【感想・ネタバレ】ピューと吹く!ジャガー モノクロ版 18のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

うすた京介ワールド、すさまじいです。

乙女チックな展開、まとめて見るとよくわかりました。
連載時はわけわからなくなっていたので・・・。

監禁ネタの天丼もおもしろいです。

0
2010年08月09日

Posted by ブクログ

モッサリ市長候補の間池留デェ~~ス。
ワタシお政治ガンバルヨ~!

ザ・ネクストツンデレーション!!

0
2013年05月21日

Posted by ブクログ

今回、収録されている「みゆき」シリーズ(と勝手に命名)は、けっこう好きです。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、物語をスライドさせていって、最初とは全然ちがったものにしていく。これは、中田 雅喜の「ももいろ三角」をちょっと思い出しました。

なんでかわかりませんが、このお話に出てくる、駄目な人たちが、けっこう好きです。

0
2010年04月25日

Posted by ブクログ

安定の面白さだった。この人ってほんと絵が上手いよね。しかしジャガーさん久しぶりに読んだけどすごい適当だな、思いついたままに描いてる感がすごい。あと不動君もたいがい変人だよね。

0
2011年12月08日

Posted by ブクログ

うすたワールドは日々進化している模様・・・。たまに神がかり的なおもしろさを発揮するよね。この巻はツンデレ喫茶が1番おもしろかった。

0
2010年01月12日

Posted by ブクログ

毎回買ってしまう数少ないマンガ。それでも買ってしまうのだ。
やはり初期より笑えなくなったが、やはりうすた氏はすごい。
ジャガとピヨ達が美形になったり、昭和絵本になったり、なんでもありだ。
かつて某セクシーコマンドーでの「ものたろう」に腹抱えて爆笑したように、この人の真骨頂はオリジナルから逸脱した番外編にこそ発揮されるのではないか。

0
2010年01月10日

Posted by ブクログ

最近ネタがマンネリ化しているな〜と思っているのですが、なんとなく新刊が出ると、今回は面白いかもしれないと思ってしまう、そんな作品です。
もちろん、期待しているのでそう思ってしまうわけです。
特にハマーさんてよく出来たキャラだなと毎回思います。「こういう人いるよな」って性格を上手くギャグマンガのキャラに昇華させてるというか。
うすた京介さんの周りに、ああいうタイプの人がいるんだろうな〜。

ところで今回の379笛からの一連の流れ、たまにある迷走系のギャグでしたが、最後のアレは『ミザリー』のオマージュですよね。あれ知らない人が見たら、作品の流れがアレだっただけに、信じてしまうんでないかと無駄に心配しました。というか、わかっていても少し怖かった!
ギャグとホラーは紙一重ですね…。

0
2010年01月06日

「少年マンガ」ランキング