【感想・ネタバレ】ドラゴン桜(6)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ドラゴン桜

ただの漫画ではなく受験のノウハウが満載の漫画です。そして受験のノウハウは社会人がこれから必要になるであろう資格習得や自己研鑽にとても役にたちます。社会人の方にもおすすめです‼️

#タメになる

0
2021年07月21日

Posted by ブクログ

この本で学べることは

・教師の視線

・東大について

・東大の試験で、でる2つの理科の試験は、地学と物理

です

0
2020年08月16日

Posted by ブクログ

まあ、物語というのは、すべからく宗教的な物であるのかもしれませんが。
こういう、とんとん拍子の物語は、特にそれが強く感じます。

おもしろいんだけどね。
流されてはいけないと思う自分もいます。

0
2010年03月29日

Posted by ブクログ

水野と矢島は、1年生の特進クラスで教師として授業をする体験を通して、自分自身を見直すきっかけを得ることになります。また、桜木は特進クラスの生徒たちを連れて実際に東大に足を運び、働きバチの理論について説明をおこないます。

その後、1学期の中間テストがおこなわれ、水野も矢島もそれぞれの家の事情を抱えながら、学年1位の成績をかけて切磋琢磨します。

ストーリー的にはちょっと停滞感が漂い始めてきたような感じもあります。

0
2017年05月23日

「青年マンガ」ランキング