【感想・ネタバレ】童貞放浪記のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

本作の著者を西村賢太と並べて「新私小説派」と呼ぶ人もいるそうだけど、同じ私小説でも作風は全く違う。西村賢太は社会の底辺のダメ人間を描くが、小野谷敦が描く主人公はエリート。ダメ人間がさらけだすより、エリートがさらけだす方が失うものがある分リスクが大きい。今後もつながっていく重要な人間関係がない人が、もうええわ書いたれ~と思って書くのとは全然違う。西村賢太も好きだけど、この人も好きだな。

0
2011年03月07日

Posted by ブクログ

あんまり私小説というジャンルの本を読んだことがなかったから、
ぐだぐだと、よくわからん人たちのフルネームとか出てきて、
うじうじした様子を読んでみるのは、興味深かった。
というか、どうしてあんな風になっちゃうのか、
自分の私小説風とか書いてみるとあんなになっちゃうのか、
何とも不思議。

2つ目の作品は、確か「黒髪の匂う女」とかいうようなタイトルの話で、
よくよく読んでみるとさりげなく、
ちゃんと髪の毛を洗ったのか的な質問を主人公がしていて、
いや、そこかい!と…。
しかも、薫ってるんじゃないんだと思うと、
何とも私小説、恐ろしいと思った。
この人のほかの作品を読んでみると何かわかりそうな気もするが、
そんな気には、今のところなれていない。

0
2010年04月17日

「小説」ランキング