これからもずっと幸せでありますように。

最高に素敵な作品を読ませていただきました。

0
2023年10月25日

Posted by ブクログ

今まで出てきた人物達がざあっと包まれて終わる綺麗な終わり方でした。
「ティラミスってね、イタリア語で"私を元気にして"っていう意味があるのよ」
初めて知りました。普段見るものにウキウキできる言葉が隠れているっていいな。

0
2023年10月03日

購入済み

なんかほっとする

派手さはないけど、仕事に疲れた夜に読んでいるとほっとするお話です。
読むとなんか明日もがんばれそうかなって気分になれます。

0
2021年09月25日

購入済み

暖かさを頂きました。

シャールさんにお会いしたいなぁ。と想わせる読後感を引きずっています。終わるのが勿体なくて、少しづつ、少しづつ読みました。

0
2021年05月24日

「小説」ランキング