【感想・ネタバレ】すごい「実行力」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年03月10日

行動科学に基づいた継続のやり方が書いてあります。

はじめたことがうまく続かない
チームで決めたことがなんとなくおざなりになり消えてしまう
めんどうなことを後回しにしてしまう

それを続ける方法、実行する方法を
学ぶことができます。

0

Posted by ブクログ 2012年02月07日

目標とする結果でなく、結果に結び付く行動に着目する。それをとにかく繰り返す。繰り返したご褒美を用意しておく。やってみます。

0

Posted by ブクログ 2012年01月30日

初めて効き目のあった自己啓発本かな。怠け者の私がポイントを貯めて本を買いたいが為に実行しています!グラフはまだつけてませんが、ポイントカードを作りご褒美を用意するだけでも実行に移すようになります。「続ける技術」はまだ読んでないのですが、とりあえずこの本を参考にしばらくやってみます!ただ読んでて思った...続きを読むのは例がビジネスばかりなのがちょっと。まぁ、知的生き方文庫なのでしょうがないですがねσ(^_^;)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年06月09日

夢を実現する人は、才能、運の強さより「実行力」がすごい;。
できる社員、できない社員の違いは、できる社員は「want to 行動」成績を上げたい、もっと仕事をしたいという気持ちからの行動であるが、できない社員「have to 行動」叱られるから働くしかないという気持ちからの行動。

0

Posted by ブクログ 2019年06月01日

出版社 / 著者からの内容紹介

《誰でもできる、この五カ条》  まずは、これを試してみてください。 1. まず、「実行した後のメリット」を考える 2. やらなければ「困ること」を書き出す 3. 「できる人のやり方」を一つだけ真似する 4. 「苦手な仕事」は、真っ先に始める 5. 目標を立...続きを読むてたら「人に宣言する」 たったこれだけでも効果満点! 気楽な気持ちで、一つずつ実践してみてください。 「すごい実行力」が必ず身につきます。 本書の効果に例外はありません!
目次
1章 この10ページの「すごい力」を試してください
2章 「自分を乗せるのがうまい人」ほど成功する!
3章 この「効果」だけは、一人の例外もありえない
4章 一〇〇%の実行力―確実に「夢をかなえる人」になる!
5章 続ける技術―「精神力」は一切必要ありません!
6章 「三日で結果が出る」を体感してみよう

0

Posted by ブクログ 2016年02月12日

ライバル行動を減らす、ターゲット行動をしやすくする
、ポイントカードを作る、チェック表でチェックする等役に立つ内容が多い。ただ、この著者の本は内容が被っているものが多いから注意

1

Posted by ブクログ 2018年11月23日

行動とメリットを脳に学習させる。そのためにポイントカードのようなものを使う。すぐに。確実にポイントをつける。
ハードルを低く、ルールを単純に。が長続きのコツ。
結果でなく行動をコントロールする。行動をコントロールすることで、結果を変える。
どの行動が結果に直結するか考える。
目標は小さく、たくさん設...続きを読む定する。小さな達成感の積み重ねで、加速する。
苦手なことは徐々に克服する。脱感作法という古典的な手法。
行動を変えるには、環境に整えること。自発的意欲を高める環境を作ること。
小さく刻んで大きな目標に達すること。そのために自分を動機づけするには簡単な手法、ポイントカードのようなもので構わない。とにかく実行力。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年05月13日

実行力というよりもしなければいけないことを毎日するための工夫が詰まった一冊。
不足行動や過剰行動の考え方や動機付けをつくること、測定していくと良いということなど以前読んだ「続ける技術」と似通った内容だと思って最後まで読んだ。

読み終わって過去の著作を見ると「続ける技術」の著者だったのでびっくり。笑...続きを読む

・行動を細かく分解→言語化が可能→人に説明できる→理解している→実行に移すことができる
・できる人を一つだけ真似する
・チェックリストをつくる
・実行力カードをつくる

0

Posted by ブクログ 2014年05月01日

自分に圧倒的に足らない実行力。

前々から薄っすら気づいていたが、行動にいたる動機付けも必要だが、まず習慣化にしてしまう事の有効性を改めて認識させてもらった

0

Posted by ブクログ 2014年04月30日

実行することは大切だが、なかなか実行することができない。そんな、実行する為の仕組みが身近な内容とともに書かれています。
達成するために、ついつい結果にご褒美を設けてしまいがちですが、自分の行動にご褒美をあげるというのは、
遠いゴールを目指す為に良い方法だと感じた。

0

Posted by ブクログ 2011年08月17日

大事なのは

・動機付け
 なぜ、その行動をする必要があるのか。それをすることでどんなメリットを得られるのか。それを具体的に考えること。

・スモールゴール
 小さな目標。5:00に起きてランニング!がムリならば、5:00に起きることから始める。一度にたくさんのことを詰め込みすぎない。自分のできるこ...続きを読むとをする。

・測定
 毎日の行動記録をグラフ化する。

・ごほうび
 実行できたら自分にご褒美をあげる。ご褒美といっても大きなものでなくて構わない。スタンプカードを作って実行できたらスタンプを押す、というのでも十分。

 そのほか、嫌なもの(仕事)を最初にやる。そうすることで、「早く好きなもの(仕事)に取りかかりたい」という気持ちが強く働くから、早く片付けることができる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年04月05日

とてもわかりやすく、具体的に、行動科学マネジメントに基づいた、TIPSが多く語られている。

want to 人間になれるように、いろいろな仕掛けを、ニードとメリットを仕事に構築していきたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2011年04月02日

 自分の弱いところは何か?パッと浮かんでからの行動に移るまでの間が長いことだ。初動が遅い。スタートダッシュとか初めの一歩というが毎回痛感する。To_Doを組み立てても初動が遅いから作業をしていて心理的な圧迫やら渋滞の時のようなイライラを感じることはしばしばだ。

 結果は出せていると思う(と自分で思...続きを読むっている)が過程が今一つ。精神力が弱いことも一因なのかと対策を考えていたところだ。

 前置きが長くなったがこれを読んで「なるほど」と感じ入った次第だ。

 一切の精神的要素を廃し行動科学により実行力を高める行動を促すための仕組み作りが丹念に書かれている。

 自分に足りないのは、にんじん(えさ)をあまり意識していなかったことだ。「動機づけ条件」とニードとメリットが意図的ではなく結果ばかり気にしてむやみやたらと動いていたことが分かった。つまりかなりムダが多かった。

 仕組みを作って自分をのせる。

 まぁそういうことで色々試してます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年01月13日

実行力をつけるためには

行動をするための環境をまず整える
1 行動の動機づけ条件をつくる
2 行動を測定する
3 行動を妨げるものを排除する

やるべきことをまず言語化する
行動を分解する


思い込みやカンに頼っていると、どの行動を重視すべきかみえなくなります。感覚にたよらず、データによって検証...続きを読むすることをわすれない

続けるには
1 ご褒美を用意する
2 成果をビジュアル化する
スモールゴールをいくつも作っておく
脱感作-徐々に慣らしていくこと、嫌いな事や恐怖心に効果あり
目標の十分の一からやるとうまくいく

0

Posted by ブクログ 2011年08月07日

実行力は意思の問題ではない
行動科学によってすべて解説されている

目標を設定し、達成したらごほうびを与える。そうすることによって行動を「強化」させ実行力をあげる
過剰行動、不足行動をコントロールし、自分のやりたい行動を起こす

非常に具体的で実践的な本

0

Posted by ブクログ 2023年06月20日

感想
メリットから入る。やりたくないことは成長の機会。心理的な壁に気づいている証拠。そこを破壊するためにやる気だけに頼らない。仕組化する。

0
購入済み

役立つことは

2022年05月01日

役にたててみます

0

Posted by ブクログ 2020年12月18日

こうすれば、実行力は身につく!

すでに実行して、あまり使えなかったら
どうしたらいいのでしょう?
物欲か食欲がなければ、ぶら下げる褒美は
かなりいいものにしないと無理です。
もしくは、日々の生活をもっと締め付けるか。

0

Posted by ブクログ 2018年12月02日

一番印象に残るこの本の主題「やる気を出すにはごほうびを」。他にも見える化、文章化など実行力を高める方法が書かれているがあまり斬新な内容ではなく前置きが仰々しくページ数稼ぎも目に付いた。

0

Posted by ブクログ 2018年10月23日

すごいことが書いてあるのかと思いきや、やることリストを実行するための自分へのちょっとしたインセンティブを渡す方法のオンパレード。普通の人は、すでにやっているプラクティスが多いと思うので、特に読む必要はありません。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年06月16日

【内容】
「決めたことを実行するにはどのようにすれば良いか?」という当たり前だが、
出来ないことが多々ある事項の解決策を提示してくれる一冊。

【面白かった点】
達成する目的を、自己メリットと本人の中で結びつけることが重要だ、
という意見。
悪く言えば「犬が餌欲しさに[待て]を忠実にこなす」と同じだ...続きを読むが、
人間も動物であることを思えば順当に感じる。

【使ってみたい点】
目標達成に対し、小さくとも報酬を用意する手法。

私は、20:30までに退勤した回数、2回ごとに食べ放題に行っても良い、
というルールを課してみようと思う。

0

Posted by ブクログ 2016年05月23日

人間はニードとメリットで行動をする。
まず実行した後のメリットを考え、やり終えたときのご褒美で行動を強化する。

0

Posted by ブクログ 2014年05月01日

「結果は3日で出る」というところから始まる本書。そして、実行力があれば世界が変わるという事を強く強く説いている本。これを見た次の日からは、ほとんどの人が明日からの行動を改めてみようって思うんじゃないかな。思うだけじゃなく、実行!!

0

Posted by ブクログ 2014年02月24日

動機がないとやらないよね、という当たり前だけど重要な真実。以降は本からの引用です//動機付け条件→行動。行動に直結する動機。必要性と利点。成功体験からくる喜び。行動の強化。実行力の肝は自分の行動を増やすか減らすか。不足行動。過剰行動。不足行動のライバル行動。過剰行動は享楽、簡単。不足行動を増やすには...続きを読む、誘発条件、動機付け条件、ハードルを低く。過剰行動を減らすには、誘発条件を取り除く、動機付け条件を取り除く、ハードルを高くする。測定。結果でなく行動を重視する。結果につながる行動か。脱感作法。目標の十分の一からはじめる。言語化。行動の分解作業。チェックリスト。できたところを褒める。モデリング。一つだけ。反復。ご褒美。成果のビジュアル化。行動を変える。仕事は苦手なことからはじめる。やらなければ困ることを書き出す。サポーター。

0

Posted by ブクログ 2013年08月19日

自己啓発本の中では、とっつきやすく分かりやすい内容。
行動を科学的に分析しているため、反論も少ないのではないか。

これを読んで実行できない人は何を読んでも実行できないと思った。

0

Posted by ブクログ 2013年05月19日

行動する為の具体的手法

自分にご褒美
スモール目標など

社会人であれば常識的な知識が多い

0

Posted by ブクログ 2012年12月18日

就寝前のポジティブ系フォトリーディング。実行可能なアイデアをたくさん集めた本。なかなか面白いと感じた。良いアイデアがありそうだ。
高速リーディング。どこかで読んだようなキーワードがあると思ったら、著者は「続ける技術」を書いた人だった。(ライバル行動・ターゲット行動など)。「続ける技術」が読み続ける技...続きを読む術がなかったためにしばらく積ん読したように、「すごい実行力」も読みきる実行力がなければ積ん読になりそうな内容。とても良いアイデアで満載されているが、そもそも気力が充実しているようなときにしか読まないような内容。(読んでモチベーションが上がるのではなく・・・という意味。)図が多くてわかりやすいが、この本を読んで実行する人はもともと実行力と気力に満ちた人だろう。
アイデア満載だが、特に読む必要がないので星は三つ。

0

Posted by ブクログ 2012年10月13日

タイトルがいかにも胡散臭いが、
書いてあることは論理的。

除く行動を起こす力=実行力として
実行力をどうやって高めるかについて書いてある。

・人が同じ行動を繰り返すのはメリットが分かっているから。

・増やしたい行動があったらまず結果の数より行動した数をカウントすること

・行動をポイントカード...続きを読むに換算して自分へのご褒美に結びつける
 書く行動にポイント差をつけて重要なものほどポイントを高くする。

・行動の数、結果をグラフで表す。2つが一目で比べられるようにする。

・目標は小さく設定し、数をこなせるようにする。
 段々と一つの目標を高くしていく。

・苦手な行動へはいきなり挑戦するのではなくステップを踏む。
 行動の一部に参加することから始める

・チェックリストを作って望む行動が実行できているかどうかを管理する。

・疲れた時は10秒体をこわばらせて、30秒リラックス

-----------------------------------------------------------------------------

0

Posted by ブクログ 2012年05月27日

人間の行動科学に基づき、実行力を上げる方法を伝授する本。人間が行動するには明確な理由(動機)が必要。疲れたから横になる。喉が乾いたから水を飲む…。行動の背景には必ず理由があるという。「営業成績を上げろと上司から言われたから」など他人に押し付けられた理由では、行動に直結しにくい。自らがその行動を心から...続きを読む自発的にやりたくなるような環境設定と動機付けが必要だそうだ。誰かに言われたからではなく、自分がやりたいからやる。もう一度、自分の仕事への取り組み方や生き方を見直してみる必要があると思った。

0

Posted by ブクログ 2011年05月08日

行動科学マネジメントにより、行動力を身につけていこうという本。
はじめは、まるで犬を扱うかのような「ごほうび作戦」に嫌気がさしたが、なるほどその動物的本能に訴えていくことができたとしたら、人は無理せず行動できるようになるのかもしれない。

単なる精神論に終始しないところには好感が持てた。

0

Posted by ブクログ 2011年05月06日

実行するのって本当に難しいですよね。

多くの本を読んでもその中に書いていることを「実行」しなければ
何も変わらない。。。


成功者の多くは成果ではなく、「行動すること」に焦点をあてている。
本書P52~の行動をポイント化する方法は多くの行動力・実行力の高い人が言っていますね。

まずは行動をポイ...続きを読むント化するゲームからスタートが一番の近い道?

0

「ビジネス・経済」ランキング