【感想・ネタバレ】ローゼンメイデン 10のレビュー

2002年に『Rozen Maiden』が連載開始し2008年に『ローゼンメイデン』として連載再開。3度にわたるアニメ化を経て2014年に堂々完結したこの作品。
引きこもり少年のジュンと、「お父様」からローザミスティカを与えられたドール達の戦いを心の成長を描いた壮大な物語です。
『Rozen Maiden』では「まいたジュン」、『ローゼンメイデン』では「まかなかったジュン」の物語がそれぞれ展開されます。二つの物語が交わる瞬間は必見です。私は読んでいて鳥肌が立ちました。
物語の終盤では、ジュンや真紅、それ以外のドール達の成長に涙すること間違いなし。
この物語のすごいところは、「最後までテーマが一貫していてぶれない」ことだと思います。
完結したこの機会にぜひ、読んでみてほしい作品。損はさせません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんかもう色々と泣きましたよ。「真の悪者なんていなかったんだ。皆もがきながらも懸命に生きていただけだったんだ」と(´;ω;`)ブワッ

終わり方はベストに近いけど、真紅が・・・ちょっと寂しいな。というか、ローゼンメイデンの完結が寂しい(´・ω・`)

0
2014年04月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

久々に漫画読んで泣いた...
一時期はちゃんと終わるのか不安に思ってたけど一応完結してよかったです。お疲れ様でした。

以前に雛について言ってたことが強ち外れてもいなくてやっぱりそうか...って。
雪華綺晶も途中まではなんだこいつ...!!って敵視してたけどあの子も可哀想な子だったんだなぁと思ったら泣けてきて...最後の私も役に立つの?ってとこは可愛かった。
水銀燈とめぐちゃんのとこも涙が止まらなくて。自分が水銀燈推しのせいもあるかもしれないけど。教会でめぐちゃんのお父様と会うところもよかった。

ある意味一番驚いたのはnのフィールドの活用法ね...(笑)
ジュンくん流石です。

暫くは完結したことにさみしさを覚えるかもしれないけど登場人物たちの未来はまだまだこれからだしきっと真紅とも再会できると信じてるから...!!

本当にお疲れ様でした。

0
2014年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「あのころ」が描かれるのが苦しくて苦しくて。
とはいえ感動的な結末。ゴスなモチーフを使ってはいても健康的なのだ。
それにしてもJUMもたくましくなって。おじさんは嬉しい。

0
2014年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

終わったなあ。

途中、話がダラダラしてつまんなくなったから
もう読むのダルいな、はよ終われ……と思っていたくらい。

ドールズはみんな可愛くて好きなんだけど、
物語としてはかったるくてつまんなかったなあ。
荒唐無稽なアリス系の本苦手だもんな……。

あー終わった終わった。 終わった、という事にすっきりした。

蒼い子が一番好きよー。

0
2014年04月22日

「青年マンガ」ランキング