【感想・ネタバレ】人形芝居 3巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

待望の3巻。123ともに涙なしには読めない。せつなくて、いとしい人形たちの話。早くも次巻を待ち焦がれてます……!

1
2010年04月17日

Posted by ブクログ

この人とアンドロイドにとってどっちが幸せなんだろうと考えさせられる。メリーバッドエンドと言うジャンルなのかしら?

0
2015年02月19日

Posted by ブクログ

大人になって漫画から離れても、これだけは売れない、捨てられない。
言葉に表せぬ余韻、高尾滋ワールド全開です。

0
2012年03月19日

Posted by ブクログ

数年ぶりの新巻で売ってしまった1.2巻をもう一度買い直しました。

涙なしには読めない…そんな漫画です…。
これ…ほんとに漫画?とも思うほど。

0
2011年10月21日

Posted by ブクログ

アンドロイドと人間の愛の話。
どんなに想いあってても
相容れないものがそこにはあって。
桃香の言った寂しいって気持ちがわかる。
もっとシンプルになれたらいいのに。。
人って複雑。

0
2011年06月10日

Posted by ブクログ

1巻から読んでましたけど、3巻でぼろ泣きしたのでこっちで登録。
もうね、全部切ない!この人の書く恋愛ものって、もう…(言葉にならない)!
特に二話目はやばかったです。これからも一年に一回のペース、いいんじゃないですかね^^
嵐と静が変わりすぎてて最初誰か分からなかったけど、これはこれで好きです。

0
2011年02月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ぼくの幸福な姿が
きみのこれまでの幸福と
わかってもらえますように

楽しかった。
笑って、泣いて、怒って、眠る日々

毎秒ごとに
細胞がよみがえる
ゆめを見ました

0
2011年08月23日

Posted by ブクログ

人形(ロボット等)と人間の繋がりがテーマになっている作品は、本当に切なくて涙が出ます。
うっかり喫茶店で読んでたら泣きそうになって困りました。。。素晴らしい作品です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

約9年ぶりの人形芝居。よっしゃー!
今回は恋がメインのお話です。どれもこれも切なくてきゅーんとしました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

何年かぶりの続刊!うれしかったーそして面白かった。
一話完結なのでさっくり読めるシリーズ。
ずっと他の連載をしていた分、高尾さんのストーリーのみせかたが上手くなってて(何様!)、すごく印象の強い一冊。
また時々描いてくれるといいなあ

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

アンドロイドと人との恋が描かれてて、どれもじんわりきます。3話収録ですが、1本1本ページ数が長めで、大切に描かれてます。1、2巻とは絵柄も変わって大人っぽくなりましたけど、これはこれでとてもすきです。バイブルだな〜

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

帯をみたら9年ぶりの最新刊!とか
有栖川有栖氏のコメントとかあって
びっくりしました。
そんなになるのか〜。
で、やっぱり雑誌では読んでなかったので
3篇とも初読み。
で。
3篇とも泣かされました。うあ〜。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

人形と人間の恋に関するお話三篇。

人間のことを一番好きなのに、人形が一番になることは決してない。
それでも、人を愛さずにいられない。

切なくて、愛おしいです。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

9年ぶりの新刊。
3話載っていて全部泣ける。
特に2話目の終わり方がとめどなく泣けます。
高尾滋の描く子供の可愛さがストライクだったんだけど最近ちょっとハズれてきたかもしれない。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

本当にだいすき。読むたびに胸がいっぱいになる。というか、3巻発売をずっと待ってた…!
桃香と史の話が何度読んでも泣ける…。コミックスになったことで嵐のセリフがひとつカットになってたんだけど、わたしはあのセリフ好きだったなぁ。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

本の帯に9年ぶりの最新刊!と銘打たれていて、何だか感慨深いものがありました・・・

本当に大好きです

0
2010年02月19日

Posted by ブクログ

昔の絵柄も好きだけど、クセになるのは今の方かな。
この3巻だけで独立して短編集としてもいいくらい。高尾先生はすごい…としみじみ思います。11話がいちばん好き。パースレイン…!!
子型機械人形たちが、とっても愛らしいです。続きが出るといいな。

0
2013年06月24日

Posted by ブクログ

どんな病も治す『奇跡の手』を持つ少年・大和が救った女性は
15年後、彼に遺産を残して逝った。
そして彼女の館では一人の子型機械人形・マリアが大和を
待っていて!?
寂しい人々の心の隙間を埋める為に生み出された
子型機械人形を巡るネオ・ヒューマンドラマ
−−−−−−*−−−−−−*−−−−−−*−−−−−−
もう出ないんだと思っていた続巻。
こうやってまた再び読めて嬉しい!!
(2009/06/08)

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

出ましたね。9年ぶりの最新刊だそうです。花ゆめといえば10代に読んでいた漫画雑誌で、その頃に「人形芝居」に出会って、この漫画家さんが好きになって、花ゆめを読まなくなってもコミックは手放せずにいた作品です。今回は収録作すべてが恋愛テーマだけど、少女漫画の枠なのに恋愛だけには留まらない人間描写が好きです

0
2010年01月16日

Posted by ブクログ

この間、最新作が雑誌に描かれたらしいので単行本になるのが楽しみ。と言うわけで1~3巻探し出して読み直しました。この人の描く人物はふんわりした線で好きだなあ~。でもお話は別にふんわりなだけじゃありませんけどね。

2巻の嵐と静の生みの親の話が好きです。二人がどうやってであったのかも気になるところです。

0
2012年05月23日

Posted by ブクログ

 忘れた頃に新刊が出るこの作品。今回は恋愛をテーマにしたお話が多かったですね。桃香と史のお話には感動したなあ。アンドロイドと人間の微妙な違いを巧く描き表していて唸ってしまいました。むう

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング