【感想・ネタバレ】食戟のソーマ 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

遠月茶寮料理學園に無事合格した創真。
合格通知と一緒に届いた学生寮の案内を手に向かうと、そこには個性豊かな寮生たちが創真を出迎えて……

・極星のマリア
若い頃のふみ緒さんかわいい。
・無法地帯
極星寮生集合!
紙コップ口で持ってる伊武崎くんかわいい。
寮生それぞれ得意料理が違うのいいよね。見てて楽しい。
一色先輩、後ろ向くとおしり剥き出しなの笑うからやめてほしいw
・氷の女王と春の嵐
ここでタイトルの『食戟』回収!
ここからたくさんの食戟が見れるぞ~
・肉の侵略者
肉魅だああ!
色黒ツンデレおっぱいヒロイン!かわいいよ!

2024/03/02

0
2024年03月02日

Posted by ブクログ

めぐみちゃんかわいい!!あと、にくみはえろいですね(笑)
どのメニューもおいしそうでおなかがすきますヾ(:3ノシヾ)ノシ

0
2014年08月06日

Posted by ブクログ

二巻にきて熱い展開になってきたってか、王道パターンになってきたってか、ふつーにおもしれー!
リアクションは相変わらずやねー。
丼もの対決のとことかもしかりだけど、対決の品考えるとことか面白いよ。

0
2013年09月19日

Posted by ブクログ

流石に2巻で50万部行っちゃったと言うだけあって、面白かったです(個人的に)2巻で漸く「食戟」の意味もわかったし、これからアレが中心になっていくのかな?続きが楽しみにな本です。

0
2013年06月09日

Posted by ブクログ

実を言うと第1巻の評価は星4ではあるが、実質的には3だったりする。内容が少なかった点もあるが、やや絵の表現が少なからず受け付けない方向だったのもあり、2巻を買うかどうか迷ってはいた。いたが結果論的に買った。
2巻になって俄然面白くなった。何よりストーリーが良くなったことに加え、料理対決がとても見事に描かれている(つまりは美味しそうに表現されている)。第1巻は売ってしまったためないが、1巻が無くともここからスタートしても問題のない第2巻である、料理がとても美味しそう^^

0
2013年06月09日

Posted by ブクログ

学校にはそれなりに、強力な奴らが数人いて…
って、盛り上げ方が、ちゃんと少年マンガしている。

食したときの、快感描写はこの先も続くのかな。

0
2023年06月14日

ネタバレ 無料版購入済み

入寮して本格的に動きだしました

妙な生徒が集まっている学生寮でのエピソードもテンポよく進みますね。どぶろくを密造したりで、割と好き勝手ですね。
水戸(肉料理が得意なので当然ミートの意味でしょうね)さんは作者以外の方がイラス都をTwitterに載せているのを見ましたね。彼女の褐色肌は地黒なんでしょうかね?
ちょっとドジっ娘っぽい田所さんのお握りも良かったですね。ちゃんと農作業等からしているのが良いですね。
次巻は合宿編でかなりの人数が退学させられるというので、ソーマ君達の活躍が楽しみですね。

0
2022年11月19日

無料版購入済み

この作品を知ったのは本サイトで最初の数巻が無料になっていたとき。でもなんとなく食わず嫌いで読みませんでした。だいぶ経ってまた無料で読む機会があったので、とりあえずよんでみたら、面白かった。続きが気になり購入はしたが、一回読んだら読み返すこと はなさそう、と思っていました。ところが蓋を開けてみれば、これまで読み返した回数は他の購入作品の中でも1位2位を争うくらいという自分がいました。

0
2022年11月10日

無料版購入済み

ストーリーは全然ちがうけど、ソーマの料理は昔のオーマイコンブを思い出します!
回りをかためるキャラ達も個性豊かで楽しいです。

#アツい #カッコいい

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

タイトルを飾る「食戟」の意味が明確になり、また初めての食戟が描かれる第二巻。少年誌らしい「バトル展開」を学園の厳しさと合う形で制度として落とし込んでいるのでわかりやすい熱さが生じたような。

主人公回りに一気にキャラを増やした点もふくめ、テンポよく盛り上がっていく様が楽しい。

リアクション表現が男も対象となるとわかり、自然に受け入れられるようになる点も◎。

0
2015年12月30日

Posted by ブクログ

極星寮に入寮して裸エプロン一色先輩と軽く料理バトル。
遠月学園伝統の食戟が開始。創真は丼研として肉のスペシャリスト水戸郁魅と食戟する。
ラブコメの予感♪

表紙カバー下はにくみちゃんと、にくみに迫られる丼研の主将。

0
2014年04月09日

Posted by ブクログ

キャラクター紹介も一通り終わって、
さあ本格的スタートという感じの第2巻。
相変わらずソーマの能力の高さがどこから来るのかはナゾだけど、
それぞれの勝負は盛り上がります。面白いですw。

にくみちゃんもいいなぁ。
この作品も、主人公一人モテ状態に突入するのか!?

0
2013年06月14日

Posted by ブクログ

暴君、黒幕、同期、先達、強敵、戦闘。やはり基本。そしてそれがいい。露出の多さにも対応できる(というかそこが主戦場だった)佐伯俊さんの作画か光ります。レシピが掲載されてるのもいいですね。なにか作ってみたいと思います。

0
2013年09月14日

Posted by ブクログ

久しぶりに、少年漫画らしいのを読んだ。「食欲」と「性欲」という、3大欲求のうち2つをいっぺんに解消しようという試みかしらん(笑)。

お相撲さんのもだえるサービスカットが、ばかばかしくて良いわ。

0
2014年01月26日

Posted by ブクログ

裸エプロン先輩の実力が発揮される日が楽しみだけど、裸エプロン先輩というと先日最終回を迎えためだかボックスのあの人を思い出す。あの人の場合は裸エプロンは正しく女性がするものだけどね。それはそれとして、丼勝負でご飯の上に乗せるものよりご飯と一緒にかっ喰らうものというのは、当たり前の展開過ぎて、それすらも知らないのかと料理人に問いたい。

0
2013年06月26日

「少年マンガ」ランキング