【感想・ネタバレ】金田一少年の事件簿 File(4)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

後味が

金田一シリーズの中でも、かなり身勝手な犯人の1人。後味悪いけど、面白いです!ちなみに、佐木くん初登場の回です。

0
2021年12月02日

購入済み

可哀想な被害

被害者が可哀想なパターン、身勝手な犯行に星は四つですね。金田一の推理しながら
追い詰めるところが痺れます。

#切ない #深い

0
2022年05月18日

ネタバレ 購入済み

犯人が、無関係な人を手に掛けるとても救いようない人物でした。自業自得とはいえ、惨めな最期を迎えましたね。まかべは嫌われ過ぎてちょっと面白かったです(笑)

0
2020年04月10日

Posted by ブクログ

犯人は「放課後の魔術師」という安っぽい名前を付けられてるけど、作品としては金田一を代表する作品のひとつ。でも、校舎がかつて薬品会社の研究室ってことって実際にあるんかな?学園推理もので、シリーズが進んでいくと、おのずと同級生とか知り合いが、事件に巻き込まれたり、ときには犯罪者になったりするので、そういった話は心が痛みます。

0
2012年10月26日

Posted by ブクログ

懐かしさのあまり文庫版を買って読んでみました。
金田一少年シリーズはどれもトリックが奇抜なので大好きです。
この『学園七不思議殺人事件』は、金田一の通う学校で起こる事件。『学校の怪談』っぽいコワさがあって面白いですよ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

過去の製薬会社の治験、軍の化学兵器開発、今回の学園の事件が複雑に絡み合う事件だった。ミステリー漫画というよりは刑事ドラマのようであり、複雑なトリックはないものの、途中でいくつかの謎や齟齬が生まれ、終盤で全ての辻褄が合う構造は読んでいて面白かった。
金田一にしては珍しく、犯行の動機が同情できない身勝手なものであるが、私利私欲に目が眩む動機はある意味人間くさく、あまりにもチープな動機ということではなかった。

0
2021年03月19日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング