【感想・ネタバレ】ごくせん 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ギャグです!ギャグ!
ドラマはあまり好きではありませんが、原作は大好き。
展開はゆっくりですが、気にならないくらい面白いです。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマ化されて、かなり有名になったので知ってる人も多いはず。でもごくせんの本当のおもしろさはもちろんマンガにあります。森本梢子が描くマンガは、独特のテンポがあってとってもおもしろいです。ってゆーか慎ちゃんと京さんが本気でステキ。

1
2009年10月04日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

マジで大好き

こんな面白い少女漫画久しぶり。ごくせんってドラマのイメージが強かったけど本家こんなおもしろいの?、特にシンとヤンクミの関係って漫画でしか読めないから嬉しい

#胸キュン

0
2023年08月11日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ドラマ版は観てたし他の作品は読んでたのにこの原作だけ未読でした。
やっぱり文句なしに面白かったです。漫画の方が好み。

0
2023年07月02日

匿名

購入済み

最高w

幼い頃ドラマから入ったけど、大人になったら絶対原作買って読もうと思ってた!ドラマはドラマでよかったけど、漫画はギャグがたくさんあってほんとに面白い。

#笑える

0
2023年02月02日

無料版購入済み

久美子は教師とヤクザの家の者という相反する立場なのに違和感がない。
かっこよくて、かわいくてそして面白いキャラ。

0
2022年11月06日

ネタバレ 無料版購入済み

ごくせん1

わ~♪ごくせんの原作だ~♪テレビドラマとは、また違った印象ですね~♪テレビドラマもよかったけど、原作のおもしろさも、サイコーです~♪

0
2022年11月05日

無料版購入済み

ドラマより漫画

ドラマでざっくりしか見たことがなかったけど
漫画のが数十倍面白いと思いました。すごいシンプルな絵なんだけど
ハマります。

#笑える

0
2022年11月04日

無料版購入済み

ヤクザと学園ものという印象が強すぎて、男性向けの作品と思い込んでいたら全く違った。というか掲載誌が「YOU」だった。そして、ギャグマンガだった。女性も男性も楽しめる、めちゃくちゃおもしろい作品でした。

0
2022年09月30日

無料版購入済み

ずいぶん古い作品だけど
懐かしく読みました。
やっぱりギャグが最高で
絵もシンプルで読みやすいです。

0
2020年12月28日

購入済み

マジで

面白い!絵はまだたどたどしいけど、つかみはオッケーよね。テレビ見なくて、こっちを読んだんだけど、このボリュームは絶対テレビより漫画がいいよ❗️

0
2020年02月24日

購入済み

極道流ネオラブコメ

ドラマがあまりにも有名だけど、漫画も超名作。 ホワイトすぎる極道に生まれた主人公、ヤンクミがとにかく魅力的。若干不良な高校生たち(ほんとはすごくいい子達)に極道流の正義感や仁義が刺さる。主人公にして作中最強の喧嘩シーンも痛快。まっすぐな芯と美学を持っている理想の教師像。 個人的に沢田慎くんが平成で一番好きなヒーロー。抜群に頭が良く、クールに見せかけておいて、実は仲間思いで熱い。この辺はヤンクミに共鳴するものがあったか。なにより女のセンスがいい笑 全編つうじてヤンクミに振り回されつつ大人に成長していく。

0
2019年07月29日

何度も読み返す面白さです

このシリーズはすべて面白いし作者さんの大ファンです。

0
2017年12月21日

成宮ショック

以前中古で全巻セットをかいそのまま部屋におきっぱなしでした。
じゃまだし捨てようかとまでおもっていましたが、成宮事件でふと出演者だったな~とようやくてにとりました。

正直ドラマより面白い。絵がへたなのにしんがすごくかっこいい。ヤンクミ素敵でした。ギャグのセンスもさすがだし、設定人間関係がとてもおもしろいので、ギャグも凄くいきていて、ストーリーとかみあっていた。

成宮のおきみあげだとおもいました。
しかし、上位にくいこんだのは皆それで読み出したの?他に理由あるの?

0
2016年12月21日

Posted by ブクログ

これまた 元気がでるし さくさく読めます。
思わず「ぷっ」って ふきだしてしまうところが 随所にあります♪

0
2009年11月19日

Posted by ブクログ

全15巻/笑い度S
任侠一家の孫娘・山口久美子がヤンキー高校の新米教師になって暴れまわったり色々するお話。
スカッとするし、おもしろいし、恋の話もなかなかニヤニヤです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ハンディ版の表紙に吹いた。持ってるのは通常版。慎ちゃんステキ。ドラマ一期の時に大はまり。ドラマは一期がいいよ。弁護士さんよりやっぱ先生と生徒でしょう。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ギャグが濃ゆい!ドラマのイメージを持ってみると、多分引きます(笑)が、私は漫画の方が好みです。久美子の格好良さが際立ってます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマ以前から読んでいました。
慎ちゃんがごっさかっこいい!!大好きです。あんな子超好みなんです!
ドラマの慎ちゃんも素敵は素敵だったんだけど、漫画の方がもっとわかりやすくステキ!!あと京さんがいなかったのもね。すっげーショックでした。

最終巻も2008年番外編も慎ちゃんとヤンクミの関係が良い感じで終わったし、読んでてにへにへしちゃう笑)
ドラマよりももっとヤンクミはかっこよくて、もっと極道っぽい。
いろんな意味でドラマには出来なかったんでしょうけど、やっぱり原作の方がずっとずっと面白いです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマが人気でしたが森本梢子さんの作品は原作を読むのが正解!森本梢子さんのマンガ独特のテンポが爆笑間違いなし。特にごくせんは完成度も高いです。森本梢子ワールドに家族ではまってます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

TVでおなじみヤンクミご活躍のコメディ教育(?)漫画。TVはリアクションも激しくコミカルな演出だけれど漫画はおとなしめで味のある見せ方、高感度と笑いは流石原作。キャラの立ちも更にかっこよくて可也読み応え在り。シンがとにかくカッコイイ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

てめぇらは、私の教え子だよ!
そんなヤンクミの言葉がやさしい。
実家は極道、でも先生。
このミスマッチがたまらない〜

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

松潤がドラマにでてて、コミックも見てみようと思ったらすんげぇ面白くてこれまた全巻…(´∀`)あははは!たけぇってば!あ、友達に貸したまま返ってきてネェ…!!

0
2009年10月04日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

始めはの方は、そうでもなかったけど、
登場人物が多いけど、キャラの事情や、出会いが
クローズアップされ、掘り下げられていて段々と面白いなと思えてきた。人間味、人情味。
絵柄がポップ、シュールなのがイイ。
少女漫画でシリアスに描かれるより、テンポよくて◎

#エモい #シュール

0
2023年08月23日

無料版購入済み

ドラマでも話題になった漫画ですね^ ^
懐かしくなって読みましたがやっぱり面白いしスカッとした気持ちになれました

#アツい #ドキドキハラハラ

0
2023年08月11日

無料版購入済み

久しぶりに読んだけど、やっぱり面白い。
勢いがあるけど熱すぎず、ちょっと抜け感があって。
クスっと笑えるところが好き。

0
2022年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全巻感想。シン(だったか?)がヤンクミに惹かれてまわししめたりひそかに頑張ってるとこ可愛すぎる

最後の展開は狙いすぎてる感じでちょい残念

0
2017年03月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

私のバイブルですw
理想とする教師像に「ごくせん」って書いて笑われたことありますw


何回読んでもおもしろいw

0
2011年05月18日

Posted by ブクログ

ドラマからはいりました(笑)
ドラマ大好きで、ほんともう。
特に1が好きで。
原作はまさに1!
どうぢてもドラマからはいったから比べてしまうのは否めないけど、面白い!
少女漫画特有のどきどきに少年漫画みたいなノリもあったり…!
こういう漫画は大好きです!
ただもう少しテンポがよかったらもっともっと面白いのになぁと思ってしまったり。
でも面白いのに変わりはない!
ドラマ好きもドラマ見てない人も、ぜひ読んでみては^^

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ


このマンガは本当に萌えると思います。
やっぱ沢田がいないと!

ドラマの正統派なヤンクミよりも、マンガやアニメのヤンクミが好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

コメディどころかギャグマンガとして見てます。時々ものすごいツボに来て一人大笑いしてます。実際のヤクザとかけ離れた感じもイイです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

泣く子も黙る仁侠集団『黒田組』の四代目として生まれ育った山口久美子。ところが選んだ稼業(?)は、なんと学校の先生!?しかも赴任先は悪名高き『白金学院高校』だった…。極道&先生の爆笑ミスマッチ・コメディー。ドラマにもなりました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

極道のわけあり教師。やんくみ。
やんくみがもつクラスの生徒は問題児ばかりで、他校との喧嘩などのいろいろな問題がやんくみを襲い、それを解決する力があるので、誰もがすごいと思うはず!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

この絵もだんだんよく見えてくるから不思議。
かっこよく見えるもんなぁw
2人のその後が気になる…。
見たいような見たくないような…

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマが先に歩き出しちゃった人気作。ストーリーはご存知「学園版水戸黄門」(だとあたしは思ってます)ですが、断然マンガの方が面白い!だって…ドラマは京さんがいないんだもん!!(笑)沢田慎のキャラも、マンガの方がわかりやすく魅力的です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマより先に原作を見ておもろいなーと思ってました。この人の絵柄はシンプルでおおづくりだけど、話のテンポがよいので気持ちー。中身は勧善懲悪物語!?(笑 時代劇好きそうな人は、はまるんじゃない? ちなみに私はけっこう好きです、時代劇もこのマンガも…。

0
2009年10月04日

無料版購入済み

ドラマ版を何作か見ていたけど、原作マンガを見たことがなかったので読めて嬉しいです。マンガの方がヤンクミが漢気があるように感じる。

0
2020年12月31日

Posted by ブクログ

ドラマで人気でたごくせん!私もドラマで嵌り、漫画を買ってみたり。
ドラマとはまた違った味のあるごくせんが!学園ドラマなドラマに対して極の部分が随分と盛り込まれてるのが漫画。
慎とヤンクミのやり取りもまた微妙に違ってたりとか、どことなく可愛らしい慎が見れます(笑)
ドラマをイメージするより、まったく違う世界だと思ってみたほうがいいかもしれない。
これはこれでオススメなごくせんです!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

11巻まで所有。
ドラマが面白かったので原作が読みたくなって。でもドラマと全然内容が違うし、ドラマのほうが面白かった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドラマ化が決まって『読んでみよう!』と思ったら見事に嵌った漫画です。ドラマは“勧善懲悪”でしたが、漫画は・・・その境目がちょっと緩いかな?でも、漫画の方が好きなの。だって、ドラマには京さん居ないんだもん!!京さん、大好きです!!!

0
2009年10月04日

「女性マンガ」ランキング