【感想・ネタバレ】ローゼンメイデン 8のレビュー

2002年に『Rozen Maiden』が連載開始し2008年に『ローゼンメイデン』として連載再開。3度にわたるアニメ化を経て2014年に堂々完結したこの作品。
引きこもり少年のジュンと、「お父様」からローザミスティカを与えられたドール達の戦いを心の成長を描いた壮大な物語です。
『Rozen Maiden』では「まいたジュン」、『ローゼンメイデン』では「まかなかったジュン」の物語がそれぞれ展開されます。二つの物語が交わる瞬間は必見です。私は読んでいて鳥肌が立ちました。
物語の終盤では、ジュンや真紅、それ以外のドール達の成長に涙すること間違いなし。
この物語のすごいところは、「最後までテーマが一貫していてぶれない」ことだと思います。
完結したこの機会にぜひ、読んでみてほしい作品。損はさせません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。

早よ新刊を読みたい。
背中へかける応援は他人事ではなくて、そんなことくらいしか出来ない無力だけど狂おしい、祈り。
蒼い娘はさすがだな。そして、さようなら。

アリスゲームの本当の意味を考える真紅。
さて、如何に巻き返されるのだろう。

0
2013年07月19日

Posted by ブクログ

巻かなかった世界の「可能性」。閉じられたように見えて、世界は、いろいろな場所で「開いて」いる。
グルグル回る袋小路は、実は、次の階へ続く螺旋階段なのかもしれない。

マスターは、どこで何を見ているんだろう?

0
2013年02月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まいた世界のジュンがようやく目覚めたー!

真紅が語る「私のアリスゲーム」、変化した誓いの指輪、巻き返しを宣言するジュン。
次巻はいよいよ雪華綺晶とその「お父様」との対決かな。楽しみです。

0
2013年08月20日

Posted by ブクログ

 めぐちゃん足ぐりぐりぃいいいいいいい、蒼翠コンビがいなくなってションボリですわ、だけど2人ともマスターのために何ができるか、蒼星石はジュンに言葉を授け、翠星石はジュンのように1人でも闘うことを選ぶ、いい話でした。
 真紅もお父様の操り人形ではない、ひとつの生命として考え行動するという人間にもっとも近い行動するところが感動できました。
 もうそろそろクライマックス、他の面々がどういった答えに行き着くのか、楽しみです。

0
2012年12月25日

Posted by ブクログ

ふたたび「まかなかった世界」のジュンと合流した真紅たちは、雪華綺晶のつくり出した世界での戦いをくぐり抜け、「まいた世界」のジュンを助けようとします。そのなかで、ジュンや巴、みつなどの人間たちも、それぞれの戦いへと足を踏み入れることになります。

雪華綺晶の世界で真紅たちにすがたを見せるのは、鳥海によってつくられたレプリカ人形などで、まだ雪華綺晶とめぐの意図は見えてきませんが、着実にクライマックスに向かってストーリーが動き出しているという印象が強くなってきています。

0
2021年03月21日

Posted by ブクログ

待ちに待った最新刊。
やはり絵柄が綺麗で素敵。
話が「???」となるところがあったりするので、既刊を読み返しながら。
続きが気になる。

0
2013年01月10日

「青年マンガ」ランキング