【感想・ネタバレ】金田一少年の事件簿 File(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

結構無関係の人が犠牲になってて、遣る瀬無い気持ちになりました。まるで呪いみたいだな…犯した罪は罪ですが犯人も可哀想でした。

0
2023年07月06日

匿名

ネタバレ 購入済み

編集部からの冒頭メッセージの本が最近読もうと思って購入したもののまだ読んでない作品だったので、ちょっとネタバレされた気分で残念でしたが、インパクトの強い事件で文句なしに面白かったです。

0
2023年07月06日

購入済み

懐かしくも面白い

昔に夢中で読んだ金田一少年の事件簿シリーズ。
読み返してみても面白さは健在でした。
悲しく残酷な事件が多いこの話では、金田一君の推理だけでなく優しさや悲しみが見られてとても良い作品です。

#切ない #ドキドキハラハラ #怖い

0
2022年10月29日

無料版購入済み

残酷でとても悲痛なストーリーで読んだ日は夢見が悪かったです。金田一少年のシリーズは全体的にそうですが、断然上位に食い込むと思います。

#切ない #怖い

0
2022年07月27日

無料版購入済み

楽しめた!

アニメでしか金田一少年の事件簿を
みたことがなかったので
2巻の内容は新鮮で最後まで楽しめました!
3巻も楽しみです!

0
2022年05月28日

購入済み

金田一は良い

久しぶりに金田一を見ました。
懐かしいし、子供の時に怖かったです。
今でも面白いし、たまに無茶なカラクリが嘘やんと思います😁

#切ない #感動する #エモい

0
2022年05月16日

購入済み

衝撃

金田一シリーズの中でもかなり残酷な事件で、印象に残っています!今だったら掲載出来ないだろうなぁ。配信してくれて感謝です。

0
2021年11月17日

購入済み

異色

この作品はドラマ化されていません。しかし、全ての時間の中で一番面白い話です。いつかアニメ、ドラマ化してほしいです。

#アツい #タメになる #怖い

0
2021年10月19日

ネタバレ 購入済み

惨劇

ある日校内でクラスメイトと教師の密会写真が貼り出され、 親元に引き戻される事になり、許嫁と結婚する事となった若葉。
結婚式前日、教師の小田切と共に若葉の故郷を訪れた金田一とみゆき。
そこには惨劇が待っていた。。。

0
2021年02月23日

ネタバレ 購入済み

ヤバ過ぎる謎の風習。
村ぐるみで○○を栽培していたというのは、近年にも実際に事件になっていて、あながち荒唐無稽な話でもない。

0
2020年06月15日

購入済み

かなり好きな作品です

いわくつきの作品ですが、個人的には金田一少年の作品の中で好きな部類です。
金田一少年シリーズでは、実際に真似する人が出ないように?
「現実には(労力や費用とかも含めて)実行できそうにないトリック」を使うことが多いそうですが、
これもそうでしょうね。ほとんどの殺人が非常に大掛かりなものになっています。
これ以上はネタバレになるので・・・。

0
2019年11月26日

ネタバレ 購入済み

初期作品にして名作

金田一シリーズ2作目にして個人的最高傑作。
能力が高く、実際に目的を全て達成できた犯人であるにも関わらず、本人も愛した人も殺した人たちも誰一人救われない悲劇性が美しい。
トリックの関係でメディアミックスができないのが本当に惜しいです。

0
2019年11月24日

匿名

購入済み

犯人

金田一シリーズの犯人の動機は復讐がとにかく多い印象。そして最後は死ぬ気満々......
凝ったトリック使って完全犯罪企むのに、往生際は悪くないんだよなぁ。

0
2023年09月26日

購入済み

重い

金田一の数々の事件の中でもベスト3に入る重い復讐劇ですね。内容も濃くて好きです。
こんな荒技よくできるなと思うようなトリックですけどそこは漫画ということでww

0
2022年06月30日

ネタバレ 購入済み

残酷だけど悲しい

結構残虐さが濃い話です。
今連載されてたらここまでの表現はされてなかったでしょうね。
復讐のために大切な人まで……全て終わったら先生はどうする積もりだったのかなと今でも思います。

0
2022年04月30日

ネタバレ 購入済み

悲しい

不気味で怖い事件ばかりなのに、最後は悲しい気持ちになりますね。
事件の犯人も最後は亡くなってしまうというのが…。

0
2022年04月06日

ネタバレ 購入済み

この話、記憶に残る

金田一シリーズの中でもかなり残酷な事件で、印象に残っています!
その分面白い。
配信してくれて感謝です。

#ドキドキハラハラ

0
2022年03月18日

Posted by ブクログ

ちょうど占星術殺人事件を最近読んでいたので、ドキドキしながら読んだ。
占星術殺人事件と同じトリックでも設定や他のトリックが巧妙で面白かった。
もう一度占星術殺人事件も読み返したい。

0
2021年08月19日

ネタバレ 購入済み

面白かった

6人から7体のミイラを作るパズルのようなトリックで、それに準えた殺人でとてもドキドキしました。毎回ですが、まさかの人物が犯人でビックリ

0
2021年08月16日

購入済み

面白い

今回も面白かったです。
殺人トリックは大掛かりすぎてちょっと現実感にかけますが、
これは金田一少年シリーズのほぼ全てに言えることなので気にしないことにします。

0
2020年09月05日

ネタバレ 購入済み

別の作家さんの話を流用されたようですが、個人的に楽しく読めました。村全体で過去の過ちや麻薬を隠すのは、現実では恐ろしい話ですね。

0
2020年04月08日

購入済み

このシリーズは毎回いいところで終わるので次の巻も買いたくなってしまいこの本買いました
内容はとてもおもしろいです。これからも読んでいきたいです。

0
2020年03月18日

ネタバレ 購入済み

死体をむごたらしく切り刻んだりでトリックがグロテスクですけど、これも映像化したのを観てみたいと思いました。

0
2020年03月05日

購入済み

いわくつき

本書の冒頭に書かれているように、これは占星術殺人事件のトリックを用いているためいろいろ問題になったエピソードだ。ことの詳細は各自検索してくれればよい。犯人の人生が悲惨すぎる。

0
2022年04月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

殺人マシーンとして育てられた六星竜一の境遇には哀れみを覚える。親が自身の抱える不幸を子供に受け継がせるのは個人的には虫酸が走るもので、不幸だったからこそ、それは自分の代で終わらせ、子供には幸せな人生を送らせてやるのが親としては筋ではないだろうか。
しかし、若葉と出会ったことで、ほんの少しでも六星に人の心が芽生えていたことが彼の人生におけるせめてもの救いだったことだろう。特に、一貫して一人称に「僕」を使っていた小田切が、若葉の司法解剖に抗議するときだけ、「俺」となっていた点は細かいながら六星の本音が漏れ出ていたのだと思う。
それでも、見ようによっては、手にかけるべき人を図らずも心から愛してしまう運命になったのは残酷であると言えよう。終盤で、金田一の非難に対して、若葉の悪態をつきながらも涙を禁じえなかった彼の姿がその残酷さを物語っている。
一読では全体の猟奇性や怪奇性に圧倒されるが、具にコマを見直してみると、そのパンチの利いたストーリーの中に細やかな心情表現が散りばめられている。例えば、風祭の微妙な、無理矢理言葉にするのであれば「老成した」雰囲気は、終盤に全ての事情が判明すると、むべなるかなと思えるようになる。
金田一の切なさには毎回心を打たれる。

0
2021年03月11日

aki

購入済み

File2

友人・若葉の結婚式に招待されて、彼女が暮らす六角村を訪れた金田一一と七瀬美雪。六角村は通称・異人館村と呼ばれ、教会を中心に6つの館が建ち、そこに住人が暮らしています。
結婚式前夜、若葉は村のしきたり通り、教会に一人で閉じこもります。そして始まる、謎のミイラになぞらえた連続殺人。若葉家の地下室にある首のないミイラはどう関係するのか……?
「異人館村殺人事件」は第一話~第十一話まで収録。この巻で異人館~は完結。

0
2020年04月14日

Posted by ブクログ

本当に「占星術」のトリックを使ったことに対しての序文があった。
しかしトリックが明かされるシーンは好きだよ。

0
2012年07月26日

Posted by ブクログ

村人がどんどん殺されていきます。しかも切断って…。あれだけの殺戮を繰り返す犯人「七人目のミイラ」の神経ってすごい憎悪の持ち主だな。トリックは「占星術殺人事件のトリック」の流用らしいけど、2作目でさっそくですか…

0
2012年10月26日

Posted by ブクログ

「じっちゃんの名にかけて!」でお馴染みの彼です。
私が初めて知ったのは雪夜叉の話からでした(意外に初期)。
あれから時間が経っているけど、今でもふとした時、たま~に
読み返したくなるんですよ、金田一。
賛否両論あるだろうけど、私は好きです。

0
2009年12月16日

Posted by ブクログ

この事件。ドラマでやったの今でも覚えてる。やっぱり剛期が一番良かったな〜。今なら思える、ともさかのみゆきも良かったよ。

0
2009年10月04日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング